Michiruブログ

バイク、ツーリング他 グルメ、日常生活などをつれづれに・・・(^^)

1.初コメ大歓迎です。コメ主様のブログのリンク機能がありませんので、コメント欄でurlをお教えいただけますと、お邪魔させていただきます。


2.TOP画面の「読者登録用QRコード」で登録していただけると、新着情報がLINEで通知されます。

2017年06月

モンキーちゃん復活整備♪ VOL12「バッテリー交換」

なんちゅう湿度 

沖縄生活で慣れた高温多湿でしたが、帰ってきてからほぼ1年も経つと、もうこちらの気候に慣れてしまっていますね 
 


明日で6月も終わり

早起きして会社に行くのも、明日までです。

明日は酒宴があるので、ブログの更新はお休みしま~~す 



さて、亡き親父が乗っていた1979年式モンキーちゃんの復活整備記事で~す


<今までの記事>
  ↓

もう完成までカウント・ダウン 
 (かなあ~)

今回は、バッテリーの交換ですよ 

6a8ffbe2.jpg


もともとついていたのは、ユアサの6N2A-2Cバッテリー 

長く放置されていたので、当然バッテリーはお亡くなりになれててました。

チ~~ン 




ネットで価格を見てみると、ジャパンユアサの6N2A-2Cバッテリーは、なんと7千円~一万円もしています。

6V 2Aのこんな小さなバッテリーが、なんともおそろしいお値段 




確かに今のご時世で6Vのバッテリーなんか、ほとんど需要もありませんし

代替品を探しました。

いいのがありました 

6V 4Aのバッテリー 
  しかもシールドバッテリです



お値段、超お値打ちプライスの950え~~~ん 
(笑)


ただ、シールドバッテリー対応のバッテリー充電器、昨年 12V専用を買ったばかり。  こんな事なら6Vも対応できる充電器を買っておくべきでしたよお 

結局、6V/12Vどちらも対応できてかつシールドバッテリーも充電できる、充電器も買う羽目に 



7451b668.jpg



バッテリーは、知る人ぞ知る台湾のLONGバッテリー。 ここめちゃ安い割に、結構いいんですよ 

e6cb8a80.jpg


新品バッテリーですが、十分な充電を。

最近の充電器は、過充電にならないようにできているんで安心です
 


充電完了 

交換作業です。


前のバッテリー配線はヒューズまで付いていたので、そのまま利用することにしました。

+・- の配線を、バッテリーの根本から、ブチッと切断 

c65fde2a.jpg



80754ead.jpg


3ba90828.jpg


新しく入れ替えるLONGバッテリーの端子が平型端子の凸になっていたので、既存配線と接続できるように、平型端子凹---ギボシ凹の延長用配線を作りました 

d30f7839.jpg


07e48297.jpg




プラス側は、ブチっと切断した既存配線にギボシ端子凸をつけて先ほどの延長用配線を接続 

マイナス側の配線は、作成した延長配線を使うと不必要な長さになっちゃったので、結局 マイナスの既存配線に平型端子凹をつけて、バッテリーとつなげました。

ae26e41b.jpg


LONGバッテリー、大きさもほぼユアサ6N2A-2Cと同じでバッチリです 



いよいよ、モンキーちゃん 復活かあ 

あっ、大事な事を忘れてましたよお 



これを忘れてちゃあ モンキーちゃんに乗れませんよお 





次回、こうご期待 
 






モンキーちゃん復活整備♪ VOL11 「マフラーが長い理由」

今日のうどん県、ジメジメしてて不快指数がかなり高いです

クーラーずっとかけてます 

週末の天気予報は真夏日


 ですね。 これはこれで大変ですよ

シェ~~~~~ 



f1c17e89.jpg





さて、亡き親父が乗っていた1979年式モンキーちゃんの復活整備記事で~す


<今までの記事>
  ↓


前回記事では、サイドバッグの方向指示器の配線に、被覆をかぶせてギボシ接続して、スパイラルチューブを巻き付けて、見栄えよくしましたよ 

1f62d786.jpg



で、以前 モンキーを乗ってる何人かのブロ友さんのするどい質問にお答えしますね


サイドバッグをはずした状態だとよくわかるのですが、何か変だと思いませんか

f4c0f2e2.jpg



モンキー持ってる方なら、「えっ、なんだこれ
」ってなるんですよね。

そうなんです。

マフラーの排気部分が、普通のモンキーよりめちゃ長いんです 



なんでこんなにしてるかと言うと 

5dacf341.jpg


ceb76052.jpg



おわかりでしょうか

そうなんです。ノーマルの排気口の位置だと、もろ排気がサイドバッグに当たるんです。

これを避けるために排気管を延長してるんです。


矢印のところから管を延長してます。

78fe65cc.jpg



ちゃんと曲げ加工までしてます 

6cc92190.jpg



管は、下側にスリットが入っていてかぶせているだけなので、排気特性もノーマルからそうたいして変化していないと思います。

c73724f3.jpg



私がこんな加工をしたわけでなく、親父がモータースに頼んでサイドバッグをつけてもらう際にモータースさんがやってくれたみたいです。


このあたりは、なかなか職人気質でいい仕事してます 






着々とモンキーちゃんの復活整備が進んでいますよ~

親父の乗っていたこのモンキーちゃんを直して、いつかこのモンキーちゃんで天国にいる親父と一緒にツーリングするんだあ~~~~ 




「台湾料理  吉吉」で日替わりランチ♪

最近、お昼はがんばって節制してますよ 

でも、たまにはガッツリいきたくなっちゃうんよね~ 

で、ちょっと前だったけど行ってきましたよん 


「台湾料理 吉吉 (タイワンリョウリ ヨシヨシ)」さん

前回ここを訪れたのが昨年10月なので、ほんとひさしぶり 
   ↓


ここ、ボリュームがあって、ほどほど美味しくって、お値段安くって、コスパがめちゃえいんよね~ 


75003482.jpg



今回も日替わり定食 

麻婆豆腐に、ピリ辛が美味しい台湾ラーメンをチョイス


94ee8974.jpg


どうです
  これだけのボリュームがあって、680円は安いでしょ 





6c160cfa.jpg


ちょこっとだけど、アイスコーヒーもつきます。

飲みかけじゃあないのよ 

  ちょっと笑える量です 


いや~~、食った、食った 



26fbded0.jpg



<お店情報>
台湾料理   吉吉 (タイワンリョウリ ヨシヨシ)
香川県高松市鹿角町295-4 
  

モンキーちゃん復活整備♪ VOL10 「サイドバッグの配線」

今週がはじまりましたね 

いよいよお仕事も今週いっぱい 
   来週からは、プ~太郎さんです。  

アーリー・リタイア 
   楽しく過ごしていくざますよ~ 






さて、亡き親父が乗っていた1979年式モンキーちゃんの復活整備記事で~す


<今までの記事>
  ↓


前回、モンキーちゃんの前後輪のタイヤとチューブを新品に交換しました。

b2efc2af.jpg


31f80437.jpg



最初に付いていたサイドバッグも取り付けましたよ 

実家から持って帰ってきた時は、



この時のサイドバッグに繋がっていた配線が、↓こんな感じ 



方向指示器への配線ですが、線が余るほど長いわ、配線むき出しだわ
 



おまけに

769ad4e4.jpg


芯をそのままグリグリねじて結線してるし 




親父は、このモンキーちゃんを買ったお家の近くのモータースで、サイドバッグとか取り付けてもらったと思うんだけど


処理が、美しくありませんよお 

配線は、躊躇なく余分な長さはブチっと切って、被覆をかぶせましたよ 

5e313573.jpg



cb2733d0.jpg



配線の接続はギボシ端子を使いました。

a2eef186.jpg



ビニールテープで絶縁処理して、

fb764b03.jpg



見た目をよくするために、その上からスパイラルチューブを巻き付けましたよ 

2c263327.jpg



どうです。 配線まわりもスッキリして、いい感じ~~~

e9231fd9.jpg







着々とモンキーちゃんの復活整備が進んでいますよ~

親父の乗っていたこのモンキーちゃんを直して、いつかこのモンキーちゃんで天国にいる親父と一緒にツーリングするんだあ~~~~ 




モンキーちゃん復活整備♪ VOL9 「タイヤ交換」

今日一日、雨降りのうどん県ざんす 

バイクにも乗りたいし、あれこれお外でしないといけない事が山積みなのに、何もできません



さて、亡き親父が乗っていた1979年式モンキーちゃんの復活整備記事で~す


<今までの記事>
  ↓

前回は、Fフォークのオーバーホールをしました。

34693a73.jpg



車輪をはずしたついてに、38年前から交換してなさそうなタイヤとパンクしていたチューブを新品に交換しましたよ 

fc72ff57.jpg



新しいタイヤだす 

73726ba2.jpg


SHINKO(シンコー)のタイヤ。 日本のメーカーのようですが、工場は韓国にありメイド・イン・コリアです。

ネットで前後輪2本で5000円弱 
 お財布にやさしいタイヤです


どのボルトもめちゃ締まってました 

人力では厳しかったので、コンプレッサーにエアインパクトレンチを取り付け、ブルルン
 

61a8070f.jpg


さすが文明の利器 
  いっぱ~~~~つ

3fc251c8.jpg



合わせホイール。

f4eb7bcf.jpg


簡単にはがれるかと思いきや、タイヤレバーでグリグリ悪戦苦闘し、なんとかはがれました 

ホイールの合わせ面が濡れてました。 あちゃあ、水が入るんですね

サビは思ったほどなしでホッ 


チューブです。 エア漏れしてます。

8523c17f.jpg


b9e80424.jpg


ゴムが劣化してエア漏れしてたんですね。

タイヤもチューブも新品に交換しますよ 

6c68bc0f.jpg



合わせホイールに必要かどうかわからなかったけど、とりあえずビートワックスをヌリヌリしときます。

84350b8a.jpg


このビートワックス、もう30年近く前のものかも


刻印は MADE IN KOREAです

141a928b.jpg



元通り組み上げエア充填 

8b28d60d.jpg



はい、前輪 いっちょ上がり~~~ 

8ef6e643.jpg


あとで気づいたのですが、Fブレーキワイヤーの固定方法間違ってます。

この上の画像のように、真似しないでくださいね


お次は後輪です。 これまたエアインパクトできっつく締まったボルトをはずします。

c97dd770.jpg



df62ff24.jpg



17e5303b.jpg


前後輪ともホイールのハブベアリングの状態は良好でした。当面交換の必要なしです。


これまた悪戦苦闘しながらホイールははがすと、



94c41c58.jpg


錆がでてますね~~~ 

早く乗りたいので、今回はペーパーで軽くサビをとって、合わせ面にうすくグリスを塗って組み上げました。

18c74147.jpg


近いうちにもう1度ばらして、塗装しないと

a232f2f6.jpg


9080c8b6.jpg


はい
 これで前後輪とも新品のタイヤとチューブに交換できました~~~ 

0c24ba3a.jpg



まだまだモンキーちゃんの復活整備は続くざんす

親父の乗っていたこのモンキーちゃんを直して、いつかこのモンキーちゃんで天国にいる親父と一緒にツーリングするざんすよ~~~~ 








記事検索
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ