奥様から・・
「腕時計の電池交換してくれない
」
がってんでぇ~~

まずは1号機。
裏蓋を・・ カパッ
何回か電池交換したことがあるんだけど、どうやってたっけ?
電池をおさえているネジを取らんとあかんのかな? シランケド(・∀・)
↑の赤矢印のネジを取りました。 コレが悲劇の始まりとも知らずに・・
こちらの押さえ板の先っぽは〇型でなくクワ型でした。
なので全部ネジを外さなくても、緩めるだけで良かったんです。
「あああ、ネジを組み付けるの面倒そう」と後悔しながら、赤丸の小さなネジをピンセットでつかみ取り出そうとした、その時


カチッ
あっ、ネジがピンセットから飛んでいきましたよ~~~(; ̄Д ̄)
ヒ~~~~(><)
ここは動揺をおさえて、慌てんとこ・・。
後で探すとして、もう片方の電池の押さえのネジを緩めて、押さえている板を後方にずらして電池を取り出しましょ。
新しい電池を準備して・・
飛んでいった小さなネジを探しましょ。
いくら探しても机の上にも、床にも見当たらず・・。
いちばんあやしいのは、作業していた先にあったパソコンのキーボードのキートップの隙間!
この辺に飛んだだろうというあたりからキートップをはずしていきますが、無い・・。
結局 全てのキートップをはずしましたが、ありませんでした。
これは・・
困った・・・
この奥様の腕時計。
奥様が高校にあがるとき、お母様からお祝いで買ってもらった大事な腕時計。
どうにかしないと。
こんな小さなネジ、売っているのか
アマゾンさん、たちけて~~~(><)
藁にもすがる思いでポチッ
注文して数日でとうちゃこ。
いろんなサイズ(径/長さ)の小さなネジが・・。
長さはだいたいわかりますが、あまりに小さすぎて径の違いがわかりましぇん。
格闘すること約一時間。
や、やったああああ。ネジ穴に合うネジを取り付けることができました。
あとは、新しい電池を入れ、電池押さえ板を元の位置に戻し、押さえ用のネジ(2ケ所)を締めこんで・・
OK牧場っす。v( ̄∇ ̄)v
それにしても電池の型式確認しかり、このような細かな作業するのには、ライト付きの拡大鏡(めがね)が欲しくなってきました。(^^;
*次回の教訓:電池押さえ板のネジは緩めるだけで、はずさないように!!
この日はネジ1本を取り付けるだけで、性も根も使い果たしたので・・
後日、奥様の2号機、3号機の電池交換をサクっとやりました。
「腕時計の電池交換してくれない

がってんでぇ~~


まずは1号機。
裏蓋を・・ カパッ

何回か電池交換したことがあるんだけど、どうやってたっけ?
電池をおさえているネジを取らんとあかんのかな? シランケド(・∀・)
↑の赤矢印のネジを取りました。 コレが悲劇の始まりとも知らずに・・

こちらの押さえ板の先っぽは〇型でなくクワ型でした。
なので全部ネジを外さなくても、緩めるだけで良かったんです。
「あああ、ネジを組み付けるの面倒そう」と後悔しながら、赤丸の小さなネジをピンセットでつかみ取り出そうとした、その時



カチッ

あっ、ネジがピンセットから飛んでいきましたよ~~~(; ̄Д ̄)
ヒ~~~~(><)
ここは動揺をおさえて、慌てんとこ・・。
後で探すとして、もう片方の電池の押さえのネジを緩めて、押さえている板を後方にずらして電池を取り出しましょ。
新しい電池を準備して・・
飛んでいった小さなネジを探しましょ。
いくら探しても机の上にも、床にも見当たらず・・。
いちばんあやしいのは、作業していた先にあったパソコンのキーボードのキートップの隙間!
この辺に飛んだだろうというあたりからキートップをはずしていきますが、無い・・。
結局 全てのキートップをはずしましたが、ありませんでした。
これは・・

この奥様の腕時計。
奥様が高校にあがるとき、お母様からお祝いで買ってもらった大事な腕時計。
どうにかしないと。

こんな小さなネジ、売っているのか

アマゾンさん、たちけて~~~(><)
藁にもすがる思いでポチッ

注文して数日でとうちゃこ。
いろんなサイズ(径/長さ)の小さなネジが・・。
長さはだいたいわかりますが、あまりに小さすぎて径の違いがわかりましぇん。
格闘すること約一時間。
や、やったああああ。ネジ穴に合うネジを取り付けることができました。

OK牧場っす。v( ̄∇ ̄)v
それにしても電池の型式確認しかり、このような細かな作業するのには、ライト付きの拡大鏡(めがね)が欲しくなってきました。(^^;
*次回の教訓:電池押さえ板のネジは緩めるだけで、はずさないように!!
この日はネジ1本を取り付けるだけで、性も根も使い果たしたので・・
後日、奥様の2号機、3号機の電池交換をサクっとやりました。