Michiruブログ

バイク、ツーリング他 グルメ、日常生活などをつれづれに・・・(^^)

1.初コメ大歓迎です。コメ主様のブログのリンク機能がありませんので、コメント欄でurlをお教えいただけますと、お邪魔させていただきます。

2.記事のコメントとは別に、ブログ主(michiru)に直接メッセージをされたい方は「メッセージ」をご利用ください。このメッセージの内容は、他の方は閲覧できません。メッセージをされる方は、メッセージ文末にご自身のE-mailアドレスも記載いただけるとありがたいです。

神戸北野異人館 「うろこの家」 VOL1 

あっ! 今日はブログ開設4ケ月目の日でした 
 
こりゃあ、めでたい! ということで、本日怒涛の4件目の記事です。
 
って、いいながら写真が溜まりに溜まってて、早くupしないとネ 
 
 
 
5月16日のお話。
 
奥様とぶいっと神戸までお出かけしてきました。
 
 
 
四国から本州には3本の大橋が通り、本当に便利になりました。
 
高松から神戸まで、高速道路で2時間ちょっとで着いてしまいます。
 
 
まずは、ひさしぶりに異国情緒たっぷりの異人館へ足を運びました。
 
今回upするのは、異人館の中の「うろこの家」です。
 
数多く写真を撮ってきたので、何回かに分けてupします。
 
 

 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
b0608f26.jpg

 
 
 
 
 
 
c813166a.jpg

 
 
 
 
 
 
b4fc9520.jpg

 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 

 
 
 
うろこの家(うろこのいえ)は兵庫県神戸市中央区の北野町にある歴史的建造物。美術館「うろこ美術館」を併設する。神戸で最初に公開された異人館である。外壁の天然スレート石の形状が魚鱗に見えることが館名の由来とされる。

引用元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
 
*横サイズの画像は、画像右下の「+」をクリックすると拡大します。

(Photo: 2010.5.16  兵庫県神戸市 北野異人館
 Camera: CANON EOS 5DMarkⅡ
 Lens  : CANON EF70-200mm F4L IS USM)
 

お昼はお寿司

<ファン限定記事>
 
5月15日、沙弥島に瀬戸大橋の写真を撮りにいく道すがらお昼ごはんを。
 
府中から旧11号線に入り適当にお店選び・・。
 
駐車場に車がたくさんとまっていたお店があったので、そこに入りました。
 
 
中にはいってみると、駐車場にとまっていた多くの車、・・・、団体さんで来ていた人達の車だったようで
 
す・・ (^^;
 
 
 
お寿司がメインのこのお店。 
 
くるくる寿司と違って、本当のお魚さんでした 
 
くるくる寿司の魚、 以前から言われていた話ですが、ほとんど違う外国の安い魚を使っているんですよ
 
ね。   最近の週刊誌でもそのことを書かれていました。
 
あれって、黙認されてるけどいいのかなあ・・。  まっ、それなりに美味しいんですけどね
 
 
51b8b1e8.jpg

 
 
 
 
 
 
e97e6d72.jpg

 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 

フィッシュアイで瀬戸大橋を

今日の高松は雨 
    いよいよ入梅でしょうか・・。
 
 
さて、瀬戸大橋シリーズです。
 
「お散歩カメラで瀬戸大橋を」
 
「モノクロで瀬戸大橋を」
 
 
今回は、15mmフィッシュアイで撮った写真です。
 
c9eb2241.jpg

 
 
 
 
 
 
512da9c4.jpg

 
 
 
 
 
 
e2c5354b.jpg

 
 
 
 
 
 
d91f0347.jpg

 
 
フィッシュアイは、球面レンズのどの方向で写すかで歪みが変わるのが面白いです 
 
 
 
*横サイズの画像は、画像右下の「+」をクリックすると拡大します。

(Photo: 2010.5.15  香川県坂出市 沙弥島
 Camera: CANON EOS 5DMarkⅡ
 Lens  : SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE)
          

アース・ウインド&ファイア 「セプテンバー」

今夜も、京都の夜をハッピーにするディスコ  セカンド・ストーリへようこそ ♪
 
さて、今日は1980年6月13日。
 
今日もセカンドストーリーに来てくれたみんな、ありがと~!
 
今夜もソウルナンバーを中心にごきげんな曲をガンガンかけちゃいますね~♪
 
ファンキーな曲のリクエストがあったら、ゲストブックにお待ちしてま~す。
 
 
 
さて、今日のオープニングは・・・
 
昨年79年 ビルボード R&B チャート1位になったこの曲! 
 
 
アース・ウインド&ファイア !   「セプテンバー」!
 
 
 

「長田うどん」と、週末シェフ ミチルくんの「ポークソテー」

<ファン限定記事>
 
1ケ月前の食事を今更ながら・・ 
  
 
奥様と柏原渓谷にトンボを撮ったあと、ひさしぶりにまんのう町の「長田うどん」で昼食をとりました。
 
 
 
ここは、さぬきうどんが全国にブレイクする前から有名なお店!
 
うどんメニューは釜揚げのみ!
 
いりこがきいたつけ汁が美味いんですよね~ 
 
 
198bc1b4.jpg

 
 
 
 
 
 
0d67f9ec.jpg

 
 
とはいえ、なんか昔より味が落ちたような気が・・・ 
 
美味しいには違いないんだけど、出汁が昔より雑になった感じが・・・。
 
 
 
 
 
 
さて、夜は週末シェフのミチルくんが、奥様のために腕によりをかけてお料理を作りましたよ 
 
 
「ポークソテー」
 
 
d7ebb559.jpg

 
 
 
 
 
 

 
 
 
バターをフライパンに入れて、火をいれ、泡がなくなってから、縦に切ったタマネギを茶色になるまで炒めま
 
す。 時間がかかりますが、焦がさないように弱火で。
 
これに強力粉を少々入れてさらに炒めて、白ワインビネガーと白ワインを入れ煮詰めます。
 
これにブイヨンスープをいれ、軽くとろみがでるまで煮詰めて、最後にマスタードを入れてソースが出来あ
 
がり。
 
 
 
豚ロース肉の両面に塩、コショウをふり、たこ糸で肉のまわりをしばります。
 
フライパンにバターをいれ、泡が出なくなったら、このお肉を入れます。 焼きながら、フライパンにたまっ
 
た油をすくって肉にかけながら、両面を焼きます。
 
これに、先ほどのソースとケイパーをからめあわせて、最後に黒胡椒をふってできあがり~♪
 
 
かなり美味いです♪♪
 
ソース作りに時間はかかりますが、お味はバツグンですよ! 皆さんもお試しあれ 
 
 
 

記事検索
カテゴリー
アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ