Michiruブログ

バイク、ツーリング他 グルメ、日常生活などをつれづれに・・・(^^)

1.初コメ大歓迎です。コメ主様のブログのリンク機能がありませんので、コメント欄でurlをお教えいただけますと、お邪魔させていただきます。


2.TOP画面の「読者登録用QRコード」で登録していただけると、新着情報がLINEで通知されます。

クロスカブの部屋

クロスカブのバッテリーも7年目

バイクに乗るのにいいシーズン!! ヾ(´ω`=´ω`)ノ

この前は、ダブ子ちゃん(KAWASAKI   W800)のバッテリーを補充電して ブイッと走ってきやしたが、クロスカブ子ちゃんのバッテリーもチェックしましょうかねえ。

s202108316DSC06901a


なんせ前回クロスカブ子ちゃんに乗ったのは3ケ月前。

おまけにクロスカブ子ちゃんに搭載しているバッテリーは、このクロスカブ子ちゃんを新車購入時(2015年9月)についていたまんまの純正バッテリー。

なので、6年経過していて7年目を迎えまんねやわ。  ダブ子ちゃんのバッテリーと時期的には、ほぼ同じ。  よくもってるでしょ!? v( ̄∇ ̄)v

バッテリーをはずすのに、あたいが後付けしたベトナムキャリアやらペットボトルホルーダやらなんやらを取り外さんとあかんのよね~~~(^^;

01s2021-09-26DSC06526

ベトナム・キャリアを取り付けるボルト/ナットのところには、車体を傷つけないように樹脂製の台座がかましてあるんやけど・・・

02s2021-09-26DSC06536a

03s2021-09-26DSC06529

ボルトを外した際、右側の樹脂製の台座が、加水分解でボロボロに (((( ;゚д゚)))アワワワワ

04s2021-09-26DSC06537a

ホムセンにこんなのあるんやろうか!?

工具箱をあさりますが、代用品になるようなものも見当たらず・・・

あっ (゚∇゚)!! もしかすると、アレが使えるかも・・・←後日、試してみます。

悩んでも仕方ないので、作業をすすめます。

ベトナムキャリア諸々、パネルも取り外せやした。

05s2021-09-26DSC06539

リレーを追加して、LEDスポットライトやUSB電源を後付けしているので、配線が多くなってます。

マイナス端子をはずし、バッテリーケースカバーに付いている白いカプラをカバーから取り外し、バッテリーケースカバーを取り外します。

06s2021-09-26DSC06540a

07s2021-09-26DSC06543

バッテリーが、こんにちわ~~~ v( ̄∇ ̄)v

08s2021-09-26DSC06546

+端子もはずして、バッテリーを引き抜きます。

09s2021-09-26DSC06548

10s2021-09-26DSC06550

電圧チェック!!

11s2021-09-26DSC06551

12.09V。 要充電の値でおます Σ(´д`;)

充電スタート 

12s2021-09-26DSC06555

2日間トリクル充電をおこない、じっくり充電しましたよ (・◇・)ゞ

電圧再チェック!!

w(゚o゚)w オオー!  すげ~~~~!!

13.19V。 完全回復。 このバッテリー、まだまだ使えそう。 

この調子やったら、10年もつんちゃうやろうか・・(^^;

13s2021-09-26DSC06594

⇒13.19V・・・。よくよく考えると高すぎ・・(^^;


充電直後の影響の値ですよね。ちゅうことで後日再計測。

12.82V! うん、バッチリの数値! 


さすが、純正の国産ユアサ・・・

ん???

(つд⊂)ゴシゴシ

GS YUASAじゃなく・・・

14s2021-09-26DSC06550Ba

TIANJIN YUASA ・・・

=天津ユアサ 。  今まで気づかなかった(^^; ドンカンナアタイ・・

そうだ。  このクロスカブ子ちゃんそのものが、MADE IN CHINAでした。

バッテリーも中華ユアサでした。 

すごいぞ!中華ユアサ!! d( ̄◇ ̄)b グッ♪



ツールバッグをきれいにしてみた(゚∀゚)

あたいのクロスカブ子ちゃん。

山岳救助犬のように、首まわりにはすてきなアイテム。

2021-08セントバーナード01

樽じゃあないけど・・(^^;

s202108316DSC06901az

タナックス ツールバッグ3。

20210831タナックス01

もともとはオレンジ色のステッチが入っていたんやけど・・

いつもバイクカバーをかけっぱしにしていたら、カビが発生して・・(; ̄Д ̄)

カビ取りとかいろいろやっていたら色抜けしてしまい、ついには靴墨とかでごまかしていました。

オレンジ色のステッチも真っ黒け (^^;




靴墨はあまり長持ちせず、しかも靴墨の栄養が余計にカビを繁殖させているのか??

半年程度でまたまた皮表面が白くなってきまんねやわ。

s202108316DSC06122

s202108316DSC06123

「染めQ」買うぐらいなら、その値段でノーブランドの同じような商品が買えちゃうし、買いなおそうかなあ・・・。

その前に・・。

以前 ブロ友さんから聞いた方法でやってみましたよ。

100均で極太油性マジック購入!!

s202108316DSC06210

ひたすら、塗り塗り・・

おおおお、きれいやん!!

s202108316DSC06128

マジックだけに

ミラクル・マジック!! ざんすv( ̄∇ ̄)v



クロスカブのバッテリー充電♪

ただいま 絶賛!「冬のバッテリー充電祭り」開催中!! 

・・・ざんす☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ イエーイ

ノア子ちゃん、ダブ子ちゃん、チビカブちゃんに続いて、クロスカブ子ちゃんのバッテリーを充電しまっせ~~~v( ̄∇ ̄)v

所有している娘の中で、この子がいちばん脱いだり着せたりするのが面倒なんよね~~。

というのも、いろいろあたいが後付けしてるからなんやけど・・・(TДT)


さてと。 グチっててもしゃあないので、やりまっかあ~~。

クロスカブ子ちゃんの とうじょう~~~~!!

s20210205~1101DSC04682


ちょっと細工して取り付けたペットボトルホルダー、荷掛フック、ベトナムキャリアをはずします。

s20210205~1102DSC04687

センターパネルの後部から外して、前部もはずします。  前部の後ろ側がネジ止めされているので、後部パネルをはずしてからでないと、そのネジが見えません。


パネル、オープン 

LEDスポットライトやら、USB電源をつけるのに、リレーを追加しているので、ギッシリ詰め込まれてます(^^;


①最初にマイナス端子側のケーブルをはずして

②③ バッテリーケースのタップビスをはずします。

さらに、バッテリーケースパネルについている白のカプラも上側に引き抜きます。


s20210205~1104DSC04691a


バッテリーケース、オ~プン

プラス端子側のケーブルもはずして、

s20210205~1105DSC04697a


バッテリー、取り出し完了~~~~!! v( ̄∇ ̄)v

2015年9月にクロスカブ子ちゃんを新車で購入した時からついてるバッテリー。

なので6年目をむかえているバッテリーですよ。

s20210205~1106DSC04701


今宵のひと時は充電タイム・・・ 

s20210205~1107DSC04706


全国的に・・・

アサー2

鼻血 ブ~~~!!

 Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン

充電完了っす(・◇・)ゞ

とりあえず安ものテスターで電圧チェック。  これは儀式です。 はい。

s20210205~1108DSC04716

んでは、取り付けまんねやわ。

取り外した逆の順です。

バッテリーを軽く押し込んで、プラス端子にケーブルとリレー線のクワ型端子を共締めします。

狭いところで作業する上、ケーブルとクワガタ端子を共締めしないといけないので、端子のボルトをとめるのがちょっと大変(^^;

s20210205~1110DSC04771a

バッテリーを奥に押し込んで、バッテリーケースカバーを装着。

ケースカバー2ケ所のタップビスどめと、マイナス端子のケーブル接続。

s20210205~1111DSC04788a


白いカプラもバッテリーケースカバーに差し込みまんねやわ。

s20210205~1112DSC04792a

ほこりまんつくさんだったので、フクピカとアーマオールでふきふきしながら、外装を装着していきます。

センターパネルの前部から。

s20210205~1113DSC04795

センターパネル後部も。

s20210205~1114DSC04796


ベトナムキャリア諸々取り付けて・・・

s20210205~1115DSC04800


なでなでしてあげて、終了ざんす~~~~~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

s20210205~1116DSC04797

来週あたり暖かくなったら、お山の方にでもお出かけしようかなあ~~~(*´∇`*)



クロスカブのオイル交換

モンキーちゃんと、ちびカブちゃん(リトルカブ)のオイル交換を行いましたが・・。

その際使った2.4Lの処理容量があるオイル処理箱。

まだ廃油量の余力がありまんがな (゚∀゚)アヒャ    せこい!?(^^;


ちゅうことで、クロスカブ子ちゃんのオイル交換もやっちゃいましょv( ̄∇ ̄)v

クロスカブ子ちゃんも、ひさびさの登場でやんす。

s-202001001DSC03084a


オイル排出   じょんじょろりん 

s-202001001DSC03086


この子にも おサルさんやちびカブちゃんと同じホンダのG2オイルをラブ注入ざんす

s-202001001DSC03089



前回のオイル交換。 時期:2019年7月17日  走行距離:4555km

今回のオイル交換。 時期:2020年10月1日     走行距離:5899km

前回から1344km走行・・(゚∇゚ ;)

s-202001001DSC03097


来週あたりに、ダブ子ちゃんと(W800)セロ子ちゃん(セロー225WE)のオイル交換もしなくっちゃあ(^^;

格安マルチクランプ・バー

今年の初乗りしようと昨日、カバーを被せっぱなしのクロスカブ子ちゃんを引っ張り出し、まずはお掃除をしやした 

カバーをかぶせていても、室外保管やとけっこう汚れるんよね 

01s-DSC09420

うん、ピカピカ

02s-DSC09424

そうだ   セロ子ちゃんのリニューアルに時間を要し、忘れてた案件をやっつけちゃいましょ

スマホホルダーの交換と、マルチクランプバーの補強をしまんねやわ

03s-DSC09425

今ついてるスマホホルダー、マルチクランプバーをとりはずします。

04s-DSC09456

そうなんです。

スマホホルダーの4つある爪のうち、1ケ所がポキッと折れちゃってました(^^;

05s-DSC09431

新しく購入していたものに交換っす   

スマホケースとハンドル・マウントがついて、お値段たったの550円ポッキリ

当然 中華製 

06s-DSC09427

↑ ナイロン袋に入ってるのが、マルチクランプバー。

これまた中華製でお値段 190円(送料込み)ポッキリ 


格安のマルチ・クランプバーですが、前評判どおり 走っていると、ステーの強度不足でけっこう揺れるんですよね。

安いので仕方ないと思っていたんですが、ブロ友のtwinさんが 以前 これに関するすごい発見を記事にされていました

このマルチクランプバーのステーを2枚重ねして、揺れを抑えられたんです。

このアイデア、いただきま~~す


ただ私の場合、ステーを2枚重ねマルチクランプバー側のねじを共締めすると、ステーの厚みでミラー側の穴がずれてロングナットが入りませんでした。

ちゅうことで、

08s-DSC09451

ドリルで穴を広げました。

09s-DSC09452

広げたステーを上側にして、OK牧場っす 

10s-DSC09458

2枚で400円のスペシャル・マルチ・クランプバーと、550円のスマホホルダーの装着完了 

11s-DSC09460

12s-DSC09462a

これで、今年の初走り と思ったのですが、今日は寒いので 

明日にしようっと、っと、っと・・・ 



記事検索
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ