アーリーリタイアして以降、無収入なあたい。

昨年までは無収入なので確定申告の必要もなく、住民税(市民税・県民税)申告だけを”収入なし”で申告していましたが・・。

s2025-02-08DSC_7950


document_hikazei_syoumeisyo

前年度は、老齢厚生年金の特別支給分の受給がありました。

確定申告する必要のない受給額なんだけど、ほんのわずかだけど企業年金分が源泉徴収されていて、その源泉徴収額が還付される可能性があったので・・。

とりあえずe-Taxで確定申告してみました。(・∀・)

お仕事をしていた頃にe-taxで確定申告をしたことはありましたが、どうやったのか全然覚えていませんでした。(^^;


軽くユーチューブで予習して・・。

なんとかなるだろうで、スタート

zei_etax


スマホには、マイナポータルを利用できる環境にしていたので・・。

2025-02-12e-taxマイナポータル連携

以前は、パソコンでe-tax申請する際にはマイナンバーカードをICカードリーダーで読み込ませていましたが、今はICカードリーダーを使わなくても、マイナポータルをインストールしたスマホでマイナンバーカードを読ませてe-taxで確定申告を申請することができました。 オオーw(*゚o゚*)w

2025-02-12e-taxマイナポータル連携02

老齢年金の収入額、諸々の控除項目を入力して・・

w(゚o゚)w オオー!
2025-02-12e-taxマイナポータル連携04a


おおおお! わずかですが還付金がああああ!! ('▽'*)ニパッ♪

ちょっと嬉しい~~~( ̄ー ̄)ニヤリッ


2025-02-12e-taxマイナポータル連携05

送信終了!!

今や確定申告は、約7割の方がe-Taxを使われているようです。

ごった返す申告会場で申告するのは大変ですもんね。