昨日の記事の続きでがす
骨汁、沖縄そばと続き・・
沖縄で是非食べてもらいたいのが・・
ステキなステーキ (゚∀゚)アヒャ
3.ステーキ
霜降り脂タップリの和牛と違い、赤身肉でいくらでも食べれますよ!!
有名どころは、
ジャッキーステーキハウス
沖縄県那覇市西1-7-3
や
ステーキ88(ハチハチ)
島内にいくつものお店があります。
ジャッキーも88もテンダ-ロインステーキ+オリオン生の組み合わせで決まりですね(^_-)-☆
有名度は劣るものの、あたいの一押しは・・ココ
ビッグハート那覇店・・あれ!?
ネットで調べると出てきません。 なんで? 閉店したの??
店の名前が変わっていました。
ジョイステーキ(【旧店名】ビッグハート那覇)の特製ステーキ沖縄県那覇市古波蔵1-1-1
島内にはビッグハートの系列店がいくつかあります。
なのに、以前から那覇店と他の系列店は関係ありませんと張り紙がされていました。
味も違いました。何かあったんでしょうねえ・・(^^;
ってなことは置いといて・・。
ここでは特製ダレにつけこんだ特製ステーキをお勧めします!
ジャッキーや88と違って、ここはほぼウチナンチューのお客さんばかりです。
4.ボリューミーな沖縄の食堂
あと沖縄で特徴的なのが食堂。
沖縄では食において人をもてなす時、満足してもらえるように食べきれない程の量を出す文化があります。
カメカメ攻撃とも呼ばれています(笑)
なのでけっこうなボリュームのものが目の前に現れます。
食べ残しても、たいていのお店では持ち帰れるようにタッパを分けてくれます。
そんなお店をいくつか紹介します。
・・のつもりでしたが、紹介しようとしたお店の2つが閉店していました・・('A`|||)
閉店したお店の両方とも、店主のおばあの高齢化によるものだったみたいです。
とはいえ、沖縄の食堂は どこもボリューム満点なので、是非 沖縄にいる間に足を運んでみてくださいね。
ちゅうことで、今も営業しているお店から。
みどり屋食堂
沖縄県宜野湾市我如古3-4-8
昔ながらの小麦粉たっぷりの黄色いカレー!
かけたソースをしっかりはじきます(笑)
https://michiru.dreamlog.jp/archives/16324291.html
波布(はぶ)食堂 【閉店】
このコーナーの一番に紹介するつもりでしましたが、ネットで調べると2019年3月に閉店していました (´;ω;`)
超メガ盛りで有名なお店だったんですが・・・
残念・・・(ρ゚∩゚) グスン
こんな感じだったんです。
https://michiru.dreamlog.jp/archives/16324174.html
波止場食堂 【閉店】
沖縄県国頭郡国頭村辺土名186
こちらも おばあの体調面から昨年2021年11月に閉店したようです。
無口なおばあでしたが、食べ終わって「美味しかったけど食べきれませんでした。」と言ってお金を払おうとした時の おばあの満面の笑みが忘れられません。
残ったトンカツは、お店に用意されていたポリエチレン容器に入れて持ちかえって、翌日のおかずになりましたよ (゚∀゚)アヒャ
https://michiru.dreamlog.jp/archives/16323730.html
5.その他
宮ら美(みやらび)のみそ汁
沖縄の食堂では、メニューの中に ”みそ汁” が書かれていますが、内地のみそ汁と違って おかずとして登場します。(^_^)
ソーキ、豆腐、玉子、野菜etc 具沢山!!
なかでも 味噌の味とソーキがたくさん入ったこの宮ら美さんのみそ汁は おすすめです!!
宮ら美(みやらび)
沖縄県那覇市具志3-24-18
https://michiru.dreamlog.jp/archives/16323752.html
海鮮食堂 太陽(てぃーだ)の天丼
天丼は、「海老だけ天丼」と「海鮮天丼」の2種類ありますがお好みで v( ̄∇ ̄)v
海鮮食堂 太陽(てぃーだ)
沖縄県浦添市牧港5-22-2
これは ↓ 海鮮天丼。 こちらもお海老さまがド~~ン!! v( ̄∇ ̄)v
以上が あたいのお勧めの沖縄の食べ物屋さんでした~~~ヾ(´ω`=´ω`)ノ
あと居酒屋さんは、たくさんあります。
どこもお安いですよ~~~。 特にビール(発泡酒)は、19時までは生中200円とかで提供してくれるお店も結構あります。
ビール以外だと、島(しま)(泡盛)がメインになります。
1合で、水割り3~4杯作れます。 泡盛の種類によって値段も変わりますが、1合 500円~800円程度。 これで3,4杯飲めちゃうので、めっちゃ安く飲めますよ (* ̄∇ ̄*)
6.石垣島のお勧め店(居酒屋)
ひとし本店
沖縄県石垣市新栄町15-8
ひとし 石敢當(いしがんとう)店
沖縄県石垣市字大川197-1
☆事前に予約しておかないと、入店が難しいほどの人気店です。
とにかく安くてうまい!!っす。
石垣牛の炙り寿司、大トロ刺身、石垣牛チャーハン、ねぎまみれは はずせませんよ~~v( ̄∇ ̄)v
https://michiru.dreamlog.jp/archives/16324271.html
以上 あたいのお勧め沖縄食事編でやんした~~~(・◇・)ゞ
NORIZOUさん>
ps:観光spotは、るるぶ等の観光雑誌を参考にしてくださ~~い (゚∀゚)アヒャ
骨汁、沖縄そばと続き・・
沖縄で是非食べてもらいたいのが・・
ステキなステーキ (゚∀゚)アヒャ
3.ステーキ
霜降り脂タップリの和牛と違い、赤身肉でいくらでも食べれますよ!!
有名どころは、
ジャッキーステーキハウス
沖縄県那覇市西1-7-3
や
ステーキ88(ハチハチ)
島内にいくつものお店があります。
ジャッキーも88もテンダ-ロインステーキ+オリオン生の組み合わせで決まりですね(^_-)-☆
有名度は劣るものの、あたいの一押しは・・ココ
ビッグハート那覇店・・あれ!?
ネットで調べると出てきません。 なんで? 閉店したの??
店の名前が変わっていました。
ジョイステーキ(【旧店名】ビッグハート那覇)の特製ステーキ
島内にはビッグハートの系列店がいくつかあります。
なのに、以前から那覇店と他の系列店は関係ありませんと張り紙がされていました。
味も違いました。何かあったんでしょうねえ・・(^^;
ってなことは置いといて・・。
ここでは特製ダレにつけこんだ特製ステーキをお勧めします!
ジャッキーや88と違って、ここはほぼウチナンチューのお客さんばかりです。
4.ボリューミーな沖縄の食堂
あと沖縄で特徴的なのが食堂。
沖縄では食において人をもてなす時、満足してもらえるように食べきれない程の量を出す文化があります。
カメカメ攻撃とも呼ばれています(笑)
なのでけっこうなボリュームのものが目の前に現れます。
食べ残しても、たいていのお店では持ち帰れるようにタッパを分けてくれます。
そんなお店をいくつか紹介します。
・・のつもりでしたが、紹介しようとしたお店の2つが閉店していました・・('A`|||)
閉店したお店の両方とも、店主のおばあの高齢化によるものだったみたいです。
とはいえ、沖縄の食堂は どこもボリューム満点なので、是非 沖縄にいる間に足を運んでみてくださいね。
ちゅうことで、今も営業しているお店から。
みどり屋食堂
沖縄県宜野湾市我如古3-4-8
昔ながらの小麦粉たっぷりの黄色いカレー!
かけたソースをしっかりはじきます(笑)
https://michiru.dreamlog.jp/archives/16324291.html
波布(はぶ)食堂 【閉店】
このコーナーの一番に紹介するつもりでしましたが、ネットで調べると2019年3月に閉店していました (´;ω;`)
超メガ盛りで有名なお店だったんですが・・・
残念・・・(ρ゚∩゚) グスン
こんな感じだったんです。
https://michiru.dreamlog.jp/archives/16324174.html
波止場食堂 【閉店】
沖縄県国頭郡国頭村辺土名186
こちらも おばあの体調面から昨年2021年11月に閉店したようです。
無口なおばあでしたが、食べ終わって「美味しかったけど食べきれませんでした。」と言ってお金を払おうとした時の おばあの満面の笑みが忘れられません。
残ったトンカツは、お店に用意されていたポリエチレン容器に入れて持ちかえって、翌日のおかずになりましたよ (゚∀゚)アヒャ
https://michiru.dreamlog.jp/archives/16323730.html
5.その他
宮ら美(みやらび)のみそ汁
沖縄の食堂では、メニューの中に ”みそ汁” が書かれていますが、内地のみそ汁と違って おかずとして登場します。(^_^)
ソーキ、豆腐、玉子、野菜etc 具沢山!!
なかでも 味噌の味とソーキがたくさん入ったこの宮ら美さんのみそ汁は おすすめです!!
宮ら美(みやらび)
沖縄県那覇市具志3-24-18
https://michiru.dreamlog.jp/archives/16323752.html
海鮮食堂 太陽(てぃーだ)の天丼
天丼は、「海老だけ天丼」と「海鮮天丼」の2種類ありますがお好みで v( ̄∇ ̄)v
海鮮食堂 太陽(てぃーだ)
沖縄県浦添市牧港5-22-2
これは ↓ 海鮮天丼。 こちらもお海老さまがド~~ン!! v( ̄∇ ̄)v
以上が あたいのお勧めの沖縄の食べ物屋さんでした~~~ヾ(´ω`=´ω`)ノ
あと居酒屋さんは、たくさんあります。
どこもお安いですよ~~~。 特にビール(発泡酒)は、19時までは生中200円とかで提供してくれるお店も結構あります。
ビール以外だと、島(しま)(泡盛)がメインになります。
1合で、水割り3~4杯作れます。 泡盛の種類によって値段も変わりますが、1合 500円~800円程度。 これで3,4杯飲めちゃうので、めっちゃ安く飲めますよ (* ̄∇ ̄*)
6.石垣島のお勧め店(居酒屋)
ひとし本店
沖縄県石垣市新栄町15-8
ひとし 石敢當(いしがんとう)店
沖縄県石垣市字大川197-1
☆事前に予約しておかないと、入店が難しいほどの人気店です。
とにかく安くてうまい!!っす。
石垣牛の炙り寿司、大トロ刺身、石垣牛チャーハン、ねぎまみれは はずせませんよ~~v( ̄∇ ̄)v
https://michiru.dreamlog.jp/archives/16324271.html
以上 あたいのお勧め沖縄食事編でやんした~~~(・◇・)ゞ
NORIZOUさん>
ps:観光spotは、るるぶ等の観光雑誌を参考にしてくださ~~い (゚∀゚)アヒャ