Michiruブログ

バイク、ツーリング他 グルメ、日常生活などをつれづれに・・・(^^)

1.初コメ大歓迎です。コメ主様のブログのリンク機能がありませんので、コメント欄でurlをお教えいただけますと、お邪魔させていただきます。


2.TOP画面の「読者登録用QRコード」で登録していただけると、新着情報がLINEで通知されます。

2019年07月

クロスカブのアップマフラーの塗装(その2)

クロスカブ子ちゃん。  武川のアップマフラーに錆びがきてました。
sp-DSC07278
sp-DSC07287
ステップ・バーのボルト取付け部周辺にも錆びが
sp-DSC07289
カップブラシと研磨パッドでブ~~~~ン、ブ~~~~ン
マフラーは、予想以上にエキパイの錆が進行してました。
地金が出るまで研磨したら穴が開きそうな気がして、ほどほどでやめました
しばらくしたら、また錆が浮いてきそう・・・
(エキパイとマフラーのジョイントがCRCをぶっかけてプラハンで何度も叩いてみても、びくともしないので、はずすのはあきらめました。)
sp-DSC07288
sp-DSC07294
ステップ・バーも、ギュイ~~~ン
ボルトの頭がかからん所も地金のまま
そりゃあ、錆びるわなあ    生産拠点が中国から熊本に帰ってきた今は、もう大丈夫なんやろうか
sp-DSC07291
ついでにサイドスタンドの地面設置部も・・・。
ここは再塗装しても、すぐはがれそうやけど、ついでということで・・・
sp-DSC07302
sp-DSC07306
脱脂して、マフラーは耐熱塗料で。
ステップ・バーは、プラサフを
sp-DSC07312
sp-DSC07309

あっ  あかんがな
エキパイのガスケット注文せんと、マフラー取り付けれんやん

アマゾンさん、早く出荷してちょ


にほんブログ村に参加しています。
ここ、ポチっとクリックしてね

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

クロスカブのアップマフラーの塗装(その1)

梅雨があけて暑くなるのは嫌やったけど、実はこの時期を待っとったんよね~~~

私のクロスカブ子ちゃん
一見 ピカピカなんやけど、実は
sp-DSC07278
武川のアップマフラー。  格好も音も え~いんやけど、ちょっと前から錆がでてきてるんよ
sp-DSC07280
なので、梅雨が明けたら、錆をとって塗装しようと思とったんよね~~~
マフラーをはずしましょ
sp-DSC07282
sp-DSC07284
エキゾーストパイプとマフラーの連結部が、案の定 はずれんがな
CRCをぶっかけーの、プラハンで叩いてみても・・・

しかたなくステップをはずしまんねん
ステップバーをとめてる4ケ所のボルトのうち、後方2ケ所のボルトがメガネレンチでも緩みまへん
”中華クロスカブあるある” なんよね 
どんな怪力で締めとんや~~   
sp-DSC07285
こういう時のための、エアインパクトレンチ
ブイ~~ンで、ファイト~~~~いっぱ~~~~つ
sp-DSC07286
思ってた以上に底部からエンジン方向にかけて錆だらけ
sp-DSC07287
マフラーをはずすためにとったステップバーのボルト取付箇所も錆びだらけ
sp-DSC07289

このあたりが、中華品質なんやろうなあ・・・

続く


にほんブログ村に参加しています。
ここ、ポチっとクリックしてね

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村



USB/DC充電ケーブルの自作

アマゾンでポチしてたものが届きましたよ
sp-DSC07232
台北、台湾からでした。
中身はこれ  USB Aタイプコネクタ(雄)

USB-A
sp-DSC07235
10個入って、たったの184円

これで何をするのか
先般、USB/DC充電ケーブルを作った記事を書いたでしょ
  ↓
クロスカブ用のUSB/DC充電用ケーブル製作♪

この時は、1本の長いUSB/DC充電ケーブルをぶった切って、USB側のケーブルを利用して、これまたアマゾンでポチした台湾製のDCアダプタを接続したんやけど・・・。
DSC07168
bbaa98bb-s

この時、余ったDCアダプタ付きのケーブル。
これを利用して、予備用にもう1本USB/DC充電ケーブルを作ることにしました 
sp-DSC07241
左のケーブルが、この前 作ったUSB/DC充電ケーブル。
同じ程度の長さになるように、ぶった切りまっせ~
sp-DSC07242
今回は、USBコネクタをハンダ付けします。
充電用なので、+線と-線の2本だけです。
sp-DSC07238
ハンダ付けして、セメダインXを流し込んで、蓋をかぶせまっせ~~~
被覆をかしめて止めるところがないのが、少々不安
取り扱い注意やね
sp-DSC07243
蓋がパシッとしまらないので、セメダインXが完全硬化するまでは、この状態で
sp-DSC07245
2日後、完全硬化
バッチ・グ~~ざんす~~~~~
sp-DSC07299


にほんブログ村に参加しています。
ここ、ポチっとクリックしてね

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村


セローのバルブクリアランス調整(最終回)

昨日の事ですが、セロー225WE バルブクリアランス調整の続きだす

前回記事はこちら
   ↓
セローのカムチェーンテンショナー交換とバルブクリアランスの再調整

あてにならない手持ちのシックネスゲージ。
sp-DSC07128
セロー225WEのバルブクリアランス適正値。
<冷間時>
EX側バルブクリアランスの適正値:0.15~0.19。
IN 側バルブクリアランスの適正値:0.05~0.09。

手持ちのシックネスゲージだと、0.05単位
なのでEX側だと、0.15がスッと入り、0.2やったらきついぐらいで合わしたんやけど
そもそも、このシックネスゲージの精度があてになるのかどうか

で、ちゃんとしたシックネスゲージを買いましたよ
信頼のメイド・イン・ジャパン
sp-DSC07274A

sp-DSC07275
0.03~0.15mmまでは、0.01mm単位で計れまんねん

梅雨が明けたとたん、うどん県は連日の猛暑。
朝の9時を過ぎたら、お日様カンカンで、青空整備工場ではぶっ倒れていまいまんがな
ちゅことで、朝 7時30分過ぎから お外で作業開始
sp-DSC07265
いつものように、プラグをはずして、圧縮上死点を出して、
sp-DSC07268
sp-DSC07266
sp-DSC07267
タペットケースのEX側、IN側もはずし、
sp-DSC07271
EX側。シックネスゲージの0.15と0.03を重ね、0.18で調整。
sp-DSC07273
IN側は、0.08で調整。  IN側は、かなり繊細でアジャスタがほんの少し動いただけで0.01ぐらいすぐかわります。
調整後、クランクを何回か回して、再度圧縮上死点を出して、バルブクリアランスを再測定。
ずれていないのが確認できたのでOK牧場です

試乗してエンジンフィーリングを試したかったんやけど、暑いので今回はパスしまんねやわ


にほんブログ村に参加しています。
ここ、ポチっとクリックしてね

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

テントを拭き拭き

一昨日の7月25日のお話

東北ツーリングから帰ってから、ほったらかしにしてたテント。
重い腰をあげて、拭き掃除しましたよ~~

sp-DSC07224
テント設営の時、よくメインポールの端っこを泥に埋めてしまうことがあったので、コンプレッサーのエアガンでブシュ~~~
案の定 1ケ所 泥が噴出してきました
sp-DSC07225
インナーテントの外側と内側も濡れぞうきんで拭き拭き
意外や意外。  外側より内側の床面が一番 汚れてました
sp-DSC07226
sp-DSC07227
フライシートもかぶせて拭き拭き
あれっ  全然汚れてないやん
そっかあ、毎朝 夜露、結露で濡れてたのをぞうきんで拭き取っていたので、同時に汚れもふき取っていたみたい
sp-DSC07229
一番汚れていたのはインナーテントの内側の床面という思いもよらぬ結果でした~
sp-DSC07230
で、炎天下の中のテントお掃除。
汗ボタボタ
このあと水風呂に入って、クーラーの効いたお部屋でビールをブファ~~~

ほんま、お外で倒れるかと思いましたよ
皆さん、熱中症には気をつけなはれや


にほんブログ村に参加しています。
ここ、ポチっとクリックしてね

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村
記事検索
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ