メールで「日本年金機構からのお知らせ」が届きました。
ん!?
マイナポータルにログインして・・と、あるので、詐欺メールではないみたいです。
ほんと、気をつけないとこの手のフィッシングメールってわんさかあるみたいだし、くれぐれもご注意くださいね~~('д` ;)
老齢年金の請求手続きが、マイナポータル上でおこなえるみたいです。
やっと年金が・・・
も・ら・え・る・・。
前期高齢者の名前の響きは嫌だけど、年金を貰えるようになるのは、素直に・・・
うれぴ~~~~~ヾ(´ω`=´ω`)ノ
手元に用意するのは、スマホとマイナンバーカードのみ。
そして手入力する項目は、事前に自分で登録しているマイナポータルにアクセスする電子署名用パスワードと、連絡用に登録する自分のメールアドレスだけです。
年金支給開始を65才から受け取るか、繰り下げ受給を希望するかの選択するだけで、あとのデータは、全てマイナンバーカードに紐づけされているので確認だけで申請できます。
スマホで あっという間に申請手続き完了!
老齢年金請求のマイナポータルからのデジタル申請。 とても簡単だしお勧めです。(*゚∀゚)っ
ps:スマホで入力し終わって二日後。
郵便でも届きました。 スマホ入力の詳しい説明書もついて・・。 遅い!っちゅうねん(笑)
ん!?
マイナポータルにログインして・・と、あるので、詐欺メールではないみたいです。
ほんと、気をつけないとこの手のフィッシングメールってわんさかあるみたいだし、くれぐれもご注意くださいね~~('д` ;)
老齢年金の請求手続きが、マイナポータル上でおこなえるみたいです。
やっと年金が・・・
も・ら・え・る・・。
前期高齢者の名前の響きは嫌だけど、年金を貰えるようになるのは、素直に・・・
うれぴ~~~~~ヾ(´ω`=´ω`)ノ
手元に用意するのは、スマホとマイナンバーカードのみ。
そして手入力する項目は、事前に自分で登録しているマイナポータルにアクセスする電子署名用パスワードと、連絡用に登録する自分のメールアドレスだけです。
年金支給開始を65才から受け取るか、繰り下げ受給を希望するかの選択するだけで、あとのデータは、全てマイナンバーカードに紐づけされているので確認だけで申請できます。
スマホで あっという間に申請手続き完了!
老齢年金請求のマイナポータルからのデジタル申請。 とても簡単だしお勧めです。(*゚∀゚)っ
ps:スマホで入力し終わって二日後。
郵便でも届きました。 スマホ入力の詳しい説明書もついて・・。 遅い!っちゅうねん(笑)