****@******様
短いコメントでご理解いただけないかもしれないないので、記事でご回答します。
【質問者様1】
Michiruさんの記事は大変参考になりました。
当方、yahoo!ブログをやっているブロ友のために(当方自身はアメブロをやっております)、実験的にyahoo!ブログとFC2ブログを開設して、yahoo!ブログをコメントつきでFC2ブログに移行したのですが、yahoo!ブログではコメントの頭の文が右側に表示されるのに対して、FC2ブログでは記事のタイトルが表示されてしまって、みっともないのですが、当方がやり方を間違ったのでしょうか?
もし間違っていたのなら、教えていただけると幸いです。
こちらもパソコンが大の苦手なそのブロ友のために、1ステップづつ教えていかなければなりません。
【michiru1】
>yahoo!ブログではコメントの頭の文が右側に表示されるのに対して、
ごめんなさい。書かれている意味が理解できません。
コメント欄のコメントの事ですよね。
コメントの頭の文????
左詰めだと思うのですが・・。
>FC2ブログでは記事のタイトルが表示されてしまって
どこに記事のタイトルが表示されるのでしょうか?
すいません。書かれている情報量が少ないのか、私の理解力が乏しいのか、どれも理解できません。
貴殿のyahooブログとfc2ブログのurlをそれぞれ教えていただけませんか?
そのうえで、ここがどう?あそこがどう?とおっしゃっていただければ、なにかアドバイスできるかもしれません。
【質問者様2】
わざわざ当方のアメブロを探して来ていただいて、申し訳なく思います。
ヤフーとFC2ブログのURLは以下の通りです。
ヤフーブログ ↓
https://blogs.yahoo.co.jp/********
FC2ブログ ↓
https://******.blog.fc2.com/
当方の説明の仕方が不十分だったようで、申し訳ありません。
「右側」と書いたのは、記事の右側の表にある「コメント一覧」のことです。
このコメント一覧に、ヤフーブログではコメントそのものの、最初のほうの文が書いてあるのに対して、FC2ブログのコメント一覧には、名前:記事のタイトル(日付)と出ており、3つコメントがあれば、まったく同じ名前:記事のタイトル(日付)とコメント一覧に出ていて、どれがどのコメントか区別がつかなくなっています。
これは以降のやり方にまずいことろがあったためなのか、それをお聞きしたくて、コメントさせていただいたというわけです。
【michiru2】
質問の確認です。
yahooブログのTOP画面のサイドバーの「最新のコメント」欄には、コメ主のコメ内容の冒頭部分が表記される。
短いコメントでご理解いただけないかもしれないないので、記事でご回答します。
【質問者様1】
Michiruさんの記事は大変参考になりました。
当方、yahoo!ブログをやっているブロ友のために(当方自身はアメブロをやっております)、実験的にyahoo!ブログとFC2ブログを開設して、yahoo!ブログをコメントつきでFC2ブログに移行したのですが、yahoo!ブログではコメントの頭の文が右側に表示されるのに対して、FC2ブログでは記事のタイトルが表示されてしまって、みっともないのですが、当方がやり方を間違ったのでしょうか?
もし間違っていたのなら、教えていただけると幸いです。
こちらもパソコンが大の苦手なそのブロ友のために、1ステップづつ教えていかなければなりません。
【michiru1】
>yahoo!ブログではコメントの頭の文が右側に表示されるのに対して、
ごめんなさい。書かれている意味が理解できません。
コメント欄のコメントの事ですよね。
コメントの頭の文????
左詰めだと思うのですが・・。
>FC2ブログでは記事のタイトルが表示されてしまって
どこに記事のタイトルが表示されるのでしょうか?
すいません。書かれている情報量が少ないのか、私の理解力が乏しいのか、どれも理解できません。
貴殿のyahooブログとfc2ブログのurlをそれぞれ教えていただけませんか?
そのうえで、ここがどう?あそこがどう?とおっしゃっていただければ、なにかアドバイスできるかもしれません。
【質問者様2】
わざわざ当方のアメブロを探して来ていただいて、申し訳なく思います。
ヤフーとFC2ブログのURLは以下の通りです。
ヤフーブログ ↓
https://blogs.yahoo.co.jp/********
FC2ブログ ↓
https://******.blog.fc2.com/
当方の説明の仕方が不十分だったようで、申し訳ありません。
「右側」と書いたのは、記事の右側の表にある「コメント一覧」のことです。
このコメント一覧に、ヤフーブログではコメントそのものの、最初のほうの文が書いてあるのに対して、FC2ブログのコメント一覧には、名前:記事のタイトル(日付)と出ており、3つコメントがあれば、まったく同じ名前:記事のタイトル(日付)とコメント一覧に出ていて、どれがどのコメントか区別がつかなくなっています。
これは以降のやり方にまずいことろがあったためなのか、それをお聞きしたくて、コメントさせていただいたというわけです。
【michiru2】
質問の確認です。
yahooブログのTOP画面のサイドバーの「最新のコメント」欄には、コメ主のコメ内容の冒頭部分が表記される。
FC2のTOP画面のサイドバーの「最新コメント」欄には、同じ記事に3つコメしてもらった場合、まったく同じ名前:記事のタイトルとコメント一覧が出ていて、どれがどのコメントか区別がつかない、というご質問だと理解して回答します。
FC2ブログ、私はとりあえず移行はしたものの、ほとんどさわっていません(操作していません)。
ましてやFC2ブログの仕様は、FC2ブログにお聞きいただきたいのですが・・・。
FC2ブログとアメーバブログがどうなっているのか調べました。
<FC2ブログの検証>
貴殿のFC2ブログにコメを打ってみました。
1.<コメの条件:同じ記事に対し、コメント欄のコメのタイトルを変えて同じコメ主の名前>
a:コメのタイトルを「michiru:もひとつ記事***」、名前:michiru
b:コメのタイトルを無題(未記入)、名前:michiru
c:コメのタイトルを「テスト3」、名前:michiru
これでFC2のTOP画面のサイドバーの「最新コメント」欄は、このように表示されます。
サイドバーの「最新コメント」欄は、どれも同じ表記です。貴殿が「どれがどのコメントか区別がつかない」と指摘されているのはこの事ですよね。
2.<コメの条件:同じ記事に対し、コメント欄のコメは同じでコメ主の名前は別>
a:コメのタイトルを無題(未記入)、名前:みちる
b:コメのタイトルを無題(未記入)、名前:ミチル2
c:コメのタイトルを無題(未記入)、名前:mmmmichiru03
これでFC2のTOP画面のサイドバーの「最新コメント」欄は、このように表示されます。
FC2のTOP画面のサイドバーの「最新コメント」欄は、コメした人の名前、コメした元記事の記事名が表示される仕様です。
ちなみに私が移行してそのまま放置してしまっているFC2ブログは、こんな感じです。
誰がどの記事に投稿してくれたかわかるので、とても親切な仕様だと思うのですが・・・。
貴殿は同じ名前で同じ記事にコメントをつけているので、誤解されているのと違いますか?
(2019/03/30 18:20追記)
最新コメント欄(コメント一覧)に最初に表示される名前が、コメ主でなく記事主と勘違いされたんではないですか?
また、他のブログでも採用しているように、TOP画面のサイドバーの「最新コメント」からリコメする以外に、管理画面の「コメントの管理」からリコメ他、コメント編集や削除する機能も備わっていました。
「コメントの管理画面」からリコメされるのか、TOP画面のサイドバーの「最新コメント」からリコメするのかは、ブロ主さん次第かと・・。
ちなみに貴殿が利用されているアメーバーブログの場合です。
<アメーバブログの検証>
コメ欄にコメ主が打ったタイトルのみの表示です。
FC2のサイドバーのコメントの一覧は、一見して「誰がどの記事にコメントしたのか」がわかる仕様なのに対し、アメブロの「最新のコメント」は、一見しては 誰がどの記事にコメントしたのか、わからない仕様だと思うのですが・・・。
今朝から今までかかって調べた程度なので、まだ設定方法があるのかもしれません。
正直これ以上はギブアップです。ご自身でお調べください。
ご存じかもしれませんが、アメブロのサイドバーの「最新のコメント」欄は、デフォルトでは設定されていません。
MICHIRUさんだからこそ、この様に丁寧な対応をされると思いますが、
質問する側も自身で調べる事が大切だと思いますよ!
michiru_photo
が
しました