Michiruブログ

バイク、ツーリング他 グルメ、日常生活などをつれづれに・・・(^^)

1.初コメ大歓迎です。コメ主様のブログのリンク機能がありませんので、コメント欄でurlをお教えいただけますと、お邪魔させていただきます。


2.TOP画面の「読者登録用QRコード」で登録していただけると、新着情報がLINEで通知されます。

香川県津々浦々

男木島に行ってきました♪

今日のお出かけは、瀬戸内海に浮かぶ男木島(おぎじま)でした


高松からフェリーで40分程で行ける島ですが、生まれて初めて訪れました


3ab9a263.jpg



瀬戸内芸術祭でも有名な島 



港からすぐ目の前に集落が見えます。

373c9818.jpg




アートなオンバ(手押し車)も、普段使いされてて いいですね 

314368bf.jpg





島の中は、細い道が迷路状態 
 

cf4c3ee6.jpg



小豆島の「迷路の街」で育った私ですが、小豆島より細い道 






d65b5be9.jpg



d1391a63.jpg


↑ コレを作ったファンキーなおじさんに会うため 




うん 
    元気で良かった 







男木島(おぎじま)

男木島(おぎじま)は、瀬戸内海にある島。

香川県高松市男木町に属する。また、男木島は「雄」、女木島は「雌」をさし、両者で雌雄島(しゆうじま)を成す。

概要
高松港の北々東約7.5kmの海上にあり、東西軸約1.1km×南北軸約1.8kmの楕円形の島である。また、男木港の南々西約4kmに女木港があり、男木島の南端と女木島の北端は、約1kmである。島の面積は1.38km2、周囲は4.7km、最高点のコミ山は212.8mである。

島内の各所に多島海が眺められる展望景観を有し、1934年(昭和9年)3月16日に国立公園として初の瀬戸内海国立公園に指定された。

島の人口は180人、世帯数は115世帯、過疎化の進んだ状態である。
人々は、男木港周辺の山の斜面に密集して集住する。また、島に平地が少なく、少ない耕地も段々畑である。そのため、主漁従農の島である。かっては、牛を飼育し、春秋の農繁期に「借耕牛」として松方面に貸し出し、対価に米を得る家庭も多かった。

多島海の眺望に加え、急勾配の斜面に建つ家屋と街路は、男木島独特の景観である。そして、男木島灯台・大井海水浴場・男木島水仙郷などで観光客を集める。

近年は瀬戸内国際芸術祭とともに、過去開催の恒久作品の鑑賞に多くの方が訪れている。

男木島の読みは、「おぎしま」と「おぎじま」の2通りがみられるが、国土地理院と海上保安庁が定めた「おぎじま」とする。

<ウイッキペディアより引用>














不動の滝(香川県三豊市豊中町)

先週末訪れた香川県三豊市豊中町にある「不動の滝カントリーパーク」 



バイクツーリング 
  +  アウトドア 
  + 写真 
  を楽しもうという1粒で3度おいしい企画 



1粒で2度美味しいグリコさんより美味しい
 





バイクツーリング+アウトドア は、先般ブログでUPしたとおり 
 
   ↓





今回はその時撮った写真をUPしま~す 


5a816d53.jpg





7e85c852.jpg





aec84516.jpg





fc432765.jpg




う~~~ん、やはり自分は風景写真はダメですね 


素人カメラマン
、撮りたいもの、気持ちが撮りたいと思うものじゃあないと、うまく撮れません 


またひさしぶりに、カメラに白黒フィルム詰めて、人を感じる写真を撮りに行きたいな
 


















7年ぶりの引田町 vol2

ここのところのお天気。 コロコロ変わりますね 


沖縄はまたまた台風だとか 


今週 木曜から沖縄本島~石垣~西表島に遊びに行く予定ですが、その頃には過ぎ去っていることを願うばかりです 



さて、先日に引き続き、先週末に訪れた香川県引田町(ひけたちょう)の残りの写真をupしま~~す 


48ee4b14.jpg




61e83c93.jpg




660b1115.jpg




b0301a7b.jpg




13c9fb21.jpg




469a659d.jpg




55852958.jpg




14ef6a92.jpg







7年ぶりの引田町 vol1

昨日 クロスカブ子ちゃんで訪れた引田町(ひけたちょう)。


前回訪れたのが2011年なので、じつに7年ぶりになります。


(前回記事)
  ↓




前回は、モノクロのフィルムをカメラに詰めましたが、今回はデジイチ 





香川県 最東部のこの町、引田町。


7年前に比べ、お店の多くが閉まっていたり、売り物件の張り紙を貼った民家もかなりありました。


狭い道に行き交う人の姿もあまりなく・・・


この町も少子化、過疎化の波を受けているのでしょうか ・・・




写真は2回に分けてupします 


75596611.jpg





4274ca2b.jpg





ee1a8dfe.jpg





632e6530.jpg





2b5dae14.jpg





ec263efd.jpg





40f617d5.jpg





fb542223.jpg











故郷 小豆島VOL5☆ 迷路のまち

小豆島で撮ったモノクロフィルム写真の続きです。

このシリーズの最終回です 




(前回記事)
   ↓




小豆島の玄関 土庄港。

ここには、私の小さい頃から今も変わらず二十四の瞳の群像があります。

7ed073ae.jpg






私の育ったまち。





いつもこの道をとおって、友達のS君ちに遊びに行っていました。

今では迷路のまちと言われています。

まちの中の道は細く入り組んでいます。

当時はこれが当たり前だったので、特に気にしたこともなく、当然 道に迷うことはありませんでした 


 

= 迷路のまち =
迷路のまち(めいろのまち)とは、香川県小豆郡土庄町(小豆島)にある迷路のように入り組んだ地域と周辺散策路の名称である

 
<引用:ウイキペディア>






記事検索
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ