水曜日から那覇~博多へ出張。    先ほど高松に帰ってきました。
 
疲れました・・・
 
 
 
せっかくいただいたコメントの返信が遅れています。  しばしお待ちくださいませ  
 
 
 
 
さて6回に分けてupした「ヒロシマ」の写真も、今回で最終回となります。
 
お付き合いくださいまして、ありがとうございました。
 
 
 
もともと2月にupするつもりでいたのですが、今回の震災と福島原発事故により自粛していました。
  
「ヒロシマ」の写真は、この写真を撮りたいがために、今年2月に 2回にわたって撮影旅行してきて撮っ
 
たものです。
 
 
 
広島への原爆投下。
 
魔の惨状から、まだたった66年しか経っていません。
 
実際におこったこと。 それも天災でない人間のおこなったこと・・・。
 
何を感じ、何をすべきか・・・。
 
平和で安全な世の中であって欲しいと、切に思います・・・。
 
 
 
 
 
今回は、 「ヒロシマ VOL6  平和への祈り」 です。
 
過去UPしました写真もあわせてご覧ください。
 
 
 
「ヒロシマ VOL1 悪魔の閃光」
 
 
 「ヒロシマ VOL2  破壊Ⅰ」 
 
ヒロシマ VOL3  破壊Ⅱ

http://blogs.yahoo.co.jp/michiru_photo/23891939.html 
 
 
 ヒロシマ VOL4  破壊Ⅲ
 
 
 ヒロシマ VOL5  今

http://blogs.yahoo.co.jp/michiru_photo/24225476.html
 
 
 
 
 
アジアにおける欧米列国の植民地支配の開放をうたい、大東亜共栄圏の名のもとに、アジア諸国へ侵
 
攻した日本。
 
 
 
開戦当初こそ、勢いはよかったものの、1942年のミッドウエイ海戦で大敗をきしてからというもの、翌
 
43年 ガダルカナル撤退。 44年、レイテ沖海戦の大敗と、アジアの拠点をことごとくなくし、撤退の一
 
途をたどる。
 
 
 
45年 ついに硫黄島において日本軍玉砕。 沖縄においても悲惨な殺戮が行われ・・・。
 
 
同年7月26日 アメリカ、イギリス、中国より日本の無条件降伏を求めるポツダム宣言発表。
 
 
 
8月6日 マリアナ諸島テニアン島から出撃したB-29爆撃機「エノラ・ゲイ」号が、広島上空にいた。
 
午前8時15分17秒、  エノラ・ゲイ号から原爆リトルボーイが投下され、相生橋よりやや東南の島病院
 
付近高度約600メートルの上空で核分裂爆発を起こした。
 
 
爆心地500m圏内では閃光と衝撃波が殆ど同時に襲った。巨大な爆風圧が建築物の大半を一瞬にして
 
破壊した。 木造建築は全数が全壊した。   鉄筋コンクリート建築である産業奨励館は垂直方向の
 
衝撃波を受けて天蓋部は鉄骨を残して消失、一部の外壁を残して大破した。  相生橋や元安橋の石 
 
の欄干も爆風で飛ばされた。
 

また強力な熱線により屋外にいた人は、内臓組織に至るまで全身の水分が蒸発・炭化した遺体が道路
 
などに大量に残された。
 

爆心地を通過していた路面電車は炎上したまま遺骸を乗せて、慣性力で暫く走り続けた。  吊革を手
 
で持った形のままの人や、運転台でマスター・コントローラーを握ったまま死んだ女性運転士もいた。
 
 
これは実戦で使われた世界最初の核兵器である。
 
この一発の兵器により当時の広島市の人口35万人(推定)のうち約14万人が死亡したとされる。
 
 
 
太平洋戦争(当時の日本では大東亜戦争、アメリカでは第二次世界大戦太平洋戦線)における日本本
 
土での直接戦(本土決戦)を避け、早期に決着させるために原子爆弾が使用されたという説(アメリカ政
 
府公式説)と、第二次世界大戦後の世界覇権を狙うアメリカが、原子爆弾を実戦使用することによりそ
 
の国力・軍事力を世界に誇示、併せてその放射線障害の人体実験を行うためであったという説、また当
 
時の日本軍のアジア支配への報復的措置として原子爆弾が投下されたという説がある。
 
 
(一部引用・・・引用元:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)
 
 
 
 
 
原爆投下から66年経った今、このあたりも当時から様変わりしています。
 
当時をそのまま残した原爆ドームも老朽化がすすんでいるそうです。
 
この忌まわしい出来事と、戦争の悲惨さを後世に伝えるためにも、なんとかこの建物が存続してもらいた
 
いものです。
 
 
 
平和な今。
 
この平和を守る為に、悲惨な歴史を絶対繰り返してはいけません・・・。
 
 
悲惨な歴史を直視し、戦争の恐ろしさ、無意味さを知り、平和であり続けるよう祈り、行動したいと思い
 
ます。
 
 
 
471cd228.jpg

 
 
 
 
 
 
3cdc3d2b.jpg

 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
81781239.jpg

 
 
 
*横サイズの画像は、画像右下の「+」をクリックすると拡大します。
 
 
(Photo: 2011.2.19+ 2.25  広島市原爆ドーム
    Camera: CANON EOS 5DMarkⅡ
   Lens   :CANON EF28-70mm  f/2.8L USM)