ダブ子ちゃんことカワサキ W800に乗るときのヘルメット。

暑い時用にジェットヘルメット、それ以外の時はフルフェイスヘルメットを被っています。

s_2025-04-26DSC_9220

暑い時用のジェットヘルメットは、ショウエイの「J-STREAM」。
s_2025-04-26DSC_9017

購入してから10年は経つしろもの。 もう今は廃番になっているモデル。

このヘルメット、以前から気になっていることが・・。

それがコチラ↓↓↓

s_2025-04-26DSC_9028a

このヘルメットを購入して間もない頃。

W800のヘルメットホルダーにヘルメットをかけたままスタンドを跳ね上げたら、跳ね上げたスタンドの先がヘルメットに直撃。

で、当たった部分が剥げて凹になっちゃいました。(TДT)

小さなところなので安易にタッチペンで済ませていました。

凹部はハッキリわかるし、タッチペン箇所も周囲の色とも合っていないし・・('A`|||)

見て見ないふりをして過ごすこと、10年近く・・(^^;

これからの時期は、このジェットヘルメットが活躍しそうなので、今さらながら補修してみることにしましたよ。(゚∀゚)アヒャ


まずタッチペンした箇所をリュータで研磨します。
s_2025-04-26DSC_9030

s_2025-04-26DSC_9034

下地がでました。
s_2025-04-26DSC_9035

脱脂して・・
s_2025-04-26DSC_9037

ポリパテを盛ります。
s_2025-04-26DSC_9038

が・・・。

硬化剤をチューブから出すと、本来ペースト状のものがスカスカの粉末状態・・

とりあえずポリパテと混ぜて、色が変わったので盛ってみました。

10分程度で固まってくるところ、固まる様子はなし。

翌日ヘラでこそげ落としてみると、硬化していなかったので簡単に剥がれました。('A`|||)

ダメじゃん (´;ω;`)

s_2025-04-26DSC_9041

一からやり直しです・・・。

硬化剤、注文しなくっちゃあ・・(TДT)

-続く-

2025-05-04くまもんSHOEIW800ab修正後