Michiruブログ

バイク、ツーリング他 グルメ、日常生活などをつれづれに・・・(^^)

1.初コメ大歓迎です。コメ主様のブログのリンク機能がありませんので、コメント欄でurlをお教えいただけますと、お邪魔させていただきます。

2.記事のコメントとは別に、ブログ主(michiru)に直接メッセージをされたい方は「メッセージ」をご利用ください。このメッセージの内容は、他の方は閲覧できません。メッセージをされる方は、メッセージ文末にご自身のE-mailアドレスも記載いただけるとありがたいです。

2025年04月

W800でのどかな景色を堪能♪

前日記事の続きです。

「つけ麺 十根」さんで、美味しいつけ麺を堪能したあとは、いつもこの辺りにきたら立ち寄る公園に足をのばしました。

とうちゃこ~~( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
s_2025-04-18DSC_8888

広い公園をテクテク・・。

ここ、ここ

s_2025-04-18DSC_8894

ベンチに腰かけ、食事後の歯磨きタイムです。

こことてもいい景色なんですよね~~。

ワンちゃんを連れてお散歩に来られる地元の方もたくさんいらっしゃいます。
s_2025-04-18DSC_8896

こんな景色↓がひろがってますよ~。

s_2025-04-18DSC_8901

s_2025-04-18DSC_8902

のどかな海を見ながら、仲良くお弁当を食べている若い方々も。
s_2025-04-18DSC_8908

「若いっていいなぁ・・。」と、最近特に老化を感じているワタシは素直にそう思いました。(^^;

吹く風も気持ちよく、ベンチに寝転んで30分程ウトウト・・。 

めっちゃ気持ち良かったですよ。('▽'*)ニパッ♪


さて、うどん県に帰りましょうかねぇ。

トコ・トコ・トコ

うどん県津田の道の駅で一休憩。
s_2025-04-18DSC_8913

ちょっと海岸の方に歩いてでてみましょ。

津田の松原を抜けると、海岸が広がります。

s_2025-04-18DSC_8939

s_2025-04-18DSC_8937

s_2025-04-18DSC_8918

この橋は、手前側が・・
s_2025-04-18DSC_8920

「願い橋」!

そして・・
s_2025-04-18DSC_8922

向こう側(海岸側)は・・
s_2025-04-18DSC_8924

「叶え橋」です。

そういえば・・。

昔、TV番組「欽ちゃんのどこまでやるの」で「めふだかの兄妹」でヒットをとばした3人娘(高部知子さん、倉沢敦美さん、高橋真美さん)の番組上の名前が、”のぞみ”、”かなえ”、”たまえ”でしたが、同じような”のり”でしょうか!?  (゚∀゚)シランケド

橋の下の川では、カラスさんが行水を浴びていました。(・∀・)
s_2025-04-18DSC_8935

s_2025-04-18DSC_8930

そうそう、この日はお昼から暑かったあ~~。

カラスさんも水を浴びたくなりますよね。(´∀`*)


ここ津田の松原と海岸の景色。

日本三大松原(三保の松原ー静岡県、虹の松原ー佐賀県、気比の松原ー福井県)に比べ、松原の規模では劣るものの、海岸も合わせた美しさは、ひけをとっていないと思います。(^_-)-☆

この日のツーリング。

美味しいつけ麺とのどかな景色を堪能できました~~。v( ̄∇ ̄)v


本日のAIミチルです。

W800は、乗ってて楽しいよ。
DSC_8890x


W800で鳴門の「つけ麺 十根(とね)」さんへ♪

10日ほど前のこの日。

クロスカブのオイル交換、タイヤ交換を終え、出発準備が整いましたが・・。

その前に、オイル交換した後 一度も走っていないダブ子ちゃんことW800でおでかけしてきましょ。

ダブ子ちゃんに乗って、ブイッとお隣のスダチ県へ
2025-04-18くまもんW800z

お目当てのお店に、とうちゃこ~~~( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

s_2025-04-18DSC_8875

s_2025-04-18DSC_8877

【つけ麺 十根(とね)】さん
〒771-0360 徳島県鳴門市瀬戸町明神鳴谷1

昨年11月にオープンしたつけ麺専門店。 徳島市内の「麺屋 六根」さんで修行された方が、出されたお店の様です。

豚骨魚介系出汁で食べるつけ麺、大好きなんです。v( ̄∇ ̄)v

沖縄にいた頃は、三竹寿、夢乃弥、ジンベエ、我流屋さんといった美味しいつけ麺屋さんがあったので、しょっちゅう食べていましたが、こちらに帰ってからは あまり豚骨魚介系出汁の美味しいつけ麺屋さんがなく寂しかったんですよね~。

さっそく 期待に胸を膨らませて十根さんにおじゃましたよ~。(*゚∀゚)っ


おじゃましまんねやわ。(・∀・)

入口近くに設置された発券機で食券を購入します。
s_2025-04-18DSC_8878

初回なのでシンプルに「濃厚魚介豚骨つけ麺 ¥950」にしましょ。(☆゚∀゚)

店内は、こじゃれた今風の喫茶店のような感じで、女性も入りやすそうな雰囲気です。

実際にお邪魔した時、ひとりで食べに来られていた若い女性もいらっしゃいました。

s_2025-04-18DSC_8881


キタ━(゚∀゚)━! キタ━(゚∀゚)━! キタ━(゚∀゚)━!
s_2025-04-18DSC_8883

おおお、このつけ汁はまさしく あたいの大好きな豚骨醤油系

お決まりの・・・

麺・リフト~~・アップ
s_2025-04-18DSC_8885

いっただきま~~す

ズルルル・・。

うん、うまい

もう少し豚骨の甘みが効いている方が好みですが、でもなかなか美味いです。

最初、見た目に麺が「少なっ!!」と思ったのですが、上げ底ならぬ下げ底?(^^; で、しっかりボリュームはありました。

ご飯も一緒に食べたくなるお味のつけ麺でgoodでしたよ~~。


本日のサービスショット

AIミチルです。 つけ麺 美味しいね
2025-04-28つけ麺aimichiru

(↑の画
像は、十根さんの店内、つけ麺ではありません。イメージですよ。(゚∀゚)アヒャ )

-続く-

この日のワイン「ヴァルヴァリオーネ プリミティーヴォ・デル・サレント ドーディチ・エ・メッツオ(12.5)」

この日のワインはいつものココで買ったデイリーの赤ワイン。


s_2025-03-06DSC_8280

s_2025-03-06DSC_8286

s_2025-03-06DSC_8285

プリミティーヴォ(葡萄品種)を使ったイタリアの赤ワイン。

プリミティーヴォの赤ワインは飲んだことがなかったので買ってみました。(*゚∀゚)っ

*******************************
イタリア  プーリア ヴァルヴァリオーネ
12.5 プリミティーヴォ

ヴァルヴァリオーネはマンドゥリア地方に1921年創業した、4世代続く家族経営のワイナリーです。
現在は創業者の孫のコジモ・ヴァルヴァリオーネ氏と妻のマリアテレサが中心となってワイン造りを行っています。

ワイナリー名の「ヴィーニェエヴィーニ」とは「ブドウ畑とワイン」の意味。 伝統あるブドウ畑からその土地を表現するワインを代々受け継ぎながら造続けていくという想いが込められています。
ワイナリーがあるのはイオニア海に面したターラント湾にあるレポラーノ。 紀元前からワイン産地として知られ、ブドウに最適の土壌と気候に恵まれた土地です。

赤のプリミティーヴォは有機栽培したブドウを丁寧に収穫。 24~26度に温度管理したタンクでマセラシオンしながらアルコール発酵、 マロラクティック発酵。 赤い小さなフルーツの香りに、ナツメグや甘草、チョコレートのような香り。筋の通った酸味が全体的なバランスをもたらします。 パスタ、白身肉やフレッシュチーズとよく合います。
*******************************

お肉料理と合わします。
s_2025-04-12DSC_8850


s_2025-04-12DSC_8852

美しいルビーのような色 ルビーは持ってないけど・・(゚∀゚)アヒャ


スワリング。 クルクル・・。

おおお、印象的な香り  と言っても、例えがわかりましぇ~~ん。(笑)


いただきま~~す。(・◇・)ゞ

フム(( ˘ω ˘ *))フム

最初に適度な酸味が口に広がり、ほどほど濃厚でしっかりしたお味かな? シランケド。

なかなか美味しゅうございました。


次は、どんなワインを飲めるのか!? 楽しみです。

本日のサービスショットです。

AIミチルです。 一緒にワインは、いかが  

2025-04-27赤ワインaimichiru


美味しいランチ 「内海八さんの幕ノ内定食」

2週間ほど前のランチのお話。

この日は、グーグルマップの口コミ評価の良さそうなお店に行ってきました。

お店の開店時間11時30分前にはとうちゃこ~~。(*'-'*)

暖簾がかかったのを確認して入店。

一番のりでした。(゚∀゚)アヒャ

s_2025-04-14DSC_8857

【内海八(うつみや)】さん
香川県高松市香川町川東上1765−7

年配のご夫婦お二人でやられている居酒屋さんでした。

お昼のメニューは・・
・幕ノ内定食 1300円
・とんかつ定食 1200円
・唐揚定食 1200円
・豚生姜焼き定食 1200円
・カツ丼・天丼1100

中でも口コミ評価の良かった幕ノ内定食を注文。

キタ━(゚∀゚)━! キタ━(゚∀゚)━! キタ━(゚∀゚)━!
s_2025-04-14DSC_8859

いい感じ

いっただきま~~す。

うん、うまい

天ぷらは、揚げたてサクサク

煮物の味付けもサイコ~~でした。

惜しむらくは、ご飯の量。 男性には、少しばかり少ないかも・・。

とはいえ、とても美味しいお昼ご飯でした。



本日のサービスショットだす。(・∀・)

AIミチルです。 内海八さんの幕ノ内定食、おすすめですよ
2025-04-13居酒屋AImichiru01ネームありa

(↑の画像は、内海八さんの店内、ランチではありません。イメージですよ。(゚∀゚)アヒャ )



クロスカブ出動準備完了!「あひる隊長と100均時計のメンテ」

オイル交換、タイヤ交換も終わり、いよいよ一年ぶりにクロスカブ子ちゃんに乗っておでかけできる

おっと、まだ残っていましたよ。

カビまみれのあひる隊長と、電池切れの100均時計をメンテしなくっちゃあ


まずはカビまみれのあひる隊長

1年間シートカバーを被せっぱなしだったので・・

s_2025-04-12DSC_8845

きちゃない・・・('A`|||)

ここはキッチンペーパをまとわせカビキラー風呂につけてあげましょうね。(・∀・)

s_2025-04-12DSC_8846

アヒル隊長もよろこんでますよ。(゚∀゚)アヒャ
2025-04-25あひる隊長バスアニメ


続いて、電池切れの100均腕時計。

100均電池を買ってきて・・

s_2025-04-17DSC_8869

電池交換。
s_2025-04-17DSC_8872

2025-04-25腕時計修理くまモン

作業終了
s_2025-04-17DSC_8874


クロスカブ子ちゃんの所定場所に戻し・・
s_2025-04-21DSC_8949

s_2025-04-21DSC_8948

走行準備できましたよ~~~v( ̄∇ ̄)v


本日のサービスショットだす。ヾ(´ω`=´ω`)ノ

2025-04-25_あひるとaimichiru修正後


記事検索
カテゴリー
アーカイブ
メッセージ

名前
メール
本文
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ