Michiruブログ

バイク、ツーリング他 グルメ、日常生活などをつれづれに・・・(^^)

1.初コメ大歓迎です。コメ主様のブログのリンク機能がありませんので、コメント欄でurlをお教えいただけますと、お邪魔させていただきます。


2.TOP画面の「読者登録用QRコード」で登録していただけると、新着情報がLINEで通知されます。

2022年08月

ツーリング「涼を求めて」 3日目

一昨日からギックリ腰で寝たきり状態っす。

皆さんのブログにお邪魔できていません。

しばし ごめんちゃい(T_T)


ツーリング「涼を求めて」 3日目の8月24日。

お天気は曇り空。

昨日から泊まっている久万高原の天気予報は15時から雨・・ Σ(´д`;)

連泊なので、身軽にスタート

久万高原を北進。

砥部あたりまで出てくると、なんとなく雰囲気を思い出しました。

あたい、40年ほど前お仕事(転勤)で3年弱 松山に住んでいたんですよね~~(*゚▽゚*)

しっかし・・。

高原を下ると、暑さ全開 ('A`|||)


西進し、国道11号に合流。 桜三里あたりから県道302号線を北進。

滑川沿いに走る愛媛県道302号皿ヶ峰公園滑川線。

s2022-08-24DSC_0530

s2022-08-24DSC_0527a

山道をトコトコすすみ・・

とうちゃこ v( ̄∇ ̄)v

s2022-08-24DSC_0531

ここは滑川渓谷(なめがわけいこく)。
s2022-08-24DSC_0533

行政の紹介HPではこのように紹介されています。

************************
幾千もの年月が創りだした幻想的な水の秘境

長い年月をかけて侵食された砂礫岩の奇怪な岩肌や、全長1kmにも及ぶナメラと呼ばれる美しい川床、流水が川床にある小さなくぼみで渦を巻き小石が内側を削ってできた甌穴(おうけつ)など、自然が創り出した芸術の世界を堪能できます。

*************************

s2022-08-24DSC_0534

ここからナメラが続きます。

s2022-08-24DSC_0537

s2022-08-24DSC_0538

遊歩道以外に、苔むしたナメラを歩く場所もあるので、慎重にすすみます。 革靴、ヒールは危険っす

Σ(・ω・ノ)ノ こんなところもあるのね。 

はしご! のぼりはいいけど、帰りの下りが嫌やなあ・・(TДT)

s2022-08-24DSC_0540

すすみます。

s2022-08-24DSC_0543

s2022-08-24DSC_0545

s2022-08-24DSC_0550

やっと「奥の滝」にたどりつきました。
s2022-08-24DSC_0562

s2022-08-24DSC_0569

これはすごい!!

画像では伝えきれませんが、ここを訪れると何か神秘的なものさえ感じます。

宮崎県高千穂の「高千穂峡」や「天安河原」を思い出します。

ここまで徒歩で22分。

湿度が高く、メッシュといえ”ごっつい”ライディングパンツなので、汗だくでヘロヘロっす('A`|||)

岩に腰かけ、しばし休憩・・。

帰り道。息も絶え絶え・・。

あの はしごの下りが嫌だなあと思ったら、帰り道は 迂回ルートがありました。

s2022-08-24DSC_0533az

よかった・・(^^;

駐車場まで戻ってきて、汗ふきふきの またまた休憩。

ここを出て、県道302号線をさらに北進。

s2022-08-24DSC_0577a

白猪の滝(しらいのたき)も見学するつもりでいましたが・・。

ここも何十分か歩かないといけまへん。

もう一歩も歩くエネルギーが残っていなかったので・・

パス   σ(^_^;)

北進し山越えしまひょ。

s2022-08-24DSC_0579

「涼しいなあ~~」と、のんびりしていたら・・

s2022-08-24DSC_0582

ガスが山の下のほうから みるみるうちにあがってきました ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!

ヤバッ ε=ε=(;´Д`)

いそいで出発。 雨が追いかけてきました。

なんとか雨をふりきり・・

s2022-08-24DSC_0584

ここからら峠越えっす。

このあたりの渓谷は、どこもすてきですね~~('▽'*)ニパッ♪
s2022-08-24DSC_0586

「白猪の滝」をパスしたので、ずいぶんと早く キャンプ地の近くの「古岩屋」にたどりつきました。

この時の時刻12時40分。

s2022-08-24DSC_0592a

**********************
【古岩屋】

古代の記憶を今に伝える雄大な大岩壁

四国カルスト県立自然公園に属する約2000万年前の地層が残る巨大な大岩壁で国の名勝地。表面に無数の穴が空いていることから古岩屋と呼ばれるようになった。高さ約60m~100mの円錐状の岩峰が20余り連なっており、岩肌には岩松やセッコクなどの貴重な高山植物がしがみつくように自生している。

**********************

ヘルメットを脱ぎ、写真を撮っていると・・

空からポツポツ・・・

やばいかな!? とヘルメットを被ると・・・

急に本降り状態 

pyoko6_kaeru

5分程 本降りの雨の中 走り、キャンプ地へ帰還 ('A`|||)

まいったあ (´?д?;`)

そのままカッパを着こみ、スーパーでお酒とお弁当を買ってきました。

スリムなセロ子ちゃんは、軒下に。
s2022-08-24DSC_0594a


天気予報は、朝方は15時から雨だったのに・・

この時見たら 12時から雨に変わってる・・やんけ!(*`Д')

気をとりなおし、この日もケロちゃんと一緒にシャワーで汗をながし・・

15時には雨も上がっていました。

お昼兼晩酌で、お弁当をいただき、ビール→日本酒→焼酎の水割りっす(・∀・)

s2022-08-24DSC_0599

s2022-08-24DSC_0600

時間がたち・・

s2022-08-24DSC_0607

夕暮れがきれいっす (* ̄∇ ̄*)エヘヘ

この日もぽっちキャンプですよ (゚∀゚)アヒャ

s2022-08-24DSC_0609

20時にはテントにもぐりこみましたが・・

数時間後。 ボツボツボツ・・。

けっこうな雨音・・。  まいったなあ。

bg_rain_natural_mori


この日の走行距離:20502-20365=137km
s2022-08-24DSC_0596


<この日の走行ルート>

2022-08-24map



ツーリング「涼を求めて」 2日目 後編

ツーリング「涼を求めて」 2日目の後編です。

四国カルストをあとにし・・

愛媛県道36号野村柳谷線を通り、涼しかった山を下りてきます。

細い道ですが、愛媛県側から四国カルストを結ぶルートでもあるので、ぼちぼちと対向車に出会いました。  

山を下りてくると・・・

暑い・・・('A`|||)

国道440号線を北に快走 


いた~~~~!

s2022-08-22DSC_0499a

s2022-08-22DSC_0497

なぜか ここに・・・
s2022-08-22DSC_0495

トトロちゃん (・∀・)

トトロちゃんに挨拶して、先へ進みます。

ほどなくして、なにやら立て看板発見!

s2022-08-22DSC_0501a

s2022-08-22DSC_0502

*************************
くやなだにキャニオンとは>

国交省が発表する「水質が最も良好な河川」に毎年のように選ばれ、青く澄んだ美しさから「仁淀ブルー」の呼び名で全国的に有名になった仁淀川。 その源は久万高原町の石鎚山や四国カルストから流れる幾つもの支流である。

その支流の一つ、この西谷地域を流れる黒川は、両岸に断崖が続き典型的なV字谷を形成する渓谷で『やなだにキャニオン』と呼ばれ、谷幅約50m 高さ約150mの絶壁を誇る四国最大級の渓谷である。 渓谷は春の新緑と秋の紅葉がとても美しい。

これまでは、人工植林により視線を遮られ埋もれた自然環境であったが 2021年春に地元の西谷地域住民が組織する「NPO法人TEtoTE」が愛媛県の「三浦保愛基金」を活用し景観伐採を行ったことにより、現在地より『やなだにキャニオン』を一望することができるようになった。

また、対岸の山の中腹に見える大きな岩は、地元では『銭滝』と呼ばれ 古くから面白い言い伝えが有る。地元小学生の朗読を、右のQRコードより聞くことができますのでどうぞご視聴ください。
***************************

↑の「QRコードより・・」のリンク先のユーチューブ動画はこちら。↓




んでもって、かんじんの やなだにキャニオンは・・

s2022-08-22DSC_0504

たしかにすごそうやけど、なんか微妙・・(^^;

それも、この横に立ってる廃墟が・・・ねえ・・・(´Д⊂)

s2022-08-22DSC_0506

もともとは、この風景を見下ろせるレストランか、宿泊施設っぽい。

どうにかならないものでしょうかねえ ('д` ;)


さらに北進。 お日様ピーカン お昼どきにもなり 暑さマックス!!

汗ダクダクで、これはあきまへん ('A`|||)


お昼を食べようと思っていた喫茶店にとうちゃこ。

s2022-08-22DSC_0515

愛媛県 久万高原町の「レストラン喫茶 軍艦」さん。

なぜ ”軍艦”さんなのかというと・・・

店内からは こんな光景が望めるから (^_^)

s2022-08-22DSC_0509

*********************
御三戸嶽(みみどだけ)

久万川と面河川の合流点にある奇岩絶壁。そびえ立つその姿が軍艦のように見えることから“軍艦岩”とも呼ばれており、川の水が太陽の光に照らされて岸壁が七色に変化することから、別名「七面鳥岩」とも呼ばれたりします。

見事な絶壁の上には老松が茂り、自然の雄大さを物語っています。
御三戸嶽を望む対岸にある御三戸公園では、四季折々の風景を楽しむことができ、夏には夕涼み、春には美しい桜が咲き誇ります。
***********************

この軍艦岩を眺めながら、昼食をいただきまひょ(^∀^)

s2022-08-22DSC_0507

とんかつ&カレー を注文しやしたよ。

キタ━(゚∀゚)━!

s2022-08-22DSC_0512

おいしそう~~ 

いっただきま~~す!!

オオーw(*゚o゚*)w  うまっ!!

ちゃんとしたとんかつ。 脂も甘くて、まじウマッ 

カレーもおいしいやないの~~~

こんなに美味しいお昼をいただけるとは 

いやあ、おそれいりました v( ̄∇ ̄)v


大満足の昼食。 クーラーの効いた店内から一歩外に出ると、ふたたび汗が噴き出してきました。

速攻で御三戸嶽(軍艦岩)の全景が撮れる位置まで歩き、パシャリ

すごい形の大岩ですよね~~Σ('◇'*)
s2022-08-22DSC_0518

このあと、縄文時代早期の岩陰遺跡/考古館にも立ち寄る計画でしたが、あまりの暑さでフラフラ状態なのでパス 

スーパーに立ち寄り、ビールとおつまみだけ買って、本日のキャンプ地に向かいました。

s2022-08-22DSC_0521a

愛媛県の久万高原ふるさと旅行村キャンプ場にとうちゃこ。

汗ダラダラでテント設営。
s2022-08-22DSC_0523

先客一人のみ。

フリーサイトのど真ん中に、でーんとタープ+テントを張っていました。

ここまで原2スクーターで来られているようです。

こちらがテント設営中。

時折 ゴホゴホゴホと咳き込むにいちゃん。

この時期にその咳は・・Σ(=゚ω゚=;)

マジかあ!?  〇ロナ感染者とちゃうんか!? (||゚Д゚)ヒィィィ!

テントは、十分に離れた位置とはいえ・・。

トイレとかも使うだろうし・・。

一言 言いたいものの、そんな人と会話するのも危険やし(`ε´)ムカー

とにかく 離れておこう。 トイレ等に出入りした際は、アルコールスプレーをシュッ、シュッするしかないなあと・・。

s2022-08-22DSC_0524

こちらはサイト横の建物。 トイレや温水シャワー室があります。

それなりに立派な建物ですが・・。

中に入ると・・  ちょっときちゃない。

トイレも清掃できていないし・・ (; ̄Д ̄)

テント設営後、ビールを一缶開けて、シャワーを浴びました。

シャワー室には、小さなピョン吉くんが2匹・・('A`|||)

gassyou_kaeru2
ゲコ・ゲコ 


ピョン吉と一緒に汗をながし・・

お昼に食べたカツカレーが、見た目以上のボリュームがあり、チップスターをおつまみにして 2本目のビールと焼酎の水割りを・・。

夜の帳が下りてきて・・

夜空に広がるお星さまたち。

camp_tent_man

星空を眺めるなんて、いつぶりだろう??

来た甲斐があったなあ~~ .。゚+.(・∀・)゚+.゚


この日の走行距離:20365-20266=99km
s2022-08-22DSC_0522


<この日の走行ルート>
2022-08-23map01



ツーリング「涼を求めて」 2日目 前編

ツーリング「涼を求めて」 二日目の8月23日。

前日、宿泊キャンプ地の高知県梼原町に来るまで。

”よさく”に入ってから空模様が怪しくなってきました。

途中、途中、パラパラと降ってきて、数分だけ通り雨に降られましたが、カッパを着ることもありませんでした。

ただ行く先々、ずっと路面が濡れていたので、うまく雨をかわせて走れた模様v( ̄∇ ̄)vラッキー


太郎川公園キャンプ場では、日が落ちるまで 速乾素材の半袖シャツ。

夕方ごろには、綿の長袖シャツに着替え・・。

テントのフライシートは前後ともシートを開き、インナーテントは全部メッシュ状態。

21時過ぎた頃には少々冷え込んできたので、長袖シャツの上にジャージを着こみ・・

さらに寒くなってきて、インナーテントのメッシュのジッパーを締め、夜中には シュラフに潜り込みました(^^;

寒暖差がけっこうありました。Σ(´д`;)


さて、テントをしまい2日目の出発で~す

この日のお天気は曇り空。

ここから山頂を目指しますよ~~(・◇・)ゞ

s2022-08-22DSC_0447a


途中、「フォトスポット」の看板があったので・・
s2022-08-22DSC_0449

ここから見える光景は・・

s2022-08-22DSC_0451

う~~ん、やはり残念・・(^^;   

何度もここに立ち止まっているので結果はわかっていました (゚∀゚)アヒャ


キタ━(゚∀゚)━!

s2022-08-22DSC_0456


s2022-08-22DSC_0458


s2022-08-22DSC_0454

標高1485m 。涼し~~~ .。゚+.(・∀・)゚+.゚

ここは・・

「星ふるヴィレッジTENGU」

s2022-08-22DSC_0460

以前は国民宿舎「天狗荘」だったんですが、昨年リニューアルされたんですよね。

ずいぶん立派になって、お値段もかなり上等になってしまいました ('A`|||)

以前よりお客さんは 増えてる感じ。 みなさんお金持ちなのね・・。

プー太郎・無収入のあたいには、敷居が高いお宿になってしまいました。(p_q*)シクシク


2004年に天狗荘に泊まった当時の写真はコチラ。↓

04kumonoue-49-tengusou01

04kumonoue-51-tengusou03

ここからは、四国カルストですよ~~~('▽'*)ニパッ♪

s2022-08-22DSC_0476

s2022-08-22DSC_0480a

s2022-08-22DSC_0484

s2022-08-22DSC_0488

なにか以前とは違う・・・

なにか物足りない・・・

曇り空ってのもあるけれど・・・

Σ(=゚ω゚=;) あっ!!

2004年ソロで林道ツーリングしながらここに来た時の写真。↓
04kumonoue-39-godankougen01

04kumonoue-46-medurudaira01aaa

わかったあ??

そうなんです。

風力発電の風車がなくなってるんです。(; ̄Д ̄)

どうしたんだろう??


姫鶴平。

こちらのキャンプ場。

s2022-08-22DSC_0491

s2022-08-22DSC_0492

平日でこの時の時間は11時頃なのに、まだけっこうテントを張っていました。

ほんとキャンプブームなんですねえ・・。

個人的には、さっさとブームが終わって欲しいなあって感じ・・(^^;


-2日目の記事は続く-


ツーリング「涼を求めて」 初日

毎日 猛暑日のうどん県!

バイクに乗る気もおきましぇん ('A`|||)

そうだ!!  避暑地に行こう v( ̄∇ ̄)v

避暑地・・・。

探しました。 四国内で・・(^^;

ありましたよ。 見つかりました (・∀・)

うどん県、最低気温28℃~最高気温35℃ 前後ってところ。

見つけた避暑地では 最低気温22℃~最高気温29℃って感じ!

しかも山間部やともっと涼しそう。

えいやん ('▽'*)ニパッ♪



ツーリング「涼を求めて」 初日 8月22日。

いつものように大荷物をセローちゃんに積み込み・・
s2022-08-22DSC_0395

出発前の走行距離 20012km。
s2022-08-22DSC_0396

いざ! しゅっぱ~~~つ 

おにぎり山ばかりのうどん県をあとにして・・
s2022-08-22DSC_0397a

国道32号線を走り、徳島県小歩危狭あたりで一休憩。
s2022-08-22DSC_0401

橋の中央までテクテク。
s2022-08-22DSC_0402

ちょっとびびりまんねやわ (((( ;゚д゚)))

上流側
s2022-08-22DSC_0403

下流側
s2022-08-22DSC_0404

高知県大豊から国道439号線(通称よさく)を西進。

あたいの好きな定点観測地点で記念撮影(゚∀゚)アヒャ
s2022-08-22DSC_0407

赤牛を放牛している時もあるんやけど、この日はいませんでした(^^;

さらに”よさく”を西進し、国道194号線を北上。

川は大岩ゴロゴロ w(゚o゚)w オオー!

s2022-08-22DSC_0409a

途中分岐し・・

着いた~~~~ (・∀・)

s2022-08-22DSC_0414

s2022-08-22DSC_0413

*************************
ここはいの町 清水程野(きよみずほどの)。にこ淵は、仁淀ブルーで知られる仁淀川の支流”枝川川”にあります。 

にこ淵は、清流・仁淀川が「仁淀ブルー」という言葉で広く知られるようになり、その美しく・幻想的な青を見ることができる場所として観光客が訪れるようになりました。太陽の光が注ぐ時間帯、光の角度や加減により 幻想的な光景が見られます。 

ここからにこ淵までは、急な階段や鎖を伝って行くこととなります。体力に自信のない方はご遠慮ください。また事故等については、地権者、いの町、グリーン・パークほどのは責任を持てませんので、十分お気を付け下さい。

◆にこ淵は、水神の化身とされる大蛇が棲む所とされ、地元の方は近寄ら ない神聖な場所です。マナーを守り、静かにご覧ください。また、入水、 飲食、トイレ等はご遠慮ください。
****************************


この急階段を下りていきます。
s2022-08-22DSC_0416

平日の昼間というのに、けっこうな人出・・Σ(´д`;)

お目当ての”にこ渕”!
s2022-08-22DSC_0425

う~~ん、絵づら的に 人がじゃまやなあ~~( ̄‥ ̄)=3 フン

ここは、奥の手を ・・・

じゃ~~ん
s2022-08-22DSC_0425aaa

うん、静寂のなかに、透き通る青!!  

え~いんちゃう (゚∀゚)アヒャヒャ


ここからは439号線に戻り、ひたすら今日の宿泊地をめざします。

途中、矢筈峠の矢筈トンネルを越えたあたりで、時間帯通行規制にひっかかってしまいました。

今まで2度ほど 同じ場所で同様の交通規制に出くわしたことがありました。その際は運よく通行可の時間帯ですり抜けることができたんですが・・。




車が4~5台待っていました。

ガードマンさんが近寄ってきて・・

「すいません。この先 工事していて、あと40分程お待ちいただかないと・・」

ま、まじかあ・・。

今まで何度かこのあたりで同様の工事に出くわしたことがあるんよ、と伝えると、愛想のいいガードマンのおにいちゃんは、「このあたり よく山崩れを起こすんですよお。 皆さんには申し訳ないんですが、そのおかげで 僕はずっとここで働けるんです。(笑顔)」

思わず笑っちゃいました。

あと40分の足止めはきついなあと話していると、ガードマンさんのトランシーバーから声が!!

「あっ、今から通れるそうです!」

ラッキー .。゚+.(・∀・)゚+.゚

山道をバビュ~~ン 

この日 宿泊する「太郎川公園キャンプ場」にとうちゃこ。

s2022-08-22DSC_0440

s2022-08-22DSC_0436

3年前にも、ここを利用しました。

3年前とほとんど変わっていませんでしたが、トイレが新しくなっていました。

清潔感 バッチリ!  d( ̄◇ ̄)b グッ♪  ←キャンプ場に、これ大事!

s2022-08-22DSC_0441

s2022-08-22DSC_0443

うれしいウオシュレット v( ̄∇ ̄)v
s2022-08-22DSC_0444

テントを設営し、近くのスーパーにGO 
s2022-08-22DSC_0427

この付近には四国カルスト山頂に二つキャンプ場があり、けっこう人気があります。

麓にある太郎川公園キャンプ場は、スーパーも近く、キャンプ場横には温泉施設もあり、テントサイトとトイレは目と鼻の先でいたって便利なので、あたいはこちらがお気に入りっす (*゚∀゚)っ


スーパーに買いだし後、温泉につかり・・・
s2022-08-22DSC_0434

からあげと発泡酒で、カンパ~~~イ! 

ダイソーで700円で買った真空保冷ホルダーに発泡酒を入れていました。

なかなかの逸品で、ちゃんと冷たさをキープしてくれていましたよ d( ̄◇ ̄)b グッ♪

s2022-08-22DSC_0431

発泡酒から焼酎の水割りにスイッチ。
s2022-08-22DSC_0435

最近のキャンプブームとかで、にわかの迷惑キャンパーなんかがいたら嫌だなあと思っていましたが、いつものように”ぽっちキャンプ”でした (笑)


日も落ちてきました。

夕方の気温は21℃前後といったところでしょうか。
s2022-08-22DSC_0437


ここで気づきました。

ここは涼しいけど・・。

ここに来るまでが暑すぎ・・・(;´Д`)



この日の走行距離 253km。
s2022-08-22DSC_0433

<本日の走行ルート>
2022-08-22map01



避暑ツーリング 速報版

ただいまの気温21℃。

気持ちいいっす😁

20220823DSC_0437_copy_1024x768


詳細は帰ってから。

ココメ欄閉じてます。
記事検索
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ