アマゾン・プライムデーで、山歩き用の靴とトレッキングポールを買ったよ♪って記事を書いたよね。
↓
実は、その他にも買った物があったんよね~~~v( ̄∇ ̄)v
これ、これ!!
USB充電式の空気入れ(エアポンプ)。
ロング・ツーリングとか、林道走るときとかには、いつも携行工具の中に携行用の空気入りをしのばしています。
とりあえず持っては行ってるものの、これがなかなかタイヤに空気が入らないんよね(^^;
実際にパンクしたら、この携行用エアポンプでは”なんぎ”しそうだったので・・
今回 プライムデーで安くなっていたこの充電式エアポンプを4千円弱で買っちゃいました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
セロ子ちゃんのタイヤに空気を入れてみましたよ。
おおお! ボタンを押すだけで、指定のエア値までエアを充填してくれます。
エア圧の計測もこれ一つでできるので、エアゲージも不要です。
これはめっちゃ便利!!
手持ちのエアゲージとこの中華製エアポンプでは、計測値の誤差があるので、事前にその誤差地を把握したうえで使用しないとあきまへん(^^;
あとこのエアポンプの重量が約430gと、携行用空気入れに比べるとずいぶん重たいのがネックかな!?
とはいえ、これはいい買い物やと思いまんねやわ ヾ(=^▽^=)ノ
↓
実は、その他にも買った物があったんよね~~~v( ̄∇ ̄)v
これ、これ!!
USB充電式の空気入れ(エアポンプ)。
ロング・ツーリングとか、林道走るときとかには、いつも携行工具の中に携行用の空気入りをしのばしています。
とりあえず持っては行ってるものの、これがなかなかタイヤに空気が入らないんよね(^^;
実際にパンクしたら、この携行用エアポンプでは”なんぎ”しそうだったので・・
今回 プライムデーで安くなっていたこの充電式エアポンプを4千円弱で買っちゃいました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
セロ子ちゃんのタイヤに空気を入れてみましたよ。
おおお! ボタンを押すだけで、指定のエア値までエアを充填してくれます。
エア圧の計測もこれ一つでできるので、エアゲージも不要です。
これはめっちゃ便利!!
手持ちのエアゲージとこの中華製エアポンプでは、計測値の誤差があるので、事前にその誤差地を把握したうえで使用しないとあきまへん(^^;
あとこのエアポンプの重量が約430gと、携行用空気入れに比べるとずいぶん重たいのがネックかな!?
とはいえ、これはいい買い物やと思いまんねやわ ヾ(=^▽^=)ノ
自分は大人買いしたイリヂウムプラグの効果を楽しんでいます。
旧車には良いカンフル剤ですねー笑
michiru_photo
が
しました