昨日の記事で、3月2日の鮮度 ガタ落ちの記事を書いたばかりですが・・・
本日も 続いて3月5日の事でんねん
この日の相棒は、セロ子ちゃん。
おNEWのタイヤはかしたまま、全然走ってなかったので、タイヤの皮むきも兼ねて走ってきました
なんと、またまた行ってしまいました(^^;
昨日の記事と同じところ
「はゆか」さん
この日も皆さん、「まいう~~~~~」って言いながら並んでました
前回はめちゃうまの「ぶっかけ」だったので、今回は「かけ」を食べるつもり
あっ、ちょうど私の番の時に、「ちょっとうどん玉が切れたんで、あと1~2分待ってください」
それだったらと「釜玉」を注文
普通の麺は、湯がきが終わった後、水で麺をしめます。
釜揚げだったら、麺を水でしめないので、普通の麺より1~2分 早くあげるんです。
なので、待たずして 「釜玉」ゲット


「釜玉」と「メンチカツ」

前回、あらびき唐辛子をかけすぎたので、今回は少な目に
麺、リフト~~~

アップ


エッジのきいた硬派な麺
どう、すごいでしょ
チュルチュル


グフッ (*´థ.థ`*) 美味しっ💛
満足、満足


食べ終わってお外に出ると、広い駐車場はすでに満車で、訪れた人達がくるくる空いてるところを探していました
ここから、お山の方に向いて、知らない横道を
うどん県は降雨量が少ないところなんで、あちこちにこんなため池がようさん(ぎょうさん、たくさん)ありまんねん
こんなところや・・・
こんなところを走って・・・
セロ子ちゃんと、少しだけ春を感じてきましたよ

本日も 続いて3月5日の事でんねん

この日の相棒は、セロ子ちゃん。
おNEWのタイヤはかしたまま、全然走ってなかったので、タイヤの皮むきも兼ねて走ってきました

なんと、またまた行ってしまいました(^^;
昨日の記事と同じところ



この日も皆さん、「まいう~~~~~」って言いながら並んでました

前回はめちゃうまの「ぶっかけ」だったので、今回は「かけ」を食べるつもり

あっ、ちょうど私の番の時に、「ちょっとうどん玉が切れたんで、あと1~2分待ってください」
それだったらと「釜玉」を注文

普通の麺は、湯がきが終わった後、水で麺をしめます。
釜揚げだったら、麺を水でしめないので、普通の麺より1~2分 早くあげるんです。
なので、待たずして 「釜玉」ゲット



「釜玉」と「メンチカツ」


前回、あらびき唐辛子をかけすぎたので、今回は少な目に

麺、リフト~~~






エッジのきいた硬派な麺


チュルチュル



グフッ (*´థ.థ`*) 美味しっ💛
満足、満足



食べ終わってお外に出ると、広い駐車場はすでに満車で、訪れた人達がくるくる空いてるところを探していました

ここから、お山の方に向いて、知らない横道を

うどん県は降雨量が少ないところなんで、あちこちにこんなため池がようさん(ぎょうさん、たくさん)ありまんねん

こんなところや・・・
こんなところを走って・・・
セロ子ちゃんと、少しだけ春を感じてきましたよ

