Michiruブログ
バイク、ツーリング他 グルメ、日常生活などをつれづれに・・・(^^)
1.初コメ大歓迎です。コメ主様のブログのリンク機能がありませんので、コメント欄でurlをお教えいただけますと、お邪魔させていただきます。
2.TOP画面の「読者登録用QRコード」で登録していただけると、新着情報がLINEで通知されます。
グルメ:高知県
次の5件 >
2017年03月25日
17:25
「マルトクラーメン」(高知)で二郎系インスパイア 魚介つけ麺♪
カテゴリ
グルメ:高知県
michiru_photo
Comment(20)
一昨日 出張先の高知で、またまたラーメン菌が発症してしまいました
また食べちゃった
それもこんなラーメンを
「マルトクラーメン」さん
高知県香南市野市町西野2217 宮崎ビル 1F
店内はこんな感じ
がっつり系ラーメンを求めてお客さんもいっぱい
メニューだす
前回、こちらにおじゃました時は「ムツこいが!!」を注文しました。
↓
マルトクラーメン(高知) 「ムツこいが!!」
今回は、魚介つけ麺
油と野菜をチョイまし、にんにく少な目で
お決まりの麺リフト・アップ
うひょ~~~
とうぜん
うまし!!
でもね
ここのところダイエットを忘れてたら、ベルトの穴の位置がきつくなってきて
しばらくはラーメン、お預けです
カナシイトキ~
2017年03月20日
19:06
高知 「割烹 花八川(はなやかわ)」さん♪
カテゴリ
グルメ:高知県
michiru_photo
Comment(20)
先週の高知の夜は「割烹 花八川(はなやかわ)」さんにお邪魔しました。
こちらには、初めておとずれます。
こういうお店は、カウンターが好きなんですが、今回は個室です。
そのかわり写真も撮れます(笑) (写真NGのお店が多いんですよね~(^^;)
コースのお品書き。
前菜
椀
お造り
焼物
煮物
鯛飯?
文旦ジュレのデザート
お酒も高知の地酒が7~8種類。
ほとんど吟醸か大吟醸。 お品書きにはお値段が書いてません。
酔いの勢いで、全種類制覇
きれいなお仕事してるし、お味もなかなかおいしゅうございました
2017年03月08日
17:41
高知で美味しい居酒屋さん「花まぐろ」さん♪
カテゴリ
グルメ:高知県
michiru_photo
Comment(20)
昨日から高知に行っていました。
高知の夜は、いつものお気に入りのお店、市内追手筋にある「花まぐろ」さんにおじゃましました
大トロ刺身
口の中で甘くとろけておいしい~
まぐろのアゴ肉の生レバー風
あご肉、だ~~~い好き
魚とは思えない食感ですよ
カツオのタタキ
高知と言えば、これでしょ
カツオの塩タタキ
タタキを粗塩でいただきます。 最近はこっちが好きかな
ウツボの唐揚げ
高知ではウツボが結構食べられてます。 なかなかいけます
美味しいお料理に、高知の地酒
サイコ~でした
<お店情報>
「花まぐろ」さん
高知県高知市追手筋1-5-13 ブライトパークホテル 2F
2017年02月25日
18:15
「デミダス」さんでハーブチキンカレー♪(高知県南国市)
カテゴリ
グルメ:高知県
michiru_photo
Comment(18)
週初めにCoCo壱で、「とん勝つカレー」を食べたばかりなのに。
またブロ友さんのカレーの記事を見て
カレー食べたい菌の感染力は強力です
カレー、食べた~~~~い
てなわけで、昨日のランチです
高知県南国市(なんこくし)にある「デミダス」さんに行ってきました。
沖縄から帰ってはじめてになるので、5~6年ぶりになります。
南国市役所の裏というか横の路地を入ったところにあるお店です。
あれ、以前はお昼時ともなれば、満席でごったがえしていたのですが
メニューです。
以前よりお値段があがってるような
日替わりのランチにしようかとも迷いましたが、初志貫徹 ハーブチキンカレーを注文
「お待たせしました~」
うまい
スパイシーな香り
お味は以前と変わらず、美味しくいただけました
また食べたくなるお味でしたよ
<お店情報>
「デミダス」
高知県南国市大そね甲2290-2
2017年02月07日
18:08
高知の美味しいうなぎ屋さん「うなぎ処 福」♪
カテゴリ
グルメ:高知県
michiru_photo
Comment(20)
今日は、日帰りで高知に行ってきました。
お昼は何にしようかな~
以前から気になっていたお店があったので、行ってきましたよ~
高知県南国インターを降りて、車で約5分ほどしてとうちゃこ~
ちょうど着いたのが開店時間だったので、一番のり
「うなぎ処 福」さん
にゅうて~ん
窓際のテーブル席の他、写真には写っていませんが、反対側は座敷があり、広い店内です。
メニューです
香川では、いつもうどんばかり。
お昼にワンコイン以上使うことはほとんどないので、たまにはうな重
奮発しましょ
とはいえ、上、特上を注文する勇気はありませんでした
じゃ~~~ん
うな重さま、あっぷ
うな重ですが、ここでも おうなぎ様がごはんの上に
うな
重
というからには、ごはんの中にももう1層 うなぎ様がお隠れになっていてもらいたいのですが、そういううな重を出すお店は最近ないのでしょうかね~。
山椒とタレをかけて、もぐもぐ
うみゃ~~~い
うなぎの外はカリカリ、中身はジュ~シ~
肉厚がもっとあったら完璧なんだけど、この値段でそんな文句は言えません。
山椒も実に上品なお味
高知で美味しいうなぎ屋さんといえば、高知県南国市浜改田にある「かいだ屋」さんが有名ですが、ここ「うなぎ処 福」さんも負けず劣らず美味しかったですよ~
<お店情報>
「うなぎ処 福」
高知県南国市久礼田432-1
次の5件 >
記事検索
カテゴリー
詫間海軍航空隊 滑走台(スリップ)埋立問題! (3)
ライブドアブログの使い方 (15)
PC/スマホ関連 (30)
心に残るメッセージ (2)
ファン限定 (3)
ファン限定:思い出アルバム (3)
日々雑記 (384)
日本一周ツーリング記録 (2)
日本一周(準備編) (67)
日本一周ツーリング 「東北」 (42)
日本一周ツーリング 「四国」 (25)
日本一周ツーリング 「中国」 (16)
日本一周ツーリング 「九州」 (33)
バイクでお出かけ(四国) (217)
バイクでお出かけ「山歩き編」 (10)
バイクでお出かけ(ことでん駅周辺 (2)
バイクでお出かけ(沖縄県) (8)
W800の部屋 (23)
セローの部屋 (127)
スコルパTYS-125Fの部屋 (42)
クロスカブの部屋 (49)
モンキーの部屋 (138)
リトルカブの部屋 (21)
(旧)ドラッグスター1100 (1)
(旧)シェルコ (3)
(旧)ホンダTLR200 (1)
(旧)CT110 ハンターカブ (4)
(旧)モトコンポの部屋 (2)
バイク・車 (103)
ドラレコ映像(危険運転、無謀運転) (4)
トライアルごっこ (5)
TEAM自由人(フリート) (41)
お料理・食べ物 (278)
グルメ:東京 (2)
グルメ:京都 (14)
グルメ:兵庫県 (1)
グルメ:岡山県 (4)
グルメ:広島県 (5)
グルメ:香川県 (92)
グルメ:徳島県 (28)
グルメ:愛媛県 (8)
グルメ:高知県 (21)
グルメ:福岡県 (5)
グルメ:沖縄県 (51)
海外歩き ドイツ (15)
海外歩き タイ (14)
海外歩き 台湾 (8)
東京津々浦々 (11)
京都津々浦々 (98)
兵庫県津々浦々 (28)
岡山県津々浦々 (17)
広島県津々浦々 (22)
香川県津々浦々 (60)
徳島県津々浦々 (2)
愛媛県津々浦々 (4)
高知津々浦々 (19)
福岡県津々浦々 (12)
長崎津々浦々 (14)
大分県津々浦々 (13)
沖縄津々浦々 (81)
四国八十八ヶ所霊場 (21)
栗林公園 (48)
お祭り (8)
ディズニー (10)
水中写真-ウミウシ (7)
水中写真-魚 (4)
水中写真-甲殻類 (2)
冬の花、草、木 (8)
春の花、草、木 (15)
夏の花、草、木 (1)
秋の花、草、木 (6)
飛行機 (7)
鳥 (24)
動物 (5)
昆虫 (9)
カメラ機材等 (18)
ダイビング (9)
ボウリング (17)
お家メンテナンス (20)
釣り (4)
時計 (6)
お酒、醤油 (17)
Yahoo!ブログの終了 (29)
真夜中のセカンド・ストーリ (183)
壁紙・ダウンロード (2)
TOP (1)
絵文字 (1)
アーカイブ
2022
[+]
2022年08月 (8)
2022年07月 (26)
2022年06月 (20)
2022年05月 (18)
2022年04月 (22)
2022年03月 (26)
2022年02月 (19)
2022年01月 (18)
2021
[+]
2021年12月 (27)
2021年11月 (20)
2021年10月 (23)
2021年09月 (20)
2021年08月 (17)
2021年07月 (19)
2021年06月 (17)
2021年05月 (14)
2021年04月 (11)
2021年03月 (10)
2021年02月 (21)
2021年01月 (18)
2020
[+]
2020年12月 (26)
2020年11月 (24)
2020年10月 (24)
2020年09月 (23)
2020年08月 (31)
2020年07月 (29)
2020年06月 (30)
2020年05月 (29)
2020年04月 (24)
2020年03月 (25)
2020年02月 (29)
2020年01月 (29)
2019
[+]
2019年12月 (30)
2019年11月 (30)
2019年10月 (23)
2019年09月 (26)
2019年08月 (29)
2019年07月 (31)
2019年06月 (29)
2019年05月 (17)
2019年04月 (29)
2019年03月 (33)
2019年02月 (26)
2019年01月 (22)
2018
[+]
2018年12月 (27)
2018年11月 (29)
2018年10月 (22)
2018年09月 (21)
2018年08月 (31)
2018年07月 (30)
2018年06月 (27)
2018年05月 (32)
2018年04月 (30)
2018年03月 (32)
2018年02月 (35)
2018年01月 (28)
2017
[+]
2017年12月 (22)
2017年11月 (30)
2017年10月 (29)
2017年09月 (20)
2017年07月 (17)
2017年06月 (31)
2017年05月 (27)
2017年04月 (34)
2017年03月 (38)
2017年02月 (22)
2017年01月 (30)
2016
[+]
2016年12月 (41)
2016年11月 (35)
2016年10月 (36)
2016年09月 (22)
2016年08月 (2)
2016年07月 (7)
2016年06月 (1)
2016年05月 (27)
2016年04月 (37)
2016年03月 (36)
2016年02月 (43)
2016年01月 (52)
2015
[+]
2015年12月 (56)
2015年11月 (14)
2011
[+]
2011年11月 (1)
2011年08月 (8)
2011年07月 (11)
2011年06月 (1)
2011年05月 (24)
2011年04月 (23)
2011年03月 (36)
2011年02月 (33)
2011年01月 (49)
2010
[+]
2010年12月 (52)
2010年11月 (43)
2010年10月 (45)
2010年09月 (52)
2010年08月 (69)
2010年07月 (69)
2010年06月 (54)
2010年05月 (69)
2010年04月 (54)
2010年03月 (46)
2010年02月 (23)
最新記事
琴南の島ケ峰そば
クロスカブでゴトゴト・ツー「さぬき市多和~徳島 阿波市方面」その2
クロスカブでゴトゴト・ツー「さぬき市多和~徳島 阿波市方面」その1
明太子炒飯
歯科治療後の徳島ラーメン「岡本中華」さん
あわや 交通事故!
空調服を買ってみた
近況報告
トラ車で林道ツー
明太子のカルボナーラ・パスタ♪
リトルカブ ドナドナ~~
ちびカブちゃん お別れツーリング(後編)
ちびカブちゃん お別れツーリング(前編)
鳴門渦潮見学ツーリング(後編)
鳴門渦潮見学ツーリング(前編)
最新コメント
読者登録