Michiruブログ

バイク、ツーリング他 グルメ、日常生活などをつれづれに・・・(^^)

1.初コメ大歓迎です。コメ主様のブログのリンク機能がありませんので、コメント欄でurlをお教えいただけますと、お邪魔させていただきます。


2.TOP画面の「読者登録用QRコード」で登録していただけると、新着情報がLINEで通知されます。

2011年07月

呉 「アレイからすこじま」と「海軍カレー」

先週は、沖縄から熊本に出張でした。
 
数年ぶりの熊本、馬肉専門店でいただいた馬刺しが最高でした~~ 
 
 
 
さて、最近引っ越してきた沖縄。
 
住まいは那覇市の中心部ということもあり、半径2~300の近さに居酒屋さんが何軒もあります。
 
昨日はジムのプールで泳いだあと、初めていく居酒屋さんに・・・。
 
 
当然、泡盛をキープしました。
 
これでキープしている居酒屋さんは、3軒目になりました
 
 
那覇市内の居酒屋さんの多くは、pm5時~7時の間は、生ビールが1杯 200円前後で飲めます。
 
安いところでは1杯 100円のところも・・。  発泡酒とはいえ、お徳です~~ 
 
 
 
 
ここのところ随分とブログをお休みしていました。
 
よ~~く考えると、写真がたまりにたまってます。
 
4月中旬の尾道、呉 旅行の写真も残っています。
 
この真夏に4月の記事も恥ずかしいですが、おつきあいくださいませ 
 
 
 
高松を出発し、愛媛県今治(いまばり)から、しまなみ海道を渡り、尾道、呉へとお出かけしてきました。
 
初日は超美味しい「今治の焼鳥」を堪能し、2日目はしまなみ海道を渡り、尾道に到着。
 
尾道では、尾道の市街地や尾道水道を一望できる千光寺公園に向かいました。
 
ここは桜の名所でもあるようで、若干散りかけている時期ではありましたが、大勢のお花見客で賑わっ
 
ていました。
 
このあと、「尾道ラーメン」を食べて、一路 呉に。
 
呉の夜は、ゆる~い空気の漂う屋台で一杯♪
 
3日目は、呉港、そして潜水艦を間近に見れる「アレイからすこじま」に行ってきました。
 
 
 
今回は、「アレイからすこじま」の写真です。
 
 
今治の焼鳥 「よりみち」

http://blogs.yahoo.co.jp/michiru_photo/24104184.html
 
尾道 千光寺公園と千光寺 vol1

http://blogs.yahoo.co.jp/michiru_photo/24195612.html
 
尾道 千光寺公園と千光寺 vol2

http://blogs.yahoo.co.jp/michiru_photo/24294365.html
 
尾道ラーメン 「つたふじ」

http://blogs.yahoo.co.jp/michiru_photo/24324516.html

尾道 千光寺公園と千光寺 vol3

http://blogs.yahoo.co.jp/michiru_photo/24338936.html
 
呉港
 
呉の屋台 「龍王」さん
 
 
 
「アレイからすこじま」は、 国内で唯一、潜水艦を間近で見ることができる公園で、海上自衛隊の潜水
 
艦と護衛艦がイカリを下ろしています。  ここはその昔、呉が海軍の本拠地だったことを偲ばせるエリア
 
です。  周りは旧海軍工廠のレンガ建造物が並ぶレトロな雰囲気で、戦艦・大和も近くのドックで極秘
 
に建造されたようです。   ここには 旧海軍の魚雷積載用のクレーンもモニュメントとして設置されてい
 
ました。
 
 
 
3db808db.jpg

 
 
 
 
 
 
f2e8ae09.jpg

 
 
 
 
 
 
ac6aabca.jpg

 
 
 
*横サイズの画像は、画像右下の「+」をクリックすると拡大します。


(Photo: 2011.4.17  広島県呉市  「アレイからすこじま」
 
1枚目
    Camera: ヤシカ エレクトロ35GX
    Film  : FUJIFILM NEOPAN400 PRESTO )
 
<自分の為の現像データメモ>
1.前浴:ドライウエル希釈 30s
2.現像:スーパープロドール(1回目) 20℃-4m15s
3.停止:富士酢酸 30s
4.定着:スーパーフジフィックス 9m30s
5.予備水洗:30s
6.水洗促進浴:富士QW 1m
7.本水洗 5m
8.水切 ドライウエル 30s
 
2~3枚目
Camera: CANON EOS 5DMarkⅡ
Lens  :CANON EF70-200mm f/4L IS USM +1.4x
Lens  :CANON EF17-40mm f/4L  USM
 
 
 
<追 記>
 
この日のランチもUPしま~~す♪
 
この日は、大和ミュージアム横にあったレストランへ。
 
「海軍カレー」をいただきました。
 
このお店の「海軍カレー」には、鯨フライがのっかっていましたよ~~ 
 
8d542be1.jpg

 
 
 
 
 
 
 
ace8aa26.jpg

 
 

沖縄そば屋 鶴小

新任地の沖縄。
 
台風は直前で向きを変更し、な~~~んと四国直撃コース・・・。
 
myお家が心配です・・。  皆さんにも被害がでませんように・・。
 
 
 
 
ここ最近、転勤に伴い、歓送迎会やなんやかんやで、酒宴、酒宴、酒宴の連続・・・ 

運動不足も手伝い1ケ月でなんと3kgも太ってしまいました。
 
 
 
これではいかん!と、昨日 近くのジムに申し込みをし、早速プールで泳いできました。
 
プールは4コース。
 
歩行者専用が1レーン。レッスンに1レーンで、自由に泳げるコースが2レーンしかありませんでした。
 
でも、こちらでスイミングがあまり人気がないのか、混まずに泳げました。 また泳いでも短い時間であ
 
がっていく人が多いようでした。
 
 
 
ひさしぶりのスイミング。気持ちよかったです。
 
スイミングから帰ってきて、居酒屋さんにgo!
 
越してきたマンションの近くにはいろいろ居酒屋さんがあって便利です。
 
そうそう。 沖縄ソバ屋さんも近くにあったので、ここで昼食を。
 
6d815db1.jpg

 
「そば屋 鶴小」
 
 
広い店内です。
 
PM2時過ぎということもあり、ゆっくり座れました 。
 
68e81804.jpg

 
 
 
 
 
シンプルな沖縄そばを注文しました。
 
0fba0a57.jpg

 
 
 
ここもそうなのですが、ボリュームたっぷり。
 
ナイチャー(沖縄の人)のお客さんが多くくる沖縄ソバ屋さんは、だいたおボリュームたっぷり 
 
ダイエットには向きませんね 
 
 
豚肉が美味しかったですよ~~~♪
 
 
 

引っ越した先は? VOL2

先ほどファン限定記事で、前日の「引っ越した先は?」の続編をUPしました~~ 
 

これならわかるかな?(^^)

<ファン限定記事>
 
 
今回の転勤+引越し。
 
住み慣れた高松をまさか離れるとは思ってもいませんでした。
 
 
 
株主様にNOとはいえず、株主総会,取締役会を経て、四国の会社を辞任し、あらた
 
こちらの会社に就任しました。
 
 
 
もともと、宝くじでも当たったら、仕事をリタイアしてこちらに居をかまえるのが夢でも
 
あったので、在任期間中にこの地に来れたのは、私にとってはご褒美でした
 
 
 
それにしても、荷物は高松の家に、半分以上置いてきたとはいえ、引越しは大変で
 
した。
 
半年前にはわかっていた話なのですが、悠長に構えていて段取りにとりかかったの
 
が遅く、結局バタバタ・・・
 
 
しばらくはネットもTVも新聞もない生活でしたが、それはそれで案外いけるもんです
 
ね 
 
 
 
さて、今朝も新居のまわりで写真を撮ってきました。
 
ここがどこだかわかる大きなヒントになる写真もありますよ♪
 
わかる人にはわかる写真です
 
 
 
21378904.jpg

 
 
 
 
 
 
73bff2db.jpg

 
 
 
 
 
 
ca3017b3.jpg

 
 
 
 
 
 
08e57067.jpg

 

引っ越した先は?

しばらくホテル暮らしをしていましたが、なんとか引越も終わり、身の回りのものも揃
 
必要最低限の生活がおくれるようになりました。 
 
 
 
皆様随分ご無沙汰しておりました。
 
いただいたコメントの返信も、遅くなっています。
 
皆様のブログに遊びにいくのも、まだままならない状況です。
 
 
今しばしお待ちくださいませ 


 
 
 
今朝も朝から暑いです。
 
新しい住まいの前は公園があり、セミの大合唱で目が覚めます。
 
 
ベランダからの風景です。
 
 
17d13f7c.jpg

 
 
 
さて、香川県から引越したここ!
 
ここは、どこでしょ?
 
わかります??
 
 
(事前に知ってる人は答えちゃだめよ~~~

記事検索
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ