Michiruブログ

バイク、ツーリング他 グルメ、日常生活などをつれづれに・・・(^^)

1.初コメ大歓迎です。コメ主様のブログのリンク機能がありませんので、コメント欄でurlをお教えいただけますと、お邪魔させていただきます。


2.TOP画面の「読者登録用QRコード」で登録していただけると、新着情報がLINEで通知されます。

クロスカブの部屋

クロスカブのリアサスペンション交換

小池東京都知事。

2020年東京五輪のマラソンと競歩の開催地が札幌に変更になったことで、かなりお怒りのご様子。

普段 選手ファーストと口にしているくせに、開催地変更が自分に事前連絡がなかったので怒っているようにしか聞こえないっす。

「五輪の花形競技であるマラソンを東京でやらないのは、あり得ない」と発言する東京都幹部もいたというし・・・。

小池都知事も東京都幹部職員も、走らなくていいから、マラソンが予定されている当日、4~5時間の間 東京の陽の当たるアスファルトの上で立っていて欲しいと思うのは、私だけやろうか


さて、my クロスカブ子ちゃん。

sp-DSC08423

2015年9月に購入して、約4年。  ただ今の走行距離、5214km

sp-DSC08425

そういえば、3年以上前にこんなの買っていました。

東京堂 YSS ハイブリッドリアサスペンション。  

買ったまま放置していて、存在を忘れてました

sp-DSC08447

かなり評判のいいリアサスペンションです

買っていたのを気づいたからには、善は急げ  って、今更やけど

取り付けましょ

アップ・マフラーのステーをとりはずし、

sp-DSC08437

キャリアに直付けしていたリアボックスもとりはずし、

sp-DSC08443

キャリアもとりはずし、

sp-DSC08446

リアサスを交換しました

sp-DSC08448



[BEFORE]

sp-DSC08436



[AFTER]

sp-DSC08450

一回り太くなり容量も増えた感じがしまんねやわ 

ブラックで締まった感じもえ~いんちゃう (•̀ᴗ•́)و ̑̑ぐっ

sp-DSC08451

sp-DSC08453A

リアサス交換しての走りは、どんなもんじゃろか  

後日 レビューしますね~~~~




にほんブログ村に参加しています。
ここ、ポチっとクリックしてね

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村


カブのねじのお話

今日は、秋晴れ~~ って感じのうどん県 

風の気持ちのええこと  


昨日のお話でんねん 

先般、クロスカブ子ちゃんで走行中、サイドステップバーの取付ボルトが脱落したお話を書いたでしょ。




で、注文していたボルトが届いたので、クロスカブ子ちゃんに取り付けるざんす

01sp-DSC08314

おっとその前に、問題の脱落したボルト箇所。

02sp-DSC08183

フランジボルト。

6角のボルトの下側に丸いつばがついた形状のボルトです。

問題のフランジボルトのサイズを測ってみると、M8×首下の長さ 18mm ×ピッチ 1.25。

M8 ×ピッチ 1.25のフランジボルトで、長さ 18mmって一般的でないみたい。

ネジ屋さんに行きましたが、M8の場合、15mm、16mm、20mm・・・・しか在庫がなく、M8×18mm(ピッチ1.25)は取り寄せになるとの事でした。

お店の人も、M8の18mmの問い合わせは、はじめてとか 

03sp-DSC08332

ネットで色々調べてみると、カブ系のそれまでのサイドステップ・バーの取付ボルトは、M8×20mmの六角ボルト+ワッシャーの組み合わせだったみたい。

ワッシャーの厚みがあるので、フランジボルトの場合は、つば下の長さが18mmなんでしょうね。

M8×20mmの六角ボルト+ワッシャーの組み合わせの選択肢もありましたが、普通にバイク屋さんで純正のフランジボルトを2個 注文しました 



ボルトの脱落。  はじめての経験かも・・・。

本締めを忘れていたのか、手ルクレンチが狂っていたのか

トルクレンチは昔から持っていますが、シリンダーヘッドを開けて、締める時ぐらいしか使ったことがありません。

他はすべて手ルクレンチ。

今回は、トルクレンチを使いました(^^;

04sp-DSC08322

締め付けトルク、いくらなんだ??

M8の六角ボルトの場合、一般的に 2.2kg-m。

M8のフランジボルトの場合、 一般的に・・・  2.7kg-m。

クロスカブのこの部分の指定トルクは、2.8kg-mでやんした

私の手ルクレンチは、M8だったら 2.2kg-m前後で設定されてるかも


フランジボルトのネジ部にスレッドペーストをつけ、最初は手ルクレンチで締めてみました。

こんなもんやろ

その後、2.8kg-mにセットしたトルクレンチでまわしてみると、すぐカックンとならず、もう少し締まってからカックン 

懸念してたとおり、私の手ルクレンチはM8の場合は2.2kg-m前後で設定されてたみたい 

本締めを忘れた可能性も否定できませんが、どちらにしてもボルト脱落の原因は、私でした 


4本とも全部緩めてからスレッドペーストをつけ直して、適正トルクで締めたので、これで大丈夫

05sp-DSC08321

サンプル用にとり外していたボルトは、取り外したままにしていたため、ネジ部に錆が・・・

真鍮のカップブラシで磨いて、ダイスでねじをさらって、

06sp-DSC08331
07sp-DSC08333

ネジ部にグリスを塗りたくり、交換した新品ボルトの袋に入れて保管しときます。

08sp-DSC08334

10sp-DSC08335

これで終了のはずでしたが・・・。

11sp-DSC08323

さらにズームアップ

sp-DSC08324

トラス小ねじが錆び錆び

ほんま、この中華製クロスカブのネジやボルト、あっちこっちがすぐ錆びてしまいまんがな

皆さんの中華製のカブちんのボルトやネジ、大丈夫

錆取りの溶剤であらかたの錆びを落としてから、これまた真鍮のカップブラシでブイ~~~ン

sp-DSC08329

万力で挟む部分はナットをかましてますよ

sp-DSC08330

錆が綺麗に落とせたので、塗料をプシュ~~~

sp-DSC08336

これでOKざんす~~~~



にほんブログ村に参加しています。
ここ、ポチっとクリックしてね

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

シートのカビ取り

MY クロスカブ子ちゃん 
ちょっとだけ派手子ちゃんざんす

sp-DSC06901

カラーリングは、赤/黒で統一
ご覧のとおり、シートも真っ黒のノーマルシートから、赤黒シートに替えてま

元のシートは、物置小屋にダンボール箱に入れて保管してたんやけど・・・。
ふと何年かぶりにダンボールを開いてみると、カビだらけ 

そういえば、セロ子ちゃんのシートの一部にもカビらしきものが・・・
sp-DSC07936
クロスカブ子ちゃんのシート。 全体的にカビってまんがな 
sp-DSC07939
sp-DSC07940
セロ子ちゃんのは黒っぽいカビがシート後方に・・・
sp-DSC07937

カビ落としには  これ
sp-DSC07941

実はセロ子ちゃんのシート、3年前にカビ用洗剤でカビカビだったシートを綺麗にしたことがあるんよね~



カビ用洗剤だとシートが変色するのでダメ!って言われてるようやけど、経験上 ノープロブレム
でもよいこのみんなは、やるなら自己責任で 

カビ用洗剤をシュッシュと吹きかけ、キンチンペーパーで全体に染みわたるようにしましたよ。

sp-DSC07942

10分程度放置して、しっかり水でカビ用洗剤を洗い流します。
sp-DSC07944
お日様で紫外線消毒  あっ、水滴痕が残らないようにこのあとすぐ水滴はふき取りました。
sp-DSC07945
クロスカブ子ちゃんのシートは、めっちゃ綺麗になりましたよ。
あれっ、セロ子ちゃんの方は、カビ取り洗剤をかけてないところが、少々黒っぽいような 
sp-DSC07948

後方だけでなく前の方もカビなのかなあ
今度はシート全体にカビ取り洗剤をシュッシュッツ
sp-DSC07949

結果、全く変わらず。
普段、ゲルザブをつけているところが変色しているようです。
まっ、いいっかあ

カビもきれいに取れて、精神的にも
クロスカブ子ちゃんのシート。 段ボール箱にシリカゲルでも入れとかんとあかんなあ



にほんブログ村に参加しています。
ここ、ポチっとクリックしてね

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

クロスカブ子ちゃんのナビ用USB/DCケーブルの再製作

今日のうどん県。 早朝 ピカピカ ゴロゴロ、ザ~~~~~
ほどなく雨はあがりましたが、湿気のすごいこと 
今週は、ずっとこんな天気みたい 

さて、先般 クロスカブ子ちゃんのナビケースの移設を記事にしました。
  


<before>

sp-DSC07557

<after>
sp-DSC07576
usb電源から離れてしまったので、作ったばかりのUSB/DCケーブルも長さが足りず、とどかなくなってしまいました

今までのUSB/DCケーブルの製作は・・
1.市販のUSB/DCケーブル。USB雄コネクタを残し切断。これにDCプラグを取り付け、クロスカブ子ちゃん用のUSB/DCケーブル製作。
sp-DSC07168

sp-DSC07557A

2.さらに↑で使って残ったケーブルのDCプラグを残して切断。これにUSB雄コネクタを取り付け、セロー/W800用の予備のUSB/DCケーブル製作。
sp-DSC07242 - コピー

そこで、今回
さらに↑で余ったケーブル
これの両端にUSBコネクタとDCプラグを取り付けまんねん

最近、細いケーブルを扱うことが多くなったので、あらたにワイヤーストリッパーを購入しました。
sp-DSC07584
sp-DSC07408
手持ちの電工ペンチでは0.75sq(スケア)以下の細線が対応できなかったので、AWG30線まで対応できるワイヤ-ストリッパーを買いました
sp-DSC07409
これで細線の被覆剥ぎ、めっちゃ簡単になりました
sp-DSC07585
sp-DSC07590
sp-DSC07591
sp-DSC07593
何度もやってるので、上手になってきました(笑)
セメダインXが完全硬化(2日間)して、完成ざんす~~~
sp-DSC07599

にほんブログ村に参加しています。
ここ、ポチっとクリックしてね

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

クロスカブ子ちゃんにスマホホルダー用クランプバー を取り付け

大型の台風10号。
うどん県の近いところを通過しましたが、我が家は雨風もたいしたことがありませんでした。
うどん県より離れた徳島県の方が、雨風が強烈だったみたいですね。

沖縄で経験した台風はすごかったですよ~~~
5年程 那覇の国場川近くのマンションの8Fに住んでいましたが、強烈な台風の時はマンションがグワングワン揺れる揺れる
暴風でも大丈夫なように、網入りの大きな窓ガラスですが、網戸は風で左右にシャ~~~っと勝手に動き、まるでポルターガイスト現象
ベランダの隣の部屋との遮蔽板も強風で木端微塵になること2度
クーラーの室外機のファンが回る反対方向の台風の風で、壊れること2度
今となっては いい思い出です

さて昨日の記事の続きだす
200円程で買った中華製の安っすいスマホホルダ・クランプバー。

amazonマルチバーホルダー

もともと、ちびカブちゃんに取り付けようと買ったものでしたが

sp-DSC07559

先般クロスカブ子ちゃんに移設したスマホホルダー。
ナビのDCアダプターの付け根のところがメータパネルにあたり、配線にストレスがかかってしまっていました。

sp-DSC07557

ちゅうことで、ちびカブちゃんはいったん後回しにして、このスマホホルダ・クランプバーをクロスカブ子ちゃんに取り付けることにしました

ボルト2ケ所をはずし~~の、

sp-DSC07563

取り付けましたよ

sp-DSC07568

いったん取り外ししたスマホホルダーを、付け~の・・・

sp-DSC07574A



スマホホルダーケースを結合するプラスティックのツメの部分の1ケ所が折れちゃった
何年も使ってスマホケースの脱着も何回もしてるんで、しゃあないっす

とりあえず3ケ所どめで済ますけど、また買いなおさないとあかんがな
落下防止用のワイヤーを作って、

sp-DSC07575

完成ざんす

sp-DSC07576

ステーの剛性から路面の悪い道路では揺れるものの、ナビは十分見れましたよ。
200円のスマホホルダ・クランプバー。
お値段以上っす

さっそくちびカブちゃん用に、同じ商品を密林でポチしました~~


にほんブログ村に参加しています。
ここ、ポチっとクリックしてね

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

記事検索
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ