剣山スーパー林道を走りおえ、高知市内のビジホに泊まった翌日(5/11)。
前日は疲れてpm8時過ぎには寝てしまったので、この日はam5時前には目がさめました。(・∀・)
ホテルの目の前が24h営業の「吉野家」さん。
朝食は牛丼にしましょ('▽'*)ニパッ♪
牛丼(並)と卵!
牛肉が微妙に少なくないかい?Σ(´д`;) おまけにタマネギと牛肉がバラバラに盛り付けられていました。
こんなのはじめて。
バイトのお兄ちゃん、大丈夫か!?
吉野家さんって、店によって盛りつけられる牛肉の量がかなり微妙。 少ない時は、とても損した気になるのはあたいだけかしら?(^^;
無料の紅ショウガをたっぷり入れて、肉の少なさを補完しましたよ。(゚∀゚)アヒャ
この日は、国道32号線で高松に向けて帰るだけです。
高知県香美市土佐山田町のJR繁藤駅で一枚。
トコトコ
さらにトコトコ
(注:バイクは進行方向の逆を向いています。)
さらにさらにトコトコ

(注:バイクは進行方向の逆を向いています。)
途中 道の駅でトイレ休憩をはさみながら、香川県に戻ってきました。
あっ、そうだ!! あそこに行ってみよう!!
とうちゃこ(・∀・)つ
ここは、JR讃岐財田駅。 築100年の駅舎が老朽化により取り壊されるのが決まりました。
GW明けに解体工事が始まっていたので、もう跡形もないのかと思いきや、この日はまだ原型をとどめていました。
こちらにお住まいの方以外はなかなかこの駅舎近くまで訪れる方は少ないと思いますが、30年近く前はトライアルの練習に、この駅舎の前を通り、秘密の沢セクションの練習場所にしょっちゅう訪れていました。 当時は外観もプレハブでなく、風情のある木造庁舎でした。
そして近年は、モンキーちゃんでブラブラした途中、こちらの無人駅舎のベンチでコーヒー休憩させてもらっていました。
線路側ものぞいてみます。
解体後は簡易駅舎に建替えられるそうですが、少し寂しい気持ちです。('A`|||)
仕方ないですが・・。
お昼前にはお家にかえってきました。
二日間の走行距離351kmな~~り。
ひさしぶりの剣山スーパー林道。
ダート満喫でお腹いっぱいです。 ヾ(=^▽^=)ノ
オフロードを走ったことのある方ならおわかりだと思いますが、オフって楽しいですよね。
オフを走ったことのない方は、是非一度はオフ車/トレールバイクでオフロードを経験してもらいたいっす。 楽しいよ~~~(´∀`)
PS:前日途中からのアイドリング不調。 キャブ ばらさなくっちゃあ(^^;
前日は疲れてpm8時過ぎには寝てしまったので、この日はam5時前には目がさめました。(・∀・)
ホテルの目の前が24h営業の「吉野家」さん。
朝食は牛丼にしましょ('▽'*)ニパッ♪
牛丼(並)と卵!
牛肉が微妙に少なくないかい?Σ(´д`;) おまけにタマネギと牛肉がバラバラに盛り付けられていました。
こんなのはじめて。
バイトのお兄ちゃん、大丈夫か!?
吉野家さんって、店によって盛りつけられる牛肉の量がかなり微妙。 少ない時は、とても損した気になるのはあたいだけかしら?(^^;
無料の紅ショウガをたっぷり入れて、肉の少なさを補完しましたよ。(゚∀゚)アヒャ
この日は、国道32号線で高松に向けて帰るだけです。
高知県香美市土佐山田町のJR繁藤駅で一枚。
トコトコ

さらにトコトコ


さらにさらにトコトコ



途中 道の駅でトイレ休憩をはさみながら、香川県に戻ってきました。
あっ、そうだ!! あそこに行ってみよう!!
とうちゃこ(・∀・)つ
ここは、JR讃岐財田駅。 築100年の駅舎が老朽化により取り壊されるのが決まりました。
GW明けに解体工事が始まっていたので、もう跡形もないのかと思いきや、この日はまだ原型をとどめていました。
こちらにお住まいの方以外はなかなかこの駅舎近くまで訪れる方は少ないと思いますが、30年近く前はトライアルの練習に、この駅舎の前を通り、秘密の沢セクションの練習場所にしょっちゅう訪れていました。 当時は外観もプレハブでなく、風情のある木造庁舎でした。
そして近年は、モンキーちゃんでブラブラした途中、こちらの無人駅舎のベンチでコーヒー休憩させてもらっていました。
線路側ものぞいてみます。
解体後は簡易駅舎に建替えられるそうですが、少し寂しい気持ちです。('A`|||)
仕方ないですが・・。
お昼前にはお家にかえってきました。
二日間の走行距離351kmな~~り。
ひさしぶりの剣山スーパー林道。
ダート満喫でお腹いっぱいです。 ヾ(=^▽^=)ノ
オフロードを走ったことのある方ならおわかりだと思いますが、オフって楽しいですよね。
オフを走ったことのない方は、是非一度はオフ車/トレールバイクでオフロードを経験してもらいたいっす。 楽しいよ~~~(´∀`)
PS:前日途中からのアイドリング不調。 キャブ ばらさなくっちゃあ(^^;
かなり疲れるのでは でも止められない(@_@)
のでは(^^♪ 昔と今では変わるものありましたか
吉野家リーズナブルですよね(^^♪
初めて食った吉野家は衝撃でした
大げさかぁ(^^♪ 大阪で食べましたよ
michiru_photo
が
しました