袋に詰め込んでたので、シワシワ(笑)
ましてや、キャンプ地が山やったり、川そばやったら冷え込むんでつよ。
シャツ、トレーナ着て、さらにこのダウンを着て、寝袋に潜り込んでました。
アマゾンで770円で買ったLEDランタン。
サブ用ランタンで買ったものやけど、結局これがメインになっちゃった。
テントの中では、天井のフック?に100均で買ったカラビナつけて、このランタンを吊るしてました。
1~2年前に釣り用に買ったLEDヘッドライト。
アマゾンで1500円程。
夜、テントからトイレに行く時、これが活躍しました。
テントは、コールマンのツーリングドームST 。
若干 他モデルよりも重たいですが、前室が広いのが特徴です。
ナンガ 450STD 。
カタログスペックは、快適使用温度/使用可能限界温度 -4℃~/-8℃。 初春から秋口まで3シーズン使えるモデルです。
寝袋はいいのを買わないと、銭失いになると聞いてたので奮発しました。
ツーリングスタートした最初の夜は、ダウン着込んで、この寝袋にくるまってなんとかしのげたぐらいです。
これもスマホやUSBランタンの充電に必須品です。
ダブルの方は、チタンが二重構造になっているので、口元とか外側は熱くならないんです。
で、中の飲み物の保温性はすごく優れてます。
焼物はオリーブオイルで。
調味料は、小さな醤油。
風よけ板は、大は小を兼ねるので大きいほうを持っていってました。
ソト スライドガストーチ 、毎回 蚊取り線香にこれで火をつけていました(笑)
100均で買ったお箸とスプーンとフォークセット。
トイレットペーパは、なにか拭いたりするのに重宝しました。
ガムテープ、出番なし・・。
シャワシャワタオル。
これでないと体を洗った気がしないんです(笑)
あと速乾タオル。
バスタオルサイズにも買いましたが、普通サイズで用が足りました。
サイドバッグつけてたら、ヘルメットホルダーが使えないので、これでヘルメットをロックしていました。
ないとぜんぜん温まらないと聞きます。
michiru_photo
が
しました