おうどん屋さんのお話です。
以前、「釜バター醤油うどん」の記事を書きました。
幻の「釜バター醤油うどん」
↓
で、この時はこのお店で食べられなかったのですが、この「釜バター醤油」発祥の
お店で食べてきました。
このお店、「手打ち十段 うどんバカ一代」さん♪
うん?って店名でしょ・・。
ここ数年、かなり人気のお店ですが、私はこの「釜バター醤油」を食べたのがはじめ
て・・。
で、4月にもう一度訪れました。
その時 頼んだのが、釜玉うどん!
釜揚げされたうどんに、生玉子をのっけて、ダシ醤油をかけて食べるおうどんです。
(個人の好みでしょうが・・)
こちらのお店、麺は少々固め。
タピオカ澱粉の割合が多めかと思います。
したがって麺は白く、ツルツルして最近好まれる傾向のある麺かと思います。
麺に小麦粉の風味を求める方には、ちょっと・・。
お店の雰囲気はとても活気もあり、丁寧で、とても好感が持てました。
流行るべくして流行るお店のようにも思いました。
「手打ち十段 うどんバカ一代」
・・香川県高松市多賀町1-6-7
以前、さぬきうどんの頒布会を、職場の仲間で分け合って一年間お取り寄せしてましたが、かまたまでよく食べてました!ポチ!
michiru_photo
が
しました