Michiruブログ

バイク、ツーリング他 グルメ、日常生活などをつれづれに・・・(^^)

1.初コメ大歓迎です。コメ主様のブログのリンク機能がありませんので、コメント欄でurlをお教えいただけますと、お邪魔させていただきます。


2.TOP画面の「読者登録用QRコード」で登録していただけると、新着情報がLINEで通知されます。

セローの部屋

セローの錆びをタッチペン

林道を走って泥んこになったセロ子ちゃん 

洗車して、拭き拭きしていたら・・

01s2023-06-05DSC_3306a

02s2023-06-05DSC_3307a

タッチペンしていたところですが、錆が・・。

錆びをとっておきましょうかねえ・・。

03s2023-06-05DSC_3303
安もんのルーターブラシ。

この類って、金属ブラシのワイヤーが回転中に抜け落ちたりするんよね~~(^^;

ちゅうことで・・

04s2023-06-05DSC_3304

05s2023-06-05DSC_3305
根本を縛りましたよ。 (゚∀゚)アヒャ

ブイ~~~~ン

06s2023-06-05DSC_3308

錆取り爺さんっす。v( ̄∇ ̄)v

錆を研磨して剥ぎとったあとは、脱脂して塗り塗り
07s2023-06-05DSC_3309

洗車後の車体をガラスコーティングして、OK牧場~~~! 
08s2023-06-05DSC_3312a

”よごれまんつく”さんのセロ子ちゃんもべっぴんしゃんになりましたよ~~.。゚+.(・∀・)゚+.゚

セロー 出動準備完了(・◇・)ゞ

前日記事のとおり、昨年から半年以上冬眠していたセロ子ちゃん。  

バッテリーは車体から取り外していて・・

3月に一度充電。(↓左はモンキーちゃんの6Vバッテリー)
s2023-03-01DSC_1107

あらためて、補充電。

s2023-05-17DSC_2638

車体に取り付けまひょ 
s2023-05-17DSC00252

s2023-05-17DSC00253


Vストちゃんには、グレイヘルメットのあひるちゃんがのっかっていますが・・
12s2023-05-07DSC_1877a


セロ子ちゃんには・・・
s2023-05-17DSC00257

青ヘルのあひるちゃんざんす。(゚∀゚)アヒャ


あっ!! そうだ!!

自賠責保険、とっくに切れていました。

s2023-05-20s2023-05-20DSC_2635a

5年の自賠責保険に入ったけど・・。

5年後、まだバイクに乗れてるんだろうか??? (^^;


セローのチェーンスライダー交換とピボットシャフト部のベアリング化

愛しい愛しい myセロ子ちゃん。

そんなセロ子ちゃんですが、半年ほど シートカバーが被りっぱなし・・・(^^;

原因は、チェーンスライダーの加水分解・・('A`|||)




01s2022-11-28DSC_0899a

リンクとスイングアームを連結するボルト/ナットのカバー部分の破損。

走行中の泥水の侵入も嫌やし、チェーンスライーダー全体に亀裂がはしっているので、チェーンスライダーを交換します。

ついでに、数年前にレストア/オーバーホールした際、ピボットシャフト部の受け側のブッシュが痩せて容易に手で抜けた事から、今回の作業で当該ブッシュも新品に交換することにしました。

いつも お世話になっているバイク屋さんにヤマハ純正部品のブッシュを注文しにいくと・・。

「michiruさん、どうせならブッシュからベアリングに交換した方が良くないですか。 私のセローもベアリングに交換して以来、その部分からのキシミもなくなりましたよ。」

なんでも、ユーチューブでそのあたりの情報がアップされているらしい。

さっそく、帰ってからユーチューブ先生にレクチャーしてもらいました。(・∀・)

ベアリングの型番さえわかれば、なんとかなるっしょ。('▽'*)ニパッ♪

あとこのニードルベアリングをピボット部に圧入する小道具も要りますね~~。

手持ちのベアリング打ち込み工具。
02s2023-05-16DSC_2630


今回は、ニードルベアリングの側面から圧入しないといけないので、こんな打ち込み工具は使えましぇん。(TДT)

ネットでは、ソケットでニードルベアリングの側面から打ち込んでいる人も見ましたが・・(^^; ヤバイデショ

お世話になっているバイク屋さんで、「プレスで圧入してあげるよ」とは言われていましたが、これまた簡単な治具で圧入しているユーチューブ先生を参考にしました。


まずはニードルベアリング。
05モノタロウ注文02


外径D(Φmm)24 内接円径Fw(Φmm)18のニードルベアリング。

この規格で、両側シールタイプとオープンタイプがありました。

myセローちゃんには、リンク部にグリスニップルがついていますが、オーバーホールして構造を確認した際、グリスが十分ブッシュorベアリングの中まで行き渡らないような気がしました。

1年に1度は、O/Hして グリスアップした方が間違いなさそうなので、両側シールタイプを選択。

ちなみに購入品はNTN のHK1816LL。

¥359×4個購入。

モノタロウであわせて購入したものが、圧入用治具の部材。
04モノタロウ注文01

06s2023-05-16DSC_2091

高ナットは1個しか必要なかったのですが、単品売りがなく5個セット品を購入。シカタナイナア・・。

残りの部材(ワッシャー)は、ホームセンターで調達。

ユーチューブでは、ワッシャーのサイズ(径)がわからなかったので、このぐらいのサイズでいいかなあと現物を見て、適当に買ってきました。

03s2023-05-16DSC_2081

03s2023-05-16DSC_2082a

こんな感じ↓で使用します。(M10ナットは手持品)

圧入するベアリング側に22mm径のワッシャーと幅17mm高ナットを使用します。
08s2023-05-10モノタロウDSC_2628

それでは作業にとりかかりまひょ 

セロ子ちゃん 登場!!
10s2023-05-16DSC00194a

リアタイヤをはずし・・
11s2023-05-16DSC00195

11s2023-05-16DSC00200a

フレームに底部にジョイントされてるリンクのロングボルトを抜くために・・

12s2023-05-16DSC00202a

13s2023-05-16DSC00201a

↑の赤丸の2ケ所を抜いてフリーにして、前述のボルトを引き抜きます。

リアサスとリンク上部をジョイントしているボルト/ナットとピボットシャフトもはずして・・

スイングアームがはずれました。(・∀・)
15s2023-05-16DSC00207

チェーンスライダー部。
16s2023-05-16DSC00210

↑画像クリックして拡大表示してもらえれば、チェーンスライダー全体に亀裂がはしっているのがわかります(^^;

ちなみに、2019年にレストア&O/Hした際の画像はこちら↓ 。
s-DSC08377

加水分解により一部亀裂は走っていますが、全体までには及んでいません。

↓の新品パーツに交換しますよ。 ちなみにセロー225最終形式のWE用のチェーンスライダーはメーカー廃版になっています。
17s2023-05-16DSC00212

セロー225WEには、サイドスタンドスイッチがこの部分に取り付けるようになっていますが、オフ車にサイドスタンドスイッチはデメリットの方が多いので、あたいは取り外しています。

なので、WE以前のモデルのチェーンスライダーでノープロブレムっす。v( ̄∇ ̄)v


チェーンスライダーは交換するだけなので、ピボットシャフト部の作業にとりかかります。

まずはブッシュを抜きます。 鉄棒で叩き出し。 カンンカン
20s2023-05-16DSC00217

21s2023-05-16DSC00218

抜けました。

反対側からもカン・カン・カン

構造は、こんな感じ。↓
23s2023-05-16DSC00219a

ブッシュの中にカラーを入れ、この中にピボットシャフトが通るようになります。

このブッシュのかわりに、ニードルベアリングを入れるわけですが・・。

こんなところ、最初からニードルベアリングを使ってほしいっすよね~~('A`|||)

ヤマハさん、安上がりにしちゃったのかしら??

外側のブッシュを加工します。

ベアリング外側の蓋用に適当にカットします。
24s2023-05-16DSC00220

内側の蓋は、もともと使用されている純正のシールを使います。
31s2023-05-16DSC00192a

ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!! こんなシールが@620円。 ヤマハさん、高杉~~~!!

ニードルベアリング。
25s2023-05-16DSC00224

グリスをたっぷりぬりぬりして、こんな感じで圧入していきます。
26s2023-05-16DSC00221

27s2023-05-16DSC00223

蓋分(外側は切断したブッシュ、内側は純正シール)の厚さ分を考慮して外側/内側にベアリングを圧入。
27s2023-05-16DSC00225

追いグリスをして、外側・内側に蓋をして完了っす。

28s2023-05-16DSC00226

29s2023-05-16DSC00235

30s2023-05-16DSC00232

この作業を左右して終了っす。


前回のO/H時、左右の両カラーとも新品に交換していました。

片方のカラーは、まったく問題なし。
32s2023-05-16DSC00233

もう片方のカラーは、一部かじりが見られたので、ボンスターでならして再利用。
33s2023-05-16DSC00238a

今まではブッシュだったので、モリブデングリスを使っていましたが、今回からベアリングで受けるようになるので、リチウムグリスを使用します。

樹脂製のブッシュを軸受けに使っているので、セローのサービスマニュアルではこの部分にはモリブデングリスを推奨しているわけですが、ベアリングに変更すると モリブデングリスではベアリングの摩耗を早めるので、リチウムもしくはウレアグリスですよね。

知らんけど。(゚∀゚)アヒャ



せっかくスイングアームをはずしたので・・

塗装が剥げたり、錆びが出たところを、ルーターで研磨してタッチペンしときました。
34s2023-05-16DSC00241


35s2023-05-16DSC00242

リンク部のガタの有無の確認方法です。
36s2023-05-16DSC00243a

タイヤを装着していても確認できます。

後輪を浮かした状態で、後輪もしくはスイングアームを持ち上下させます。

リンク部にガタがきていると、上下の遊びがでています。(もともと若干の遊びはありますが・・)

高価なアフターパーツ、たとえば高性能なリアショクに交換しながら、リアショックが仕事をする前のリンク部のガタには無関心って、個人的には何か変?って思ってしまいます。(^^;

これはステアリング周りにも同様なことが言えるのですが・・。

ちゅうことで、定期的なグリスアップは大事やなあと自戒の念を込めて。


もとどおり組み上げて・・
37s2023-05-16DSC00244

チェーンも張って・・
38s2023-05-16DSC00245

できましたよ。 v( ̄∇ ̄)v
40s2023-05-16DSC00247a

新品のチェーンスライダー!
40s2023-05-17DSC00251

半年ぶりにセロ子ちゃん 復活!!
41s2023-05-16DSC_2629a

只今の走行距離 20870km な~~り (・◇・)ゞ
42s2023-05-16DSC00249

半年ぶりにセロ子ちゃん、ふっか~~~~つ!!ヾ(´ω`=´ω`)ノ


セローのダウンフェンダーキットを磨いてみたVOL2

先代 セロー225(3RW4)に取り付けていたダウンフェンダーキット! 現在のセロー225WEは2代目)

04kumonoue-47-medurudaira02

3RW4セローを売却時に取り外したまま、ずっと放置・・(^^;

1年以上前に 片側のブラケットだけ磨いたまま、また放置・・(^^;





s2022-01-11DSC08520

この時は、ピカール・ネリから仕上げにマザーズのマグ&アルミ ポリッシュで光らせました。

もう片方のブラケットは、重曹ブラストを試してみるつもりでしたが・・

そのまま忘れ去られていました。 (゚∀゚)アヒャ


超重い腰をあげ、もう片方も磨いちゃいましょ。

重曹ブラストは面倒くさくなって、結局ルーターで磨いちゃいました。

s2023-03-03DSC_1022

準備完了! (・◇・)ゞ

ダンボールの即席ブースで作業しまんねやわ v( ̄∇ ̄)v 

照明付きでやんす (´゚艸゚)∴ブッ
s2023-03-03DSC_1024

ピカール・ネリとルーター+研磨バフで、ブイ~~ン
s2023-03-03DSC00056

でけた~~~ヾ(´ω`=´ω`)ノ
s2023-03-03DSC00058

左側がピカール・ネリ仕上げ。 右側がマグポリ仕上げ。

当然、マグポリ仕上げの方が光っていますが、これだとフェンダーのスタビライザーラのアルミ部分と光り具合がかなり違うので、マグポリ仕上げのブラケットもピカール・ネリ+バフで再度磨き直ししました。

03-s2023-04-0603DSC00077

うん! いい感じっす。

ちなみにセロー225のダウンフェンダーキット。

当時は、TOM’Sさんで販売されていましたが、今は廃版になっています。

現在は、長野県の「工房きたむら」さんから¥27,830 (税込)で販売されてるみたいっす。




セローのチェーンスライダーが・・

前回記事で、山道を走り泥だらけになったセロ子ちゃん。

洗車しやしたよヾ(´ω`=´ω`)ノ

s2022-11-28DSC_0906

ちょっと前に、チェーンに注油したばかりやけど・・

チェーンクリーナーとブラシでチェーンをゴシゴシ。

ウエス拭き→エアガン吹き→ウエス拭き→エアガン吹き・・を何度か繰り返し、チェーンクリーナーを完全に飛ばして・・

チェーンルブを吹こうと思ったら・・

(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?

なんかボロッと落ちてきました。

チェーンスライダーの欠片が一片・・・。

あとで接着しようと思ったら、その後も周辺がボロボロボロ・・ε=ε=(;´Д`)

s2022-11-28DSC_0899a

加水分解っす。

セローのチェーンスライダー。 20年近く経つと、こうなる宿命にあるんよね~~。

実は2019年、セロ子ちゃんの主要部をO/Hした際に、このチェーンガード すでに数ケ所クラックが入っていたのを、接着剤(スーパーセメダインX)でごまかしていたんよね~~(^^;







この時の走行距離が約17,000kmだったので、次回30,000kmぐらいで またO/Hして、その際に新品のチェーンスライダーに交換すればいいや、と思っていたのに・・。

現在の走行距離20,870km 。  チェーンに当たる部分も全てクラックが入っている状態・・('A`|||)

s2022-11-28DSC_0908

こんなに加水分解の進行が速いんだったら、前回のO/H時に 交換すれば良かった・・(´;ω;`)

面倒くさいなあ・・。

いずれにしても、暖かくなってからやね・・(;´д`)トホホ





記事検索
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ