出発して10日目。
毎日 風呂上りに「アンメルツ ヨコヨコ」を腰と首に塗って、なんとか ごまかしながら 頑張ってますよ(^^;
なんせ30歳の頃、椎間板ヘルニアをやって以来の腰痛持ち。
今までは、トライアルをする時は必ず着用していました。
トライアル以外では、着用していませんでしたが、今回のロング・ツーリングで着用しました。
着用するのとしないのでは、下半身や腰(背筋)の疲労度が全く違います。
腰用は、20年近く愛用していて、何回も買い換えています。
さて、当初の計画では、指宿から開聞岳を見て指宿スカイライン~知覧~山間の国道328号線~鹿児島県伊佐市あたりでキャンプする予定でした。
ちゅうことで、熊本県人吉市のゲストハウスの個室が予約できたので、ルートも変更して そちらに向かうことにしました。
(。´・ω・)ん?
うろちょろしてたら、立ってたその場にゲストハウスの入口がありました (^^;
そのかわりすぐ近くのお風呂屋さんを紹介してくれました。
荷物だけ、お部屋に置かさせていただき、折畳傘をさして行ってきましたよ。
ガラガラガラ(←戸を開けてます)
と言っても、誰も出てきてくれません。
何度 大声をはりあげても、店の人がでてきてくれないので、しかたなく
「失礼しまんねやわ」と言って、勝手に入っちゃいました。
服を脱いでいたら、やっと番台のお母さんがやってきました(^^;
お風呂場には、シャワーもお湯の出る蛇口もありません。
昔ながらの温泉なんでしょうね。
ぬるめのお湯に、冷えた体がやさしく包まれました。
しばらくするとお客さんが一人入ってこられました。
お話ししてみると この方もバイク乗りでした。
お風呂につかりながら、ずいぶん話し込みました。
新温泉を出て、ゲストハウスにチェックインできるまでまだ時間がありました。
近くの人吉駅までブラブラ。
食べ物屋さんがあっても閉まっていました。
実は、コンビニの店内で食べるの、生まれてはじめてなんですよ (^^;
到着時 メータ 8109.3km
<この日のデータ>
1.飲食費 1247円
2.お風呂 300円 (新温泉)
3.宿泊費 3500円 (ゲストハウス)
4.ガソリン代 0円
5.フェリー代 0円
6.洗濯代 0円
7.施設見学料等 0円
8.その他 0円
***************************
合 計 5047円
<この日の走行ルート>
そしてこんなに古くても「新温泉」なのね<img src="https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/047.png">
やっぱり旅での発見っていいですよねぇ。
スーパーのご当地ものも食べるっきゃありません!
私が四国を旅して感じたことは、食費節約は割と簡単に出来るんですが、洗濯(コインランドリー、特に乾燥機)はコスパ悪いです。
家で洗濯できることのありがたさがよくわかりましたよ。
michiru_photo
が
しました