Michiruブログ

バイク、ツーリング他 グルメ、日常生活などをつれづれに・・・(^^)

1.初コメ大歓迎です。コメ主様のブログのリンク機能がありませんので、コメント欄でurlをお教えいただけますと、お邪魔させていただきます。


2.TOP画面の「読者登録用QRコード」で登録していただけると、新着情報がLINEで通知されます。

2023年04月

Vストローム250にETCを取付v( ̄∇ ̄)v

「関西・中国・四国・九州エリアETC車載器購入助成キャンペーン2023」のおかげで、安く購入できたETC!

Vストちゃんに、取付けましょうかねえ。(・∀・)

シート・オープン
01s2023-04-20DSC00108

ETC取付位置ですね。

現在ECUの上に、マジックテープでD-UNITを取り付けていますが・・
02s2023-04-20DSC00109

ここECUの上しかないよなあ~~。

03s2023-04-20DSC00110

ところが・・ 

このままだと、ETCの前面のスペースと高さの関係で ETCカードが脱着できません。

ECUの上に、アルミのステーを作ろうかと思いましたが、面倒くさくなって・・

手持ちであったスポンジゴムの端切れを重ねてみました。
04s2023-04-20DSC00111

うん、この高さならETCカードの差込も問題なし。 シートも閉めてみましたが、こちらもOK!

2枚のスポンジゴムをビニールテープで巻き巻きして、マジックテープどめしました。
05s2023-04-20DSC00112

ECUの放熱が少々気になりますが・・(^^; 

注意しないといけないのが、ETCの呼吸穴。 ここも塞いでないことを確認。OK!
06s2023-04-20DSC00133

お次は、アンテナの配置です。

うん! ここがいい!! (・∀・)
07s2023-04-20DSC00114a

ウインカーステーの上がアンテナにピッタリの寸法 (゚∀゚)アヒャ

角度もアンテナ上面の障害物も問題なしっす! (o^∇^o)ノ

ハンドルの切れがアンテナ線に影響しないように、サイドカウル内側を這わせるように配線しました。

08s2023-04-20DSC00122a

09s2023-04-20DSC00115

続いてインジケーター・ランプの取付です。

左側のメーター付近は、標準のシガーソケットがついているので、右側のメーター付近にしまひょ

右側もサイドパネルをはずし・・
10s2023-04-20DSC00116

このあたりが良さげ~~v( ̄∇ ̄)v
11s2023-04-20DSC00118a

インジケーターの配線も既存配線と結束バンドを利用して、右側サイドを這わせます。
12s2023-04-20DSC00123a

ETCの電源をとりまひょ

アクセサリー電源に連動させているD-UNITの空き電源を使用します。

ETCの使用電流は少ないので、[↓]のD-UNITの電源から ETCの配線に丸型端子6Φで接続します。
14s2023-04-20DSC00125

ETC、D-UNITを新たな位置でマジックテープどめ。
15s2023-04-20DSC00127

ETCカードをセットして、エンジンをブルル~ン
17s2023-04-20DSC00129a

インジケーター・ランプもカードを認識して、緑色ランプが点灯! 

無事、ETCの取付完了っす。 v( ̄∇ ̄)v

これで瀬戸大橋も安心して渡れますよ~~~(゚∀゚)アヒャ



ETC購入のチャンス!「関西・中国・四国・九州エリアETC車載器購入助成キャンペーン2023」

ETC助成金01

ETC助成金02

ETC購入・取付のチャンスです!

「関西・中国・四国・九州エリアETC車載器購入助成キャンペーン2023」は50,000台!
受付期間:2023年4月3日(月)~6月2日(金)

ETCまたはETC2.0の車載器をキャンペーン取扱店舗で購入、取り付けする際に、車載器価格から最大10,000円の割引が受けられます。
予定台数に到達すると期間を待たずに終了する場合があります。

ってな事です。

詳細は、NEXCO西日本等のHPをご覧ください。


これを待ってたんですよ~~。

昨年 旅バイク用に購入したVストローム250!

ETCを取り付けたかったものの、バイク用のETCって 車用のものに比べて高いのよね~~。

毎年のように助成金キャンペーンがあるので、このタイミングを待ってました。v( ̄∇ ̄)v

機種は迷った挙句・・

ミツバサンコーワのETC2.0対応の最新機種MSC-BE700Sに。
MSC-BC700S


1万円の助成金は大きいですね。 (゚∀゚)アヒャ
s2023-04-08DSC_1641~2a

ちなみに、今のところ 西日本地区だけのキャンペーンみたいですが、東日本はどうなるんでしょうね? 

さて、ものは届いたので、取付まひょ  

-次回に続く-







乾麺蕎麦の道!18蕎麦目 ”小川製麺所”さんの「山形のとびきりそば」編

昨年8月からはじまった? 乾麺のお蕎麦を食すシリーズ (゚∀゚)アヒャ

乾麺蕎麦! スーパー他いろんなところで、いろんなお蕎麦がならんでますよね~。

いざ食べ比べてみると、商品毎に お味が違うのにビックリしてまんねやわ Σ(゚д゚;)


さて今回でシリーズ18蕎麦め!!


今回 近くのスーパーで買ってきたお蕎麦(干しそば)は・・

(株)小川製麺所(山形県)の「山形のとびきりそば」!

s2023-04-09DSC_1176

s2023-04-09DSC_1183

s2023-04-09DSC_1185

パッケージには、「平成で一番売れたそば」と謳っていますよ。 これは期待大ですね~~(・∀・)


いつものように奥様に作ってもらいましたv( ̄∇ ̄)v
s2023-04-09DSC_1642

ズルズルズル・・・

ツルツル、シコシコ。

だけど・・・

蕎麦の風味が、感じられません・・('A`|||)


密林でもこの商品が売られていて、レビューは高評価・・。

あたいの舌がオンボロなのか!? (´;ω;`)


ちゅうことで・・・

いつもの あたいの いいかげんなジャッジは・・・?  
<無責任なあたいの乾麺蕎麦好み度ランキング 2023/04/20日現在>

【☆☆☆】
滝沢更科 十割そば (200g 税抜¥278)・・滝沢食品株式会社(長野県千曲市)
信州木曽街道 生そば (200g 税抜¥388)・・株式会社霧しな(長野県木曽町)

信州戸隠そばの本十割そば(200g 税抜¥538)・・信州戸隠そば株式会社(長野県長野市)
みわび 信州十割そば200g 税抜¥298)・・株式会社おびなた(長野県長野市)
信州の二八そば (240g 税抜¥358)・・株式会社山本かじの(長野県長野市)
出雲そば 十割 (180g 税抜¥498)・・(有)本田商店(島根県雲南市)
伝統の更科そば (240g 税抜¥378)・・株式会社山本かじの(長野県長野市)

【☆☆】
伝統の二八そば  
(250g 税抜¥368)・・株式会社山本かじの(長野県長野市)
信州八割そば(240g 税抜¥348)・・沢製麺(長野県箕輪町)
祖谷蕎麦
(250g 税抜¥208)・・岡本製麺(徳島県板野町)

【☆】
出雲そば  (180
g 税抜¥278)・・(有)本田商店(島根県雲南市)
信州戸隠池森そば 幸せの十割(200g 税抜¥438)・・株式会社おびなた(長野県長野市)
信州粉碾屋造り 八割そば(250g 税抜¥298)・・柄木田製粉株式会社(長野県長野市)
長野粉碾屋造り とろろそば(360g 税抜¥278)・・柄木田製粉株式会社(長野県長野市)

【-】
山形のとびきりそば
(450g 税抜¥478)・・株式会社小川製麺所(山形県山形市)
島ヶ峰そば(200g 税抜¥463)・・まんのう「蕎麦生産振興会」(香川県まんのう町)
最上早生蔵王蕎麦(240g 税抜¥288)・・みうら食品(山形県東根市)

【悲】
蕎麦通のそば(240g 税抜¥298)・・株式会社おびなた(長野県長野市)



*このランキングは、あくまでもあたいの好み度ランキングです。

ステキな鴨之越と残念だった鳥坂まんじゅう

ただいま~~~!  お出かけ先から帰ってきました~。v( ̄∇ ̄)v

さて、今日の記事は、2週間以上前の4月初旬のことでやんす

この日の相棒は、クロスカブ子ちゃん。

只今 走行距離 7843km、絶好調~~~!!
01s2023-04-03DSC_1544

しゅっぱ~~つ

うどん県らしい ひょっこりひょうたん島に出てくるような ポッコリ山を眺めながら・・
02s2023-04-03DSC_1546a

03s2023-04-03DSC_1555a

目指したのは、うどん県西部の紫雲出山(しうでやま)!

近づくにつれ、途中、途中で気になる立て看板を目にしましたが・・

04s2023-04-03DSC_1556a

紫雲出山にアクセスする車道入口に、二人のガードマンさん。

pose_tomeru_keibiin

「桜のシーズン中、事前予約されている方以外の車でお越しの方は、入山できません。」

えええっ、ここまで来たのに・・・

そ、そういえば、ちょっと前の新聞に「桜のシーズン中は、事前予約者以外は入山できません。」って書いてたっけ

ちなみに、桜のシーズンではありませんが、紫雲出山からの風景はこんな↓感じっす。(2019/9撮影)

紫雲出山16sp-P_20190923_141443


仕方ないっす。 次にむかいまひょ。('A`|||)
05s2023-04-03DSC_1599

06s2023-04-03DSC_1600


【鴨之越(かものこし)】
鴨之越の海岸に潮干狩の名所、丸山島があり ます。 太郎はここで子供にいじめられている亀を助け、弱りきった亀にきびの酒を飲ませ、 海に放してやりました。 丸山島の海辺には、 浦島神社が祭られています。


ここ香川県三豊市北西部にある荘内半島(しょうないはんとう)は、浦島伝説の残る地です。

香川県道234号大浜仁尾線から丸山島が見下せます。
07s2023-04-03DSC_1602

丸山島の北側の鴨之越海岸風景。
08s2023-04-03DSC_1603

海岸の方に下りていきましょう。

海岸手前のこちらにクロスカブ子ちゃんを置き、てくてく・・。
09s2023-04-03DSC_1561

丸山島っす!
11s2023-04-03DSC_1569

干潮になると歩いて渡ることのできる道が現れるトンボロ現象。

この1ケ月の間に、小豆島のエンジェルロード(土庄町)、希望の道(小豆島町内海)に続いて3つめのトンボロ現象の地を訪れています。

うどん県って、トンボロ現象の宝庫?? (゚∀゚)アヒャ


この時は、潮がひいていなかったので、丸山島まで行くことはできませんでした。

画像アップ
12s2023-04-03DSC_1575z

次回は、干潮時に訪れ、浦島神社を参拝しないといけませんね。(^_-)-☆

海岸の北側はこんな感じ。

13s2023-04-03DSC_1590

こちらの小さな島?山?のてっぺんにも・・
14s2023-04-03DSC_1587z

祠がありますね(・∀・)

砂浜には・・
15s2023-04-03DSC_1598

おおお、潮干狩りもよさげ~~~~.。゚+.(・∀・)゚+.゚

のんびりしていたら、お昼になっていました。


鴨之越を後にして・・・

ブイ~~ン、とことことこ・・

以前も訪れた観音寺港の目の前にある「伊吹いりこセンター」さんに、とうちゃこ
20s2023-04-03DSC_1615

懐かしい「TOBACCO」の売り場。 昔はタバコ屋さんだったんでしょうね。(´∀`)

21s2023-04-03DSC_1617

何にしようかなあ~~。
22s2023-04-03DSC_1614

23s2023-04-03DSC_1607

前回は「濃厚伊吹そば」にしましたが、今回は「濃厚伊吹つけめん」を注文。

 キタ━(゚∀゚)━!   キタ━(゚∀゚)━!   キタ━(゚∀゚)━! 

24s2023-04-03DSC_1609

おきまりの~~~、麺・リフト~~~~・アップ
25s2023-04-03DSC_1612

ズルルルル・・
review_man_star5

ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)  うま~~い!!

お味は「濃厚伊吹そば」と一緒。 つけ麺もまた美味しいっす('▽'*)ニパッ♪

当然・・・

26s2023-04-03DSC_1613

THE 完食!! v( ̄∇ ̄)v


さて、帰りましょうかねえ~~。


帰り道、ひさしぶりにコチラへ。

「鳥坂(とっさか)まんじゅう」!

27s2023-04-03DSC_1621

10個入りをゲッツ(*゚∀゚)っ
28s2023-04-03DSC_1619a

29s2023-04-03DSC_1626

お家に持って帰って、さっそく奥様と一緒にいただきましたよ。v( ̄∇ ̄)v

30s2023-04-03DSC_1627

31s2023-04-03DSC_1630

いっただきま~~す。

ん!?

なんか違うぞ!!

鳥坂まんじゅう。 ちょっと塩気があって、皮はモチモチのおいしいおまんじゅうだったんですが・・。

皮が相当分厚くなり、その分 餡子の量がめちゃ少なくなってます!!

モチモチ感がなくなり、ただ硬い皮だけの食感が残ります。

最悪・・  

人気にあぐらをかいたのか、はたまた原材料費が上がったので質を落としたのか・・。

いずれにせよ、あたいは もうここで買うことはないと思います。

長年 お気に入りのおまんじゅうだっただけに、残念で仕方ありません。(p_q*)シクシク


本日の走行距離:7977km-7843km=134km
32s2023-04-03DSC_1624

<走行ルート>
s2023-04-03map01


小豆島(しょうどしま)の小豆島(あずきじま)

*予約投稿記事です。 毎度のことですが・・(^^;


「小豆島お礼ツーリング」から帰ってきた二日後。

同級生から連絡が入りました。

「同級生の〇〇君のお母様が亡くなった」と・・・。


先般 自分の母を亡くしたばかりです。  こういう年まわりなんでしょうね・・。

この1ケ月で4往復目の小豆島。(^^;

2回は、自動車をフェリーにのせての帰省。

この前の「お礼ツーリング」は、バイクをフェリーにのせての帰省。

お財布が軽くなってきてます・・('A`|||)


今回は、公共交通機関を使って島に渡りまひょ。

はじめて地域のコミュニティバスってのに、乗ってみました。
s2023-04-01DSC_1544

お家近くに停留所もあるし、電車駅まで乗っけてくれるので便利~~~(☆゚∀゚)

電車(コトデン)に乗り換え。

s2023-04-01DSC_1550

s2023-04-01DSC_1547

電車に乗るのも何年ぶりだろ!? (^^;

ガタン・ゴトン 

築港駅にとうちゃこ。

高松港までテクテクテク・・

s2023-04-01DSC_1552

切符売り場っす。
s2023-04-01DSC_1558

自販機はヤドンだらけ・・(゚∀゚)アヒャ
s2023-04-01DSC_1560

往復切符、ゲットだぜ~~~(・∀・)
s2023-04-01DSC_1562


以前の記事でもアップしましたが・・

たぶん一生縁の無さそうな豪華クルーズ船「ラ・ソレアル(Le Soléal」)を小豆島行きフェリーから眺めながら・・

s2023-04-01DSC_1557

s2023-04-01DSC_1600

高松港出航~~~

この日は4月1日 土曜日。

フェリーの甲板は、ほぼ満車状態・・w(゚o゚)w オオー!
s2023-04-01DSC_1568

客室には一番のり (・∀・)

きれいなフロアっす('▽'*)ニパッ♪
s2023-04-01DSC_1564

小豆島 土庄港につきやした。

用はないけど、土庄港観光センターをチェック (゚∀゚)アヒャ

ヤドンと一緒に写れるプリクラ発見!!
s2023-04-01DSC_1569

おっさん一人で撮ってたら、あきらかに不審者扱いされるので あきらめました(^^;

motoさん、このプリクラで撮りたいでしょ(゚∀゚)アヒャ

お土産もチェック

s2023-04-01DSC_1571

土庄港前に建つ二十四の瞳の平和の群像。
s2023-04-01DSC_1572

s2023-04-01DSC_1574

【二十四の瞳あらまし】
昭和3年頃、島の南にある田ノ浦岬の分教場に若い女性教師の大石先生が赴任してきた。
若い「おなご先生」は当時珍しく、自転車で通勤し、周囲の目をひく。 教え子たちに深い愛情を注ぎ、教え子たちも大石先生を慕うようになる。 小学校卒業後の教え子のそれぞれの人生、結婚後の大石先生の生活が描かれる中、日本は満州事変、太平洋戦争へと突入していく。
戦争に翻弄される大石先生や教え子たち。戦争の犠牲になり、戦死したかつての教え子。 時は過ぎ、終戦後の同窓会では、先生や残った教え子たちが、与えられた逆境の中で、母として、女性として力強く新しい時代を生きていくであろうことが暗示されている。

【平和の群像】
小説「二十四の瞳」は、小豆島出身の作家壺井栄の作品で、昭和初期の小豆島田ノ浦岬の分教場を舞台にした若い女性教師大石先生とその教え子12人の物語である。
「平和の群像」は、昭和20年の木下恵介監督・高峰秀子主演による映画化を記念し、昭和30年1月10日に除幕された。
この群像には、平和と幸せを求める永遠の願いが込められている。 群像は香川県丸亀市出身の彫塑家 矢野秀徳氏の作品。 題字の「平和の群像」は当時の内閣総理大臣 鳩山一郎氏、碑文は当時の文部大臣 大達茂雄氏によるものである。


皆さん、「二十四の瞳」をご存じですか?

小説は読んだことがありませんが、映画は3度見ました。

最初は中学生の時。 体育館に集められ、高峰秀子さんが大石先生を演じる「二十四の瞳」。

2度目は、田中裕子さん主演のリメイク版を テレビで。

3度目は、松下奈緒さん主演のものを テレビで。

中学生の時は、よくわからないまま見たような気がしますが、大人になってから見たら 涙無くしては見れませんでした。

小豆島には、映画の舞台となった旧苗羽(のうま)小学校田ノ浦分教所も保存され、そしてその近くには、田中裕子さん主演の「二十四の瞳」のロケの使われたオープンセットを活用した「二十四の瞳映画村」もあり、大勢の観光客が訪れています。

ただ映画村を訪れるだけでなく、できたら「二十四の瞳」の小説を読むか、映画をご覧になっていただきたいなあ~(^_-)-☆


港近くで同級生と合流し、車で葬儀場まで送ってもらいました。

告別式も終わり、帰りのフェリーまでたっぷり時間があるので、同級生とは別れ プラプラと散策しながら土庄港まで歩くことにしました。

あたいの母校、土庄中学校。 「からかい上手の高木さん」の母校でもあります。(゚∀゚)アヒャ

s2023-04-01DSC_1575

てく・てく

ちょうどお昼どき。

ラーメン屋さん、めっけ!!
s2023-04-01DSC_1592a

「豚平」さん。

以前からあるお店ですが、はじめて入ります。

おじゃましまんねやわ 
s2023-04-01DSC_1581a

s2023-04-01DSC_1580

s2023-04-01DSC_1582

半チャンセット(小) 800円を注文。

 キタ━(゚∀゚)━!   キタ━(゚∀゚)━!   キタ━(゚∀゚)━! 

s2023-04-01DSC_1584

うっ

チャーシュー、小っちゃ・・('A`|||)

全部あわせて、普通のチャーシュー1枚ぐらいかあ??

麺も、少なっ 

セットの(小)を頼んだあたいが悪いんやろうけど、こんなに少ないとは思わんかった・・(^^;

おきまりの、麺・リフト~~・アップ

s2023-04-01DSC_1587

ズルルルル・・

豚骨醤油かな。 +鶏ガラも入っているのか??

うん! なかなか美味しゅうございましたよ。(´∀`*)

しばらくしてから、炒飯もきました。

s2023-04-01DSC_1588

画像ではわかりにくいですが、お茶碗半分程度・・。

少なっ

ご飯もダマになってたり・・

お味は美味しゅうございました。

(小)を頼んで、失敗しやした。 (;´Д`)


お店を出て・・

ここは土渕海峡と伝法川最下流の交差するところ。

人通りのない道端で、歯磨きタイムっす。 (・∀・)

s2023-04-01DSC_1578

s2023-04-01DSC_1593a

s2023-04-01豚平map

少し沖にある島!(赤矢印の小島)

小豆島(あずきじま)!!

小豆島(しょうどしま)にある小豆島(あずきじま)っす。v( ̄∇ ̄)v


勝手知ったる路地をてくてく・・。

s2023-04-01DSC_1596a

さらに てく・てく
s2023-04-01DSC_1598

このあと土庄港からフェリーに乗って帰路につきやした。

今月は、母の四十九日法要でもう1度 帰省予定っす(^^;



*お出かけしてます。 リコメ等遅れます。 ごめんなさい<(_ _)>ペコリ


記事検索
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ