2018年06月
最近 急に暑くなってきた うどん県。
さて、電圧計付きUSB電源を取り付けたダブ子ちゃん。
キーをオンにした状態で、11.8V。
USB電源をとったヒューズ側をテスターで計ると 12.1Vぐらい。
誤差 -0.3Vぐらい。
充電するのに、シートをはずして、
ちなみに今のバッテリーは、日本のユアサ純正バッテリー H27年8月交換。
ダブ子ちゃん、バッテリーはずすん面倒くさいので、このまま充電します。
バッテリー充電器のバッテリーチェッカー機能も、要補充電が点灯してました。
充電完了。
充電している間に、
セローに最初に取り付けていて今はクロスカブに移設したスマホホルダー。
安くてしかもそれなりに使えるので、もう1個買い足していました。
これを取り付けた翌日に行ったのが
↓
ステーは2種類。 ボルトも2種類。
ダブ子ちゃんには、左ミラーの根っこにかますことにします。
ネジ頭の台座もチト小さいので、
長い方の台座のないボルトに手持ちのワッシャーをかませることにしました。
左ミラーを取り外し、
ミラーのボルトとUSB電源のステーの間に、薄いゴム板を挟むようにしました。
まずキーをオンにしたら電気が流れるアクセサリ電源を探します。
赤丸のボルトと、
左サイドカバー下のボルトを緩めて、
スタータリレーを手前に引き抜いてやると、
クロスカブ子ちゃんも、セロ子ちゃんも、USB電源+LEDスポットライトを装着しかつ、分岐配線の先がブラックボックスだったので、リレーをかませました。
今回は、ヒューズの先が明確なのと、USB電源の装着だけなので、リレーをかまさずヒューズから電源を取り出すことにします。
一応 念のため キーをオンにした時だけ電気が流れる電源かどうかをテスターで調べます。
テスターのマイナスをボディアースして、
平型ヒューズの頭(左右どちらでもOK)にプラスをあて、キーのオン/オフ。
アクセサリ電源の確認ができたので、この平型ヒューズを抜きます。
どちらかがプラスで、どちらかがマイナスです 。
左右それぞれにテスターをあてて、キーをオンにしたら電気が流れる方を調べます。
右側に電圧がかかったので、右側がプラスです。
抜いた平型ヒューズの替わりに、↓の 平型ヒューズ電源を差し込みます。
プラスがヒューズボックスの右側にくるように差し込みます。
この配線が邪魔をして蓋が閉まらないので、ヤスリで削り、
USB電源からのケーブルには、ケーブルチューブで覆い、タンク下を這わせてシート下まで持ってきました。
プラス側にはギボシ端子を付け、先ほどのヒューズから取った電源のプラスに。
マイナス側には、クワ型端子をつけボディアースしました。
切った配線・・・。
さて、キー オフから、
電圧 11.8V。(エンジンオフ状態)
さっき、ヒューズから計った電圧が 12.1Vぐらいやったから、誤差 0.3Vぐらい低目で でてるなあ (^^:
さて先週末のお話ですが、例のブツが届きましたよ。
↓
送料 2.81ドル。 日本円換算 約309円。
それにしても、これだけの内容で、シガーライターまで入ってて、このお値段は
本日は、徳島県徳島市にある 「中華そば かわい」さんを訪問してきました。
ご主人が一生懸命 ラーメンを作っている座厨房前のカウンター席に座ったので、店内撮影は遠慮しました(^^;
席に座るやいなや、ご主人から バイクネタでお話をかけていただきました。
中華そば 肉玉入り(小)を注文 。
かわいさんの徳島ラーメンは、豚バラと違って、チャーシューでした。
当然、
<中華そば かわい>
徳島県徳島市川内町加賀須野436-4
うどん県から瀬戸内海沿いに東に走ってきたので、吉野川沿いに西に進み、山越えでうどん県に帰ってきました。
塩江の道の駅で休憩しましょ。
ダブ子ちゃんとソフトクリームの写真を撮り~~の、
その時 歴史は動いた !!
あまりのショックで写真は撮り忘れました。 上の画像は借物です。
本日は、徳島ラーメンを食べるためだけに、往復 158km 走りましたよ 。
記事検索
カテゴリー