お昼、真夏並みの暑さだったうどん県 
9月も今日で終わりというのに・・・
さて、セロ子ちゃんの スイングアーム、スタッグ・バーを塗装途中ですが・・・。
部品をはずしていて、気になったいくつかのボルト、ナット
ナットにボルトを入れていたら ひっかかりが
いつも無理やりねじ込んで、ネジ山潰しちゃうんですよね
ちょっとだけ反省して、こういう時は ちょっとでもひっかかりがあったら、すぐネジ山修正することにしました
お猿さんより少しだけ学習能力が高くなりましたよ
取り出したるは、安もんのタップ&ダイスセット
ネジ山途中に小さなバリのあったナットをタップでグリグリ。
ひっかかりがなくなり、ボルトのネジ山を潰すこともなくなりました
お次は、アンダーガードの取付ボルト。
赤矢印の部分のネジ山が潰れてます
1/2 まわしては、1/4戻して、ネジ山を修正していきます。
「365歩のマーチ」の逆でんな

9月も今日で終わりというのに・・・

さて、セロ子ちゃんの スイングアーム、スタッグ・バーを塗装途中ですが・・・。
部品をはずしていて、気になったいくつかのボルト、ナット

ナットにボルトを入れていたら ひっかかりが

いつも無理やりねじ込んで、ネジ山潰しちゃうんですよね

ちょっとだけ反省して、こういう時は ちょっとでもひっかかりがあったら、すぐネジ山修正することにしました

お猿さんより少しだけ学習能力が高くなりましたよ

取り出したるは、安もんのタップ&ダイスセット

ネジ山途中に小さなバリのあったナットをタップでグリグリ。
ひっかかりがなくなり、ボルトのネジ山を潰すこともなくなりました

お次は、アンダーガードの取付ボルト。
赤矢印の部分のネジ山が潰れてます

ダイスでネジ山を修正しまんねやわ
CRCを途中、途中でぶっかけながら・・・

CRCを途中、途中でぶっかけながら・・・
1/2 まわしては、1/4戻して、ネジ山を修正していきます。
「365歩のマーチ」の逆でんな

でけた~~~
ボルトのネジ山が潰れた原因が雌ネジ側にあるかもしれないので、そちらもタップを入れておきます。
ボルトを入れて、ひっかかりがないか確認しときましょ
OK牧場ざんす
シートの左右の取付ボルも
左右ともネジ山が潰れてます。
ボルトのネジ山も雌ネジ側も修正しました。
雌ネジ側。
画像は左側のシート取付け部ですが、右側の雌ネジにタップをきった時、抵抗がありました。
これが悪さして、ボルトのネジ山を潰していたみたいです。
修正したボルトと雌ネジは、、違和感なくまわりました

ボルトのネジ山が潰れた原因が雌ネジ側にあるかもしれないので、そちらもタップを入れておきます。
ボルトを入れて、ひっかかりがないか確認しときましょ

OK牧場ざんす

シートの左右の取付ボルも

左右ともネジ山が潰れてます。
ボルトのネジ山も雌ネジ側も修正しました。
雌ネジ側。
画像は左側のシート取付け部ですが、右側の雌ネジにタップをきった時、抵抗がありました。
これが悪さして、ボルトのネジ山を潰していたみたいです。
修正したボルトと雌ネジは、、違和感なくまわりました

ほんと、いつも丁寧ですよね。
感心します!
michiru_photo
が
しました