Michiruブログ

バイク、ツーリング他 グルメ、日常生活などをつれづれに・・・(^^)

1.初コメ大歓迎です。コメ主様のブログのリンク機能がありませんので、コメント欄でurlをお教えいただけますと、お邪魔させていただきます。


2.TOP画面の「読者登録用QRコード」で登録していただけると、新着情報がLINEで通知されます。

2021年12月

おサルでトコ・トコ・・。 良いお年を♪

クリスマス・イブの日。

ご機嫌になったおサルさんで・・

トコ・トコ・トコ・・・

s2021-12-24DSC08448

s2021-12-24DSC08449a

s2021-12-24DSC08450

s2021-12-24DSC08453

42歳の整形美人のおサルさん @(^ェ^)@

絶好調っす v( ̄∇ ̄)v

道の駅で買ったお土産・・。

s2021-12-24DSC08454

この茶ざるが、年越しそばになるかな~~~(゚∀゚)

皆さま 良い年をお迎えくださ~~~いヾ(=^▽^=)ノ


ノアの冬準備

クリスマス前のことっす。

寒波到来の直前に ノア子ちゃんをゴソゴソと。

ノア子ちゃん、あまり乗らないこともあって標準バッテリーよりかなり大容量のバッテリーを積んでいますが・・。

エンジンをかけるのが、バイクの整備をする時に数メートル移動さす程度なんで、さすがにやばし!!

ちゅうことで・・

s2021-12-22DSC08430

バッテリーの補充電っす。

でけた~~~v( ̄∇ ̄)v

翌日、バッテリーの取付と・・

s2021-12-23DSC08433

夏タイヤからスタッドレスタイヤに交換しやしたよ (*゚∀゚)っ

うどん県。 平野部で積雪は滅多にありませんが・・(^^;

s2021-12-23DSC08434

s2021-12-23DSC08435

車載のパンタグラフジャッキで、車の上げ下げ ('A`|||)

汗 かきました(^^;


油圧ジャッキ・・・

買おうかなあ・・・ (¯o¯;)ボソッ



ひさしぶりのケンタさん

もうすぐ年も変わろうとしていますが・・・

今さらですが、あたいんちのクリスマスねたざんす (゚∀゚)アヒャ

24日は、あたいの彼女もあっちこっち ひっぱりだこになるので、23日に振袖を着て誘いにやってきましたよ。

2021-12-23ケンタ01

いつものように・・

「ケンタッキーにしない!?」

する!する! しまんがな~~~ ヾ(´ω`=´ω`)ノ

s2021-12-23DSC08436

s2021-12-23DSC08437

お家に持って帰ってきましたよ。

s2021-12-23DSC08438

ビールの後は・・・

ちょっと前にスーパーで買った ボージョレ・ヌーボ。

s2021-12-23DSC08442

値引きシールに弱いあ・た・い  σ(^_^;)

s2021-12-23DSC08441

う~~~~ん・・s(・・;) 

同じお値段の他のワインを選べばよかったかも・・('A`|||)


いつぶりのケンタさん!?  半年以上経つかも・・・。

やっぱり・・・

おいしい~~~~~~~~~ヾ(=^▽^=)ノ

モンキー オーバーヒート!? その8(最終回)

前回記事の続きです。

【現時点での症状】
始動性、いたって良好。 
走りはじめの30分~1時間弱までは、アイドリング、低回転から高回転までいたって良好。
それ以降、交差点等で一旦停止後、再出発しようとすると、パスパス・・、さらにアフターファイアー。
坂道も登らなくなり、アフターファイヤー連発し、アクセルを戻すとエンジンストール。
キックしてもエンジンもかからなくなる。
走行を中止しエンジンを冷やすとエンジン再稼働するも、上記症状再発。

【不具合対策の経緯】
1.今までの対応(2017/4~2020)
<燃調系>
・キャブレターO/H・・キャブクリーナー(原液タイプ)漬込み等
・パイロットスクリュー・・絞り
<吸気系>
・エアクリーナー関連・・NTB製エアフィルター新品に交換。エアクリーナーボックスのつなぎ目に液体パッキン塗布
<点火系>
・エンジンプラグ新品交換
・プラグの焼け確認:燃調良好の焼け方
・プラグの点火確認:プラグを外し、シリンダーに当てキック。強い火花確認。
<負圧系>
・燃料コックON、キャブレタードレン開放でガソリンが落ちてくるか確認。→正常
<パーコレーション対策>
・インシュレーター、ガスケット、インテークマニホールドOリング 新品に交換
<その他>
・タンク内の錆取り・・花咲かGタンククリーナーでタンク内の錆取り

2.今回の対応(2021/12)
当初 パーコレーションを疑っていましたが、パーコレーションでないことが判明。
(1)2021/11/26~11/29  キャブレターO/H
(2)11/29 エアクリーナー交換・・社外製から新品純正品に交換。
(3)12/07 タンクキャップのエア通し
・・エアの抜けの悪いタンクキャップの通気口にエアを通し、パッキンも交換。
→試走中、タンクキャップの詰まりによるガソリン流量減少の可能性確認。
(4)12/13 マフラーの排気漏れ補修
(5)12/14 タンクキャップ交換・・新品のタンクキャップに交換
(6)12/14 油温計装着
(7)12/15 フューエルコック交換・・新品に交換
(8)12/16 点火時期の確認

以上 前回までの記事内容でした。
*********************************
以下 今回更新分です。

症状から考えられる順番に要因を潰していきましたが、残るはコンデンサかあ!?

この辺りはもう経験ないっす (TДT)


店長~~~!!

いつもお世話になっているバイク屋さんに、今までの経緯も話して相談してみると・・

「michiruさん、それって ”ほにゃらら” が原因かもしれませんよ。」

えっ!! Σ(=゚ω゚=;)   ”ほにゃらら”!?

後日、注文していた ”ほにゃらら” が届きました。

s2021-12-19DSC08362

s2021-12-19DSC08363

イグニッションコイル!!

前回記事で使用した、あたいのへたくそな図。

s2021-12-16DSC08455

コンタクトブレーカーで発生した電流を高電圧に増幅してプラグに伝える装置。

経験豊富な店長さんによると、「昔のバイクは、熱でイグニッションコイルが不具合を出すことが多かったんですよ。」

Σ(・ω・ノ)ノ  おおお、そうなのね。

今までの不具合の症状が、これですべて腑に落ちました。

エンジン始動、アイドリング、走行して間もなくは好調なのに、熱を持つとエンジン不調。

プラグの焼け具合が、薄い症状でない。

なによりも、マフラーの排気漏れで書いた記事の内容!!



>「今回の不具合(オーバーヒート!?)とは、なんら関係ない作業でしたが・・。
これが、今回の不具合と大きく関係していた事を後になって知るのでありました・・とさ (||゚Д゚)ヒィィィ!」

このくだり。 排気漏れが今回の不具合と関係していたんじゃあなくって・・

>「マフラーから排気漏れして、カーボン交じりの真っ黒の水だかガソリンが、クランクケースを汚してしまいます。」 

これ! これ!

排気漏れ部分から、<カーボン交じりのガソリン>!

エンジンまでは燃料がちゃんと流れていて、イグニッションコイルの不調によりプラグ失火。そしてそのままマフラーまでガスがきちゃってて、アフターファイアーを起こしたり、排気漏れ部分からガスが漏れ出たりしていたって事だったんでしょうね。

やっと謎が解けました~~ヾ(´ω`=´ω`)ノ

ちゅうことで・・。

さっさとイグニッションコイルを交換しちゃいまひょ。

(9)12/20 イグニッションコイル交換と試走

サイドケースをはずし、

01s2021-12-20DSC08366

シートもはずします。

フレームの下にイグニッションコイルがぶら下がっています。

02s2021-12-20DSC08367a

プラグキャップを半時計まわりにまわして、プラグケーブルから抜きます。
03s2021-12-20DSC08373

バッテリーケースもはずし、イグニッションコイルの取付ボルトのナットもゆるめ・・

04s2021-12-20DSC08377

05s2021-12-20DSC08376

問題のイグニッションコイル。

新しいイグニッションコイルに交換するだけです。  

「KITACO イグニッションコイル タイプB」を使用。 ポン付できました。(・∀・)

06s2021-12-20DSC08378a

07s2021-12-20DSC08379a

さっそく試走してきまひょ 

いつもの車の往来の少ない広域農道をトコトコ・・。

08s2021-12-20DSC08380

好調っす!

途中、途中で、パイロットスクリューの微調整。

小一時間走り、ちょっとここで休憩っす。(*'-'*)

09s2021-12-20DSC08383

10s2021-12-20DSC08387

無人駅では、アンパンマンとバイキンマンがお出迎え ('▽'*)ニパッ♪
11s2021-12-20DSC08385

w(゚o゚)w オオー!  特急がものすごい速度で通過していきました。
12s2021-12-20DSC08384

カーブのところは、軌道が傾斜しているんですね。.....φ(・∀・*)なるほどぉ.…

誰もいない駅舎のベンチで・・

飲んでますよ (゚∀゚)アヒャ

13s2021-12-20DSC08386

ココアがなかったので、カフェオレで・・(* ̄∇ ̄*)

あれだけ絶不調だったモンキーちゃん。

100kmほど走行しましたが、ご機嫌が戻りました~~~v( ̄∇ ̄)v

やっと直りました・・ε-(´∀`*)ホッ


これも経験豊富な店長さんのおかげです。

このバイク屋さんは、こちら。

フレーム修正もできますよ。(^_^)

RSサンデーさん
s-DSC09716





長々と続いたこのシリーズ。

最後までお読みいただいて、ありがとうございました•͙‧⁺o(⁎˃ᴗ˂⁎)o⁺‧•͙‧⁺


<後記>
不具合の直接の原因は、イグニッションコイルの不良でしたが、タンクキャップの詰まりによって燃料の流れも悪くなっていました。

いままでマグネトー点火のバイクをいじったことがなかったので、今回の不具合はとてもお勉強になりました。

今回は、イグニッションコイルの不良でしたが、コンデンサの不良でも同様のことが起こるので、新品パーツを手配してストックしておこうと思います。

いずれにせよ、これでおサルさん 絶好調っす!!v( ̄∇ ̄)v

*12/22からアップを始めたこのシリーズの記事は、ブログに公開する前にすべて作業も終了し、記事も書き終わっていました(下書き保存)。

記事に対していただいたコメントを拝見してからの作業及び記事内容ではありません。

なので、もし不愉快に思われた方がいらっしゃいましたら、他意のないことをご理解いただけたらと思います。


モンキー オーバーヒート!? その7

前回記事の続きです。

【現時点での症状】
始動性、いたって良好。 
走りはじめの30分~1時間弱までは、アイドリング、低回転から高回転までいたって良好。
それ以降、交差点等で一旦停止後、再出発しようとすると、パスパス・・、さらにアフターファイアー。
坂道も登らなくなり、アフターファイヤー連発し、アクセルを戻すとエンジンストール。
キックしてもエンジンもかからなくなる。
走行を中止しエンジンを冷やすとエンジン再稼働するも、上記症状再発。

【不具合対策の経緯】
1.今までの対応(2017/4~2020)
<燃調系>
・キャブレターO/H・・キャブクリーナー(原液タイプ)漬込み等
・パイロットスクリュー・・絞り
<吸気系>
・エアクリーナー関連・・NTB製エアフィルター新品に交換。エアクリーナーボックスのつなぎ目に液体パッキン塗布
<点火系>
・エンジンプラグ新品交換
・プラグの焼け確認:燃調良好の焼け方
・プラグの点火確認:プラグを外し、シリンダーに当てキック。強い火花確認。
<負圧系>
・燃料コックON、キャブレタードレン開放でガソリンが落ちてくるか確認。→正常
<パーコレーション対策>
・インシュレーター、ガスケット、インテークマニホールドOリング 新品に交換
<その他>
・タンク内の錆取り・・花咲かGタンククリーナーでタンク内の錆取り

2.今回の対応(2021/12)
当初 パーコレーションを疑っていましたが、パーコレーションでないことが判明。
(1)2021/11/26~11/29  キャブレターO/H
(2)11/29 エアクリーナー交換・・社外製から新品純正品に交換。
(3)12/07 タンクキャップのエア通し
・・エアの抜けの悪いタンクキャップの通気口にエアを通し、パッキンも交換。
→試走中、タンクキャップの詰まりによるガソリン流量減少の可能性確認。
(4)12/13 マフラーの排気漏れ補修
(5)12/14 タンクキャップ交換・・新品のタンクキャップに交換
(6)12/14 油温計装着
(7)12/15 フューエルコック交換・・新品に交換

以上 前回までの記事内容でした。

*********************************
以下 今回更新分です。

フューエルコックを新品に交換し、試走してきました。

ブイ~~ン

走りはじめて30分ほど・・・。

プスプスプス・・。 バフッ バフッ 

今回も、あきまへん 


燃調系、吸気系、負圧系と自分なりに可能性が高いと考えられる順番に要因を潰してきましたが、残るは点火系か!?

点火系は、今まで・・
・プラグの焼け確認:当初、良好。 今回の試走でたいぶんエアを絞っている事もあってか濃い気味の焼け方。 不具合の症状は、燃調系、負圧系を疑うなら薄い状態なんやけど・・??

08s2021-12-07DSC08194


・プラグの点火確認:プラグを外し、シリンダーに当てキック。強い火花確認。
を してきています。

(8)12/16 点火時期の確認
もうあとは 点火用コイルのコンデンサか、点火時期ぐらいしか思いつかんがな・・('A`|||)

症状からすると、コンデンサ不良はありえるよなあ・・。

エンジンが熱を持つまでは、始動性もいいし上まで回るし、点火時期の線は少ないながらも確認しときまひょ。

s2021-12-16DSC08349

チェンジペダルと左クランクケースを取り外し・・

s2021-12-16DSC08353a

F位置が点火時期。  T位置が圧縮上死点。

モンキーの場合、点火時期は圧縮上死点手前30度の固定進角です。

点火時期の確認は、タイミングライトを使用します。

エンジンをかけフライホイールが回り、切り欠けの位置からFの位置が左にきていたら点火時期が遅すぎ、切り欠けより右にきていたら点火時期が早すぎます。

s2021-12-16DSC08358a

黄色の〇印のビスをゆるめ、黄色矢印の切り欠きにドライバーを突っ込み、点火時期が遅い場合は進角に、早い場合は遅角に調整します。

仕組みはこんな感じ。
(自分の理解のために図におとしたものです。間違ってたらごめんちゃい(゚∀゚)アヒャ)

s2021-12-16DSC08455


画像ではわかりにくいのですが・・

s2021-12-16DSC08360

点火位置はバッチリ合っていました!!

やっぱりコンデンサかあ!?

ギブアップ!!

こうさん01

ここは・・・

店長~~~!!

いつもお世話になっているバイク屋さんに、今までの経緯も話して相談してみると・・

「michiruさん、それって ”ほにゃらら” が原因かもしれませんよ。」

えっ!! Σ(=゚ω゚=;)   ”ほにゃらら”!?

-続く-
次回、いよいよ 不具合の原因が判明か!? 


*この原因はすでに判明していて対策済みで~す v( ̄∇ ̄)v

(またこのシリーズの記事は、すべて書きあがっていまんねやわ(* ̄m ̄)ムフフ )




記事検索
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ