Michiruブログ

バイク、ツーリング他 グルメ、日常生活などをつれづれに・・・(^^)

1.初コメ大歓迎です。コメ主様のブログのリンク機能がありませんので、コメント欄でurlをお教えいただけますと、お邪魔させていただきます。


2.TOP画面の「読者登録用QRコード」で登録していただけると、新着情報がLINEで通知されます。

2016年11月

今日の外メシ・ツーリング 2016.11.26編 その2

昨日の記事の続きだす 
 

<昨日記事>
    ↓




林道六甲天満ケ原展望台をあとにして、山深い道をさらに先に進みます。

ほどなく三叉路になっていました。


<map point4>
53644f93.jpg






斜め右折する道には「町道 別子・真名屋敷線 県立自然公園方面」の標識。 

下っていく感じです。


真っ直ぐ行く方向には、四国88番奥の院大滝寺の石標。時を感じる石標です。 

してその先には林道六甲天満ケ原線終点の標識。


572cb1ca.jpg






どっちに進もうかな 
   やはり下らないで、登れるだけ登ってみよう 


という事で、訪れた事のない大滝寺を目指すことにしました 



ほどなく、一気に視界が開けました。

案内板の掛かった小屋。  

9f17f2aa.jpg



086c1e78.jpg



六角堂 (若者つどいの家) 




若者じゃないけど、「おじゃま しまんね〜やわ♪」  


(吉本新喜劇の竜じい風に読んでね 



96afebb4.jpg



ここで今日の外メシとも思いましたが、ちょっと暗いし、戸を締めきっていて誰も使っ
ていないからなのか、どこか空気がよどんでいる感じがしたので、ここはパ~ス



ここからまっすぐ進むと、県道106号線 椛川方面。  
川 。 なんて読むの 
 

それどこ
  案内版の地図を見ても椛川がどのあたりにあるのかも、さっぱりわからず


    

椛川。 ”かばがわ”と読むみたい お利口な皆さんはわかりましたか 



来た道をほぼ360度に山に向かう方向に「大滝山」「大滝寺」「西照神社」の案内板

こっちに進め~ 

<map point5>
cc98768c.jpg






先に進むと道が分かれていました。  大滝山頂方向にマッハGO,GO,GO 
 

<map point6>
7f6a14ca.jpg





大滝寺の手前、案内板やら「大滝山自然休養林」の石碑のある広い所が 

香川県と徳島県の県境近くのこの場所にあって、何故か石碑には高知営林局の文字が刻まれていました 

四国の営林局って、高知に1局だけのなかなあ 

14b95535.jpg



ef8f0016.jpg





この奥の山手側に東屋がありました。 ここで今日の外メシをしよっと

この東屋、誰も腰をおろしていないのか、机も椅子も落ち葉や落ちた枝におおわれていました 


とりあえず、荷物を置く所と、座る所をきれいにして、「どっこいしょ

84775720.jpg





今日の外メシの材料はこれ 



なかみ汁
  讃岐うどん
  カレー
 
d66a4a25.jpg




なかみ汁
  豚モツをカツオ出汁で煮た沖縄郷土料理 

沖縄を離れる際、沖縄のボウリング仲間からもらっていたなかみ汁のレトルト。

実は、なかみ汁のレトルト、2個もらっていたんです 


前回は「沖縄ホーメル」のなかみ汁。  今回は「オキハム」のなかみ汁です 



前回紹介しました 



前回は、沖縄のなかみ汁と讃岐うどんのコラボでしたが、今回は 





まずは、なかみ汁を温めて、

956c4a13.jpg






カレーのルーを投入!

7987a66f.jpg




 
いい感じにとろみが出てきたら、

5cd51649.jpg





うどんも投入 

2ffab035.jpg




創作料理  「なかみカレーうどん」 の完成です 



沖縄にも香川にもなかったお料理 
 です 



お味は・・・ 、いいじゃな〜い♪ いいじゃな〜い♪  

ウマ
、ウマ
 



なかみ汁が手に入る人は、やってみてね 
 

うどんじゃなかっても、沖縄そばだったらいけると思いますよ~ 




食後は 
 

「日本ココア党」の党員としては、やはりココアでしょ 


ブレンディのスティック・ココア 

31b27d59.jpg


「イライラも、すぐに溶けるよ」 のメッセージもいいですね 

みなさ~ん、イライラした時は、ココアでほっこりしましょうね~ 



ってなわけで、今日はここまで。

続きは、また明日 
    ばいなら
  

我ながら引っぱるな~~~



<map>・・・画像右下のところをクリックすると拡大できます。
38db56ca.jpg



a025c56c.jpg














今日の外メシ・ツーリング 2016.11.26編 その1

今日も外メシ・ツーリングです 


張りきっていきましょう 




今回のテーマは、ふた~つ 



ひとつめは、前回の外メシ・ツーリングで行けなかった道を探索すること

ふたつめは、新たなメニューの外メシを食べること 


<前回の外メシ・ツーリング>
        ↓




クロスカブ子ちゃんの現在の走行距離1337Kmなり~ 


d62b2d37.jpg


いざ、しゅっぱ~~つ  



まずは、今日の外メシの食材の買い出しです。

355ed5c4.jpg


今日の外メシのメニューは、創作料理です 
   こう ご期待 
 




前回のルートで見つけた脇道に向かってルートをとります。

高松市郊外 塩江方面へ、国道193号線を南下。

いつもの高松空港誘導路近くで記念撮影 

bc447445.jpg





今日の気温。  気温10℃の表示がでています。

防寒対策はしっかりできていますよ 
    グッ 

644657f3.jpg





塩江温泉郷の手前、お坊さんが見届けてくれています。

ふだん素通りするのですが、たまにはご挨拶♪

31a2929b.jpg


いままで、勝手にお大師様(弘法大師)と思い込んでいたのですが、しんらんさん(親鸞聖人)でした 



宗派は違えど、お寺にもお参りしましたよ 
   ここは浄土真宗 「徳玄寺」。

c0a68e72.jpg





国道193号線から、ここを右折。 県道7号線 大滝山、竜王山方面に。

前回の写真をペタッ (手抜きです・・・ 

0b15e879.jpg





右折してしばらく進むと、内場ダムの近くに小学校があります。

前回も気になっていました。

0b65e639.jpg


「ありがとう 上西小学校」と書かれた紙が、窓ガラスに貼られています。


調べてみると、過疎少子化の影響で昨年の2015年に廃校(別の場所に統合)になったようです。


今でも、校舎から小学生の声やチャイムの音が聞こえてきそうなのですが






で、しばらく県道7号線を山に向かってすすみ、今回の目的のひとつめのポイントにとうちゃこ~

前回 気になっていたこの脇道(町道)を 今から探索します。

<map  point1>
c5605eca.jpg


地図を見ても、この標識に書いてある「石内線 天満ケ原 方面」が見つからなかったので、どこに辿り着くのやら





この道の入り口は、軽トラ1台通れるかどうかの車幅。

結構な登りで、九十九折れ。  

舗装しているものの、かなり荒れていてダートに近い路面です。


1b623bc6.jpg





5dbab25e.jpg






登るほど道は荒れ、道幅も狭く、片側は崖・・・ 



0eec6350.jpg



当然 対向車どころか、ひとっこ一人 出会いません。

最近、こんなところばっかり行ってるなあ・・・・



スマホのナビも衛星を捉えられないようで、どう考えても違う位置を指しています。

どのあたりを走っているのか、さっぱりわかりません 



また低速走行で結構 体を動かしているので、ヘルメットのシールドをいくらか開け風を入れないと、ヘルメットのシールドが曇ってしまいます。





だいぶん上ったところで、道が開いてきたと思ったら、いきなり人家が 

9aec5d05.jpg



ええっ!   こんなところに集落 



かなりビックリ・ポン 


自給自足の生活なのかなあ・・・。  買い出しとか行くのは、かなり大変かも・・・





集落の中の細い道を更に進みます。

さらに登っていくと、少し太い道に合流しました。

左折すると下る道。  右折するとさらに登り道。

○○は高いところが好きという事もあり、○○な私は当然高いところを目指し右折です 

(後でわかったのですが、この若干太い道が林道六甲天満ケ原線でした。)



さらに高度が上がります。

眼下には素晴らし景色がひろがります。

<map point2>

28ba53ad.jpg


クロスカブ子ちゃんに焦点+測光が合ったので、景色の色が白飛びしてますね 
 

景色だけをもう一枚 

2ddcdbf7.jpg




景色を楽しんでいると、恋
の予感




ピンクに色づくハートの形をした葉っぱを発見 
  

ムヒヒヒ 
  いいことあるのかな





かなり高いところまで登ってきました。

031b90cf.jpg




写真ではわかりづらいですが、奥の方に市街地が見えます。

e157e57a.jpg





方向的には、高松市内でしょうか。





ほどなくして開けた場所にとうちゃこ~ 

oh 
    林道六甲天満ケ原線開通記念碑がありました。

その前には鳥居があって遊歩道がのびています。

<map point3>
a7452d4b.jpg




b430c1a3.jpg



天満ケ原の一番高いところが930mらしいので、この辺りの高度は900mは超えているのかな?




空を見上げると 

97bbc3dd.jpg



9080e0f3.jpg




サイコー 




この続きは、また明日 
    ばいなら 



<map>・・・画像右下のところをクリックすると拡大できます。

21093884.jpg




407dac86.jpg







日本最南端 波照間島(はてるまじま)VOL3

昨日は、一日中雨でどこにもいかず、昼間っからお酒をいただき、お家にこもっていました 


なんて自堕落な生活 





さて、日本最南端 波照間島(はてるまじま)の写真がまだ残っていたのでupしま~す


いつかまた行きたいなあ 


e10ff346.jpg




d6cc6c2f.jpg




f748e7d8.jpg




fb09687f.jpg




3c3b0dfa.jpg




616457c5.jpg



(撮影)
2016.05.13~14  沖縄県八重山郡竹富町 波照間島(はてるまじま)



☆この記事の転載はOK(写真込)ですが、本写真ならびにこの転載記事からの写真だけの無断転用はお断りします。



 
<関連記事>    





ダイブマスター挑戦記 第7話:体のお歳は正直なのね、の巻

「月刊ダイバー   2007年1月号」 
  


○○ちゃんのダイブマスター挑戦記 第7話 です 






画像右下の+をクリックして拡大してご覧ください 

( ↓ 10年近く前のことです )


e28c364c.jpg





3304e879.jpg




<月刊ダイバー 2007年1月号>




<関連記事>







銀不老大福♪


奥様がスーパーで買ってきてくれました 

5568bc66.jpg



パッケージには、「JAL国内線ファーストクラス機内食に採用されました」のシール



飛行機はほとんどANA。 JALでは こんなのがでてくるんだ 
 

一時期、ANAで「いわてまり」ってお菓子が配られたけど、あれは美味しかったなあ~ 




銀不老大福 
     

OH!  なんかすごそうなネーミング 

城西館
 。    高知の老舗旅館ですね 

7317eb6f.jpg



2個で税抜き300円。  はい、半額シール貼ってたので、150円です 





開封の儀 

6ae89a75.jpg






中はこんな感じ 

bcbd699d.jpg


白餡と白クリームが入っていました 




CMは ↓ のとおり 

舌触りのよい餅生地に、希少価値の高い銀不老豆ぎんぶろうまめ、ココアパウダーをふんわり練り込みました。

 餡は、白餡とクリームの二重層で仕上げ、生地の風味ととろける餡の上品な甘さが口の中に優しく広がる逸品となっております。


「銀不老豆」  体力が衰えず、老いることがないという言い伝えをもつ不老の豆

銀不老豆は年間生産量が800kgと大変少なく、希少価値の高い豆として知られています。

近年少しずつ食材としての良さが認められてきた銀不老豆ですが、古くから高知県大豊町の山畑で採れ、昔から地域の郷土食材として消費されてきました。

 銀不老豆に含まれている多くの機能性成分により人体に活力を与えられることが体験的に知られ、これを食べることにより「体力が衰えず、老いることがない」という言い伝えから、不老の豆として珍重されてきました。
 
毎年、収穫時期に日本一の大杉のある大豊町の八坂神社にて銀不老豆を食されるお客様の健康と不老長寿祈願を行っています。

<城西館HPより引用> 
 


どこかお上品な感じもしつつ、なかなか美味しかったです 


これをあてに、ワインも飲んじゃいました 



記事検索
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ