一昨日からギックリ腰で寝たきり状態っす。
皆さんのブログにお邪魔できていません。
しばし ごめんちゃい(T_T)
ツーリング「涼を求めて」 3日目の8月24日。
お天気は曇り空。
昨日から泊まっている久万高原の天気予報は15時から雨・・ Σ(´д`;)
連泊なので、身軽にスタート
久万高原を北進。
砥部あたりまで出てくると、なんとなく雰囲気を思い出しました。
あたい、40年ほど前お仕事(転勤)で3年弱 松山に住んでいたんですよね~~(*゚▽゚*)
しっかし・・。
高原を下ると、暑さ全開 ('A`|||)
西進し、国道11号に合流。 桜三里あたりから県道302号線を北進。
滑川沿いに走る愛媛県道302号皿ヶ峰公園滑川線。
山道をトコトコすすみ・・
とうちゃこ v( ̄∇ ̄)v
ここは滑川渓谷(なめがわけいこく)。
行政の紹介HPではこのように紹介されています。
************************
*************************
ここからナメラが続きます。
遊歩道以外に、苔むしたナメラを歩く場所もあるので、慎重にすすみます。 革靴、ヒールは危険っす
Σ(・ω・ノ)ノ こんなところもあるのね。
はしご! のぼりはいいけど、帰りの下りが嫌やなあ・・(TДT)
すすみます。
やっと「奥の滝」にたどりつきました。
これはすごい!!
画像では伝えきれませんが、ここを訪れると何か神秘的なものさえ感じます。
宮崎県高千穂の「高千穂峡」や「天安河原」を思い出します。
ここまで徒歩で22分。
湿度が高く、メッシュといえ”ごっつい”ライディングパンツなので、汗だくでヘロヘロっす('A`|||)
岩に腰かけ、しばし休憩・・。
帰り道。息も絶え絶え・・。
あの はしごの下りが嫌だなあと思ったら、帰り道は 迂回ルートがありました。
よかった・・(^^;
駐車場まで戻ってきて、汗ふきふきの またまた休憩。
ここを出て、県道302号線をさらに北進。
白猪の滝(しらいのたき)も見学するつもりでいましたが・・。
ここも何十分か歩かないといけまへん。
もう一歩も歩くエネルギーが残っていなかったので・・
パス σ(^_^;)
北進し山越えしまひょ。
「涼しいなあ~~」と、のんびりしていたら・・
ガスが山の下のほうから みるみるうちにあがってきました ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
ヤバッ ε=ε=(;´Д`)
いそいで出発。 雨が追いかけてきました。
なんとか雨をふりきり・・
ここからら峠越えっす。
このあたりの渓谷は、どこもすてきですね~~('▽'*)ニパッ♪
「白猪の滝」をパスしたので、ずいぶんと早く キャンプ地の近くの「古岩屋」にたどりつきました。
この時の時刻12時40分。
**********************
【古岩屋】
四国カルスト県立自然公園に属する約2000万年前の地層が残る巨大な大岩壁で国の名勝地。表面に無数の穴が空いていることから古岩屋と呼ばれるようになった。高さ約60m~100mの円錐状の岩峰が20余り連なっており、岩肌には岩松やセッコクなどの貴重な高山植物がしがみつくように自生している。
**********************
ヘルメットを脱ぎ、写真を撮っていると・・
空からポツポツ・・・
やばいかな!? とヘルメットを被ると・・・
急に本降り状態
5分程 本降りの雨の中 走り、キャンプ地へ帰還 ('A`|||)
まいったあ (´?д?;`)
そのままカッパを着こみ、スーパーでお酒とお弁当を買ってきました。
スリムなセロ子ちゃんは、軒下に。
天気予報は、朝方は15時から雨だったのに・・
この時見たら 12時から雨に変わってる・・やんけ!(*`Д')
気をとりなおし、この日もケロちゃんと一緒にシャワーで汗をながし・・
15時には雨も上がっていました。
お昼兼晩酌で、お弁当をいただき、ビール→日本酒→焼酎の水割りっす(・∀・)
時間がたち・・
夕暮れがきれいっす (* ̄∇ ̄*)エヘヘ
この日もぽっちキャンプですよ (゚∀゚)アヒャ
20時にはテントにもぐりこみましたが・・
数時間後。 ボツボツボツ・・。
けっこうな雨音・・。 まいったなあ。
この日の走行距離:20502-20365=137km
皆さんのブログにお邪魔できていません。
しばし ごめんちゃい(T_T)
ツーリング「涼を求めて」 3日目の8月24日。
お天気は曇り空。
昨日から泊まっている久万高原の天気予報は15時から雨・・ Σ(´д`;)
連泊なので、身軽にスタート
久万高原を北進。
砥部あたりまで出てくると、なんとなく雰囲気を思い出しました。
あたい、40年ほど前お仕事(転勤)で3年弱 松山に住んでいたんですよね~~(*゚▽゚*)
しっかし・・。
高原を下ると、暑さ全開 ('A`|||)
西進し、国道11号に合流。 桜三里あたりから県道302号線を北進。
滑川沿いに走る愛媛県道302号皿ヶ峰公園滑川線。
山道をトコトコすすみ・・
とうちゃこ v( ̄∇ ̄)v
ここは滑川渓谷(なめがわけいこく)。
行政の紹介HPではこのように紹介されています。
************************
幾千もの年月が創りだした幻想的な水の秘境
長い年月をかけて侵食された砂礫岩の奇怪な岩肌や、全長1kmにも及ぶナメラと呼ばれる美しい川床、流水が川床にある小さなくぼみで渦を巻き小石が内側を削ってできた甌穴(おうけつ)など、自然が創り出した芸術の世界を堪能できます。
*************************
ここからナメラが続きます。
遊歩道以外に、苔むしたナメラを歩く場所もあるので、慎重にすすみます。 革靴、ヒールは危険っす
Σ(・ω・ノ)ノ こんなところもあるのね。
はしご! のぼりはいいけど、帰りの下りが嫌やなあ・・(TДT)
すすみます。
やっと「奥の滝」にたどりつきました。
これはすごい!!
画像では伝えきれませんが、ここを訪れると何か神秘的なものさえ感じます。
宮崎県高千穂の「高千穂峡」や「天安河原」を思い出します。
ここまで徒歩で22分。
湿度が高く、メッシュといえ”ごっつい”ライディングパンツなので、汗だくでヘロヘロっす('A`|||)
岩に腰かけ、しばし休憩・・。
帰り道。息も絶え絶え・・。
あの はしごの下りが嫌だなあと思ったら、帰り道は 迂回ルートがありました。
よかった・・(^^;
駐車場まで戻ってきて、汗ふきふきの またまた休憩。
ここを出て、県道302号線をさらに北進。
白猪の滝(しらいのたき)も見学するつもりでいましたが・・。
ここも何十分か歩かないといけまへん。
もう一歩も歩くエネルギーが残っていなかったので・・
パス σ(^_^;)
北進し山越えしまひょ。
「涼しいなあ~~」と、のんびりしていたら・・
ガスが山の下のほうから みるみるうちにあがってきました ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
ヤバッ ε=ε=(;´Д`)
いそいで出発。 雨が追いかけてきました。
なんとか雨をふりきり・・
ここからら峠越えっす。
このあたりの渓谷は、どこもすてきですね~~('▽'*)ニパッ♪
「白猪の滝」をパスしたので、ずいぶんと早く キャンプ地の近くの「古岩屋」にたどりつきました。
この時の時刻12時40分。
**********************
【古岩屋】
古代の記憶を今に伝える雄大な大岩壁
四国カルスト県立自然公園に属する約2000万年前の地層が残る巨大な大岩壁で国の名勝地。表面に無数の穴が空いていることから古岩屋と呼ばれるようになった。高さ約60m~100mの円錐状の岩峰が20余り連なっており、岩肌には岩松やセッコクなどの貴重な高山植物がしがみつくように自生している。
**********************
ヘルメットを脱ぎ、写真を撮っていると・・
空からポツポツ・・・
やばいかな!? とヘルメットを被ると・・・
急に本降り状態
5分程 本降りの雨の中 走り、キャンプ地へ帰還 ('A`|||)
まいったあ (´?д?;`)
そのままカッパを着こみ、スーパーでお酒とお弁当を買ってきました。
スリムなセロ子ちゃんは、軒下に。
天気予報は、朝方は15時から雨だったのに・・
この時見たら 12時から雨に変わってる・・やんけ!(*`Д')
気をとりなおし、この日もケロちゃんと一緒にシャワーで汗をながし・・
15時には雨も上がっていました。
お昼兼晩酌で、お弁当をいただき、ビール→日本酒→焼酎の水割りっす(・∀・)
時間がたち・・
夕暮れがきれいっす (* ̄∇ ̄*)エヘヘ
この日もぽっちキャンプですよ (゚∀゚)アヒャ
20時にはテントにもぐりこみましたが・・
数時間後。 ボツボツボツ・・。
けっこうな雨音・・。 まいったなあ。
この日の走行距離:20502-20365=137km