Michiruブログ

バイク、ツーリング他 グルメ、日常生活などをつれづれに・・・(^^)

1.初コメ大歓迎です。コメ主様のブログのリンク機能がありませんので、コメント欄でurlをお教えいただけますと、お邪魔させていただきます。


2.TOP画面の「読者登録用QRコード」で登録していただけると、新着情報がLINEで通知されます。

2019年08月

ダブ子ちゃんで讃岐うどん巡り「吉本食品」さん

こう雨降りの日が多いと、バイクでどこにも行けまへんがな

8月26日(月)、珍しくこの日はいいお天気。 
しかも 数週間前の酷暑ほどでもなく、バイク日和やん

今日の相棒はダブ子ちゃんこと、W800
高松から東に向かって ブイ~~~ン

着きましたよん
でっかい駐車場
sp-DSC07751
sp-DSC07752A
「吉本食品」
さん
スーパーマーケットかと思うでしょ
ちゃいまんねん
sp-DSC07753
ドアがようさんあって、どこから入ったらえ~いんよ
窓には、お品書きがありました
sp-DSC07756
ここに暖簾がかかってました。 こっちが正面なのね
sp-DSC07757
11時前だったので、まだお客さんは少な目。 
駐車場の大きさからして、お昼には行列ができるんやろうなあ
かけ、ぶっかけ、しゅうゆ、冷やしは、どれも1玉250円な~~り
sp-DSC07766
ぶっかけ(冷)小と牛肉しぐれを注文しやした。  お会計は計400円な~~り
sp-DSC07758
ぶっかけ(冷) アップ
sp-DSC07760
エッジの効いた腰強タイプの麺ざんす

牛肉しぐれをのっけて、肉ぶっかけ(冷)のできあがり~~~~
sp-DSC07763
グチュグチュまぜまぜ し~~の、ここでお決まりの麺・リフト~~アップ!!
sp-DSC07765
讃岐うどん、高松より西にうまい店が多いんですが、東讃にあって美味しいうどんに巡り合いました
こだわりの麺ですよ
ただ ぶっかけのダシが、ちょっと醤油が勝ち過ぎた感が・・・。(個人の好みなんで)
ここの”かけ”が気になります。 めっちゃ美味そうな予感
次回は”かけ”を食べてみようっと

<お店情報>
「吉本食品」さん
香川県東かがわ市三本松608
0879-25-1027
営業時間:8:00~15:30
定休日:日曜・祝日


ここから、香川県東部の引田まで走り、復路は少々山沿いの道で。
sp-DSC07771A
sp-DSC07775
途中、お猿さんにも遭遇しましたよ
バイクを止めると・・・
sp-DSC07776
上を見ると、
sp-DSC07777
わ~~~~、栗がたくさん実ってるやん
今度、クロスカブ子ちゃんで山に栗拾いや~~~ (と、思っていたら、このあとず~~と雨降りの日が続いてまんがな

道の駅で・・・・・  飲んでますよ
sp-DSC07780


にほんブログ村に参加しています。
ここ、ポチっとクリックしてね

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

ライブドアブログの使い方「リンク集の設定」

昨日 ライブドアブログの「サイドバーへの項目設定の仕方」のご質問に続いて、あらたにブロ友の h@@@@@@@@@ さん から
「リンクを貼る(お気に入りのブログをマイブログ上に表示する)ってどうやるんですか?(´;ω;`) 」
と、お問い合わせをいただきました

先般 ブロ友のセフロさんが、たまたまライブドアブログのリンク集の設定の仕方を記事にされてたので、その記事を紹介しようと思ったものの、人の褌で相撲を取るのも悪いかなあと思い、記事をおこしました(^^;

ライブドアブログの使い方:「リンク集の設定」

サイドバーにお気に入りのブログを「リンク集」に登録するやり方です。
リンク01

1.ライブドアブログの管理等は、このマイページの画面が基本となります。
URLをお気に入りに登録しとくと便利です

マイページの「ブログ設定」をクリック
リンク02
2.「ブログの設定」画面から「ブログパーツ」をクリック。
リンク03
3.「リンク集」をサイドバーの表示したいところにドラッグ&ドロップ。
リンク04
リンク05
4.これでサイドバーに「リンク集」が設置されました。  
それでは、そのリンク集にブログを貼っていきましょう。
サイドバーの「リンク集」にカーソルを持っていくと、[設定]と[✖]が表示されます。
[✖]をクリックすると、サイドバーから「リンク集」が削除(非表示)されます。
[設定]をクリックします。
リンク06

5.
タイトル、URL、リンクの表示が表示されます。
 タイトル・・・リンク集に貼り付けるブログのタイトルを記入もしくは、そのブログタイトルをコピペ。
 URL・・・いちいち記入したら面倒くさいので、リンク集に貼り付けるブログのURLをコピペしましょ。
 リンクの表示・・・デフォルト(初期値)では、「指定なし」ですが、プルダウンして「別ウインドウ」を選択することをお勧めします。
というのは、ここを「指定なし」にすると、リンク先に行って そのまま閉じてしまうと、元に戻らず画面が閉じてしまうからです。
例えば、自分のブログのリンク集で、ブロ友さんの記事を順番にチェックしていくのに、ブロ友Aさんの記事を見たあと、✖印で画面を閉じちゃうと、また自分のブログを立ちあげ直さないといけなくって面倒です。
( 「戻る」ボタンを押せばいい話ではありますが )
リンク07

6.タイトル、URL、リンクを設定し、「リンクを追加する」をクリック
リンク08

7.最下段までスクロールし「保存する」をクリック
リンク09

8.最後に「完了」をクリック。 これでリンク集に貼り付けたいブログが表示されました
リンク10
リンク11
9.リンク集から削除したい場合は、該当のリンクの右端の[✖]をクリックすると、削除できます。
リンク12

これでPCでリンク集が見れますよ

気づいた人いたかな
これ、あくまでもPC表示の設定なんよ
昨日の記事の「サイドバーへの項目設定の仕方」もPC表示の場合 
私も今日 気づいたんよね 
そうそう、普通 PC、スマホ、携帯は、画面サイズ違うから、それぞれのレイアウトの設定が違ってるんよ。
Yahoo!ブログは、それぞれのレイアウト設定を気にせんで良かったけど、そっちが特殊

振り返ってこのブログパーツを選択した画面を見てみましょ
ほらっ、デザイン設定(PC) って表示されてるでしょ

リンク13


では、スマホ画面のサイドバーへ項目設定する場合のやり方です。

スマホ画面のサイドバーへ項目設定する仕方

1.マイページ>ブログの設定をクリック。
ここで「ブログパーツ」は選ばず、「スマートフォン」をクリック。(スマホの画面設定の場合)
リンク14

2.「レイアウト」のタブをクリック。
リンク15

3.デザイン設定がスマートフォン用になってるのがわかります。
サイドバーに設置したいアイテムにカーソルをうつすと「追加」ボタンが表示されます。
「追加」ボタンを押すと、サイドバーに設置されます。
PCで操作される場合は、サイドバーにドラッグ&ドロップでも追加できます。
リンク16
リンク18

リンク17

ちなみにスマホ画面設定での「リンク集」は、貼り付けできるURLの上限設定があり、30個まででした。


にほんブログ村に参加しています。
ここ、ポチっとクリックしてね

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

ライブドアブログの使い方「サイドバーの項目設定のやり方」

Yahoo!ブログの終了に伴い、皆さん 新しいブログにお引越しされ、違う環境で悪戦苦闘されていらっしゃるご様子。

そんな折、ブロ友の A@@@@@@@@さん より、こんなご質問をお受けしました。
Q:「 ミチルさんのように、トップページに、アーカイブの上にカテゴリーを配置したいんですが、何度もメンテナンスの項目を探しても見つからないです。」
 
A:
<カテゴリー>をブログのTOP画面のサイドバーに配置したいというご質問。
<カテゴリー>に限らず、任意のブログパーツをサイドバーの任意場所に配置できますよ。
それでは、やり方を詳しくご説明しますね

ライブドアブログの使い方:「サイドバーの項目設定のやり方」

1.ライブドアブログの管理等は、このマイページの画面が基本となります。
URLをお気に入りに登録しとくと便利です

マイページの「ブログ設定」をクリック
カテ01


2.「ブログの設定」画面から「ブログパーツ」をクリック。
カテ02a

3.左にはすでにサイドバーに設置した項目が、順番に表記されています。
右側にある項目(ブログパーツ)が、サイドバーに表記する事が可能です。
カテ03

右側にある項目(ブログパーツ)が、どういうものなのかを知りたければ、その項目にカーソルも持っていくと、その右側に?マークがでて、その?をクリックすると、項目の説明書きが表示されます。
カテ04

4. それでは仮に、「ギャラリー」をサイドバーの「記事検索」と「メッセージ」の間に表示させてみることにします。
いくつかのやり方があります。

(A-1)上図の状態で「追加」をクリック。
カテ05

(A-2)サイドバーの最上段に「ギャラリー」が追加されます。
カテ06

(A-3)「ギャラリー」をサイドバーの「記事検索」と「メッセージ」の間に表示させたいので、「ギャラリー」を「記事検索」と「メッセージ」の間にドラッグ&ドロップ。
カテ08

(A-4)これで「ギャラリー」が、希望していたサイドバーの順番に並べられました。
カテ09

ブログ画面で確認してみましょう。
(bifore)
カテ10

(after) バッチリ「ギャラリー」がサイドバーに表示されましたよ
カテ11


サイドバーの項目にカーソルを持っていくと「設定」と「✖」が表示されます。
それぞれの項目(パーツ)の詳細な表記の仕方とかは「設定」をクリックし行います。
サイドバーからその項目(パーツ)を削除したい場合は、「✖」をクリックします。
カテ07


上のようなやり方でもできるのですが、もっと簡単な方法がありますよ ・・最初から言えって
(B-1)サイドバーに表示したい項目(パーツ)を、表示したい場所にドラッグ&ドロップするだけです
カテ12
カテ13
カテ14
ねっ、めっちゃ簡単でしょ
やってみてね~~~~

(2019-08-29追記)
上記のやり方は、PC画面設定の場合です。
スマホ画面設定の場合は、こちらの記事の下段を参照してください。
  ↓

http://blog.livedoor.jp/michiru_photo/archives/19635095.html



PS: h@@@@@@@@@ さん、リンクのご質問、明日の記事で詳しく説明しまんねやわ。
ちょっとだけ待っててね。 とり急ぎ後程、メッセージでやり方をお送りま~~す


にほんブログ村に参加しています。
ここ、ポチっとクリックしてね

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

ノア子ちゃんのワイパーゴム交換♪

今まで自分ではほとんどメンテしてこなかったノア子ちゃん。
今回、バッテリー補充電、エアフィルター交換、プラグ交換して、少し反省

そういえば、先日 雨の日に車に乗った時、ワイパーの拭き残りが気になってました
リアワイパーの方は、雨の日のあと ゴムの黒い汚れ痕がボディに垂れてついてるし

ちゅうことで、近所のオートバックスでワイパーゴムを買ってきて交換するざんす

何年か前にオートバックスでワイパーゴムを買った時は、オートバックスの人が無料で交換作業してくれたんやけど、今回は購入しても何も言ってくれませんでした(^^; 

前回 オートバックスの人がやった作業を思いだしながら、自分でやりましたよ。
古いワイパーゴムを引っ張り抜き、
sp-DSC07637
金属プレートは、新しい替えゴムに使います。
sp-DSC07638

sp-DSC07633
先端。
sp-DSC07635
付け根。
sp-DSC07634
ブレードに入れようとした時、ゴムから2枚の金属プレートが離れようとするので、メンディングテープで軽く押さえました。  入れていく時に剥がしました。
sp-DSC07636
運転席側、助手席側、交換終了。
古いゴムのせいで、お手手 まっくろ
sp-DSC07639
リアのワイパーゴム、助手席側と同じものと勘違いして間違ったサイズを買ってしまいました。
翌日、再度 オートバックスに買いに走りましたよ

この日の夜、ユーチューブでワイパーゴムの交換作業を見てみると、ワイパーブレードをはずしてからゴムの付け替えをやってる

だよね~~~。
ワイパーゴムを引き抜くのも、入れるのも、窮屈やったもん
前回やってくれたオートバックスの人をお手本にしたのがまずかった

翌日、リアワイパーのゴム交換の前に、前のワイパーブレードをはずしてみました。
ユーチューブ先生によると、赤矢印部分のツメを押しながら引っ張ると、ワイパーブレードが外れるらしい
sp-DSC07663
押してもびくともせんがな
力任せでやってもろくなことにならんので、しばし眺める
sp-DSC07667
わかったあああああ  これを持ち上げるんちゃう
sp-DSC07668
正解
sp-DSC07674
ワイパーブレードはずして作業したら、ワイパーゴムの交換は1~2分でできまんねやわ

さて、リア側も交換しまっせ~。
sp-DSC07641
ブレードを矢印方向にグイッ
sp-DSC07642
sp-DSC07659
簡単にはずれました
sp-DSC07644
古いゴムを引っこ抜きます。
sp-DSC07648
リアは、金属プレートがゴムに最初からついていました。
リアの両端は、左右ともストッパーがついてます。
sp-DSC07645
sp-DSC07646
ユーチューブ先生に教わったやり方で、新しいゴムをつけていきまんねん
①のところからゴムを通し、②、③へ。
sp-DSC07651
③のところで、ストッパーの上を通り越し、
sp-DSC07650
バックして、④のところを通します。
sp-DSC07652
これで、全部通るんやけど、③側のところがこうなります。
sp-DSC07653
今回参考にしたユーチューブ先生。すごいです
この状態を簡単に直す凄技

1.ブレードとゴムの間を広げます。場所は中央より溝にきちっと入っていない方寄り。
2.この状態をキープして、きちっと入っていないところのゴムを下に抑えながらゴムを前後に動かします。
sp-DSC07654
これだけで、あ~~~ら不思議
ピッタリ溝におさまりました。
sp-DSC07656
目からうろこの裏技です  すげ~~

リアもあっという間に交換できました。
これで雨の日も安心ざんす


にほんブログ村に参加しています。
ここ、ポチっとクリックしてね

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

ノア子ちゃんのエンジン始動性が・・・(その3:プラグ交換)

ノア子ちゃんのメンテ記事の続きだす

 バッテリー補充電


 エアフィルター交換


 プラグ交換
ネットで注文してたプラグが届きました~~
いよいよノア子ちゃんのプラグ交換ざんす。

バイクはプラグコードが目立つんですぐわかるけど、ノア子ちゃんのプラグってどこにあんの
昔の車やったら、バイクと同じようなプラグコードがあったけど (かなり古い人間

これまた ネット先生とユーチューブ先生に教えてもらいました
エンジンブロックの上にあるとは思ってたけど、これがそうなのね 

sp-DSC07675

sp-DSC07698

ネット先生に教えてもらったとおり、まずはイグニッションコイルのソケットをはずしま~す。
ソケットの爪をドライバの先で軽く持ち上げながら引っこ抜きます。

sp-DSC07700

イグニッションコイルをとめているボルトを緩めて、

sp-DSC07702

イグニッションコイルを引き抜きます。

sp-DSC07703

プラグはだいぶん下のほうにあるので、ラチェットにエクステンションバーをかませ、プラグレンチを装着。
で、ノア子ちゃんのプラグ。  調べてみると、なんと14mmのプラグレンチソケット。
そんな変なサイズのなんて、持ってないよ~~

ちゅうことで、事前に買いにいってました。
車用にこれから購入される方は、絶対マグネットタイプがお勧めですよ
アストロプロダクツの店頭で885円なり~~~。 安っ
トルクもかからないところなんで、信頼できる有名メーカ製でなくてもえいかなあと・・(^^;

sp-DSC07697

ちなみに今回ネットで購入したプラグ。
通常のイリジウムプラグより長寿命タイプのもの。
NGKの同タイプのものよりDENSOのほうが値引きが大きく安かったので、こちらにしました。

sp-DSC07696

ちなみにお値段は、4本で4320円。 標準小売価格の半値以下かと・・・。
(ポイント使ったからもっと安かったけど
ネット販売、恐るべし

さて、プラグを取り外しました。

sp-DSC07704

sp-DSC07706

sp-DSC07720

ノア子ちゃんの標準プラグ、DENSO  SC20HR11。
こちらも、イリジウムプラグ(一般タイプ)です。
イリジウムプラグ、一般的に寿命は10万kmって言われてるみたいですが、ネットで調べてみると実際の寿命はそれよりかは短いみたい。

今回調べてみて知ったのは、性能の落ちてきたプラグを使っていると、イグニッションコイルがダメージを受けて早くダメになるんやそうな
ちなみにイグニッションコイルの寿命も、使い方にも左右されるけど10万km程度らしい。
これもおかしくなる前に10万km近くなったら、自分で交換しようっと

今まで使っていたイリジウム一般タイプのプラグと今回付け替えるイリジウムプラグの長寿命タイプの比較です。
長寿命タイプの電極の先っぽの形状が、よりテーパーが細くなってますね。

sp-DSC07711

あとは、プラグを装着して、はずした逆の工程で作業修了ざんす。

sp-DSC07716

sp-DSC07719

これで、バッテリー補充電、エアフィルター、プラグ交換と、一連の作業は終了。
エンジンもすぐかかります。

ただここのところ、症状が出たような炎天下がないんですよね・・。

実は、いろいろ調べていてわかったことが

「炎天下の際、エンジン近くのガソリンが気化して配管内にガソリンがなくなっちゃう。
昔のクルマはタンクとエンジンルームはループ上にガソリンを循環させてそれを防いでたんだけど、最近は燃費を上げるためにリターンレスになってる。
なので、そんな炎天下の場合に、タンクからガソリンが送り込まれるわずかな間、エンジンがかからず、始動性が悪く感じる。 車は故障でなく正常。」


ノア子ちゃんの症状。
超暑い時に車のエンジンをかけると、セルが回ってからエンジンがかかるのにほんの少し間があく症状が
朝の間やと大丈夫なんやけど、 昼過ぎのめっちゃ暑い時にだけ この症状が

アイドリングも安定していて、運転中の加速とかも問題なし。
ブルル(セルの音)、ブ~~~ン(エンジンがかかった音)が、
ブルルルルル、ブ~~~ンって感じ。

まさにこれやん!!

ちゅうことで、故障でもなんでもなかったというオチでやんした
とはいえ、エアフィルターもプラグも替え時やったちゅうことで、えかった、えかった ちゃん・ちゃん。

sp-DSC07721


にほんブログ村に参加しています。
ここ、ポチっとクリックしてね

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

記事検索
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ