Michiruブログ

バイク、ツーリング他 グルメ、日常生活などをつれづれに・・・(^^)

1.初コメ大歓迎です。コメ主様のブログのリンク機能がありませんので、コメント欄でurlをお教えいただけますと、お邪魔させていただきます。


2.TOP画面の「読者登録用QRコード」で登録していただけると、新着情報がLINEで通知されます。

TEAM自由人(フリート)

バイク仲間と

12月初旬の某日。

バイク仲間でBBQ~~~~

準備をはじめ・・
s2023-12-03DSC_3378a

その後 人も集まり・・
s2023-12-031703755855427

s2023-12-031703755897832

ひさしぶりに いいお肉を食べれましたよ。v( ̄∇ ̄)v


この翌週。

何人かのメンバーで、高松から鳴門方面へ。

うどん県からスダチ県に入った辺りの国道11号線沿いに立つ”いつものところ”で バイクをとめ、いつもの”鳴門金時”をお土産に買いましたよ。(・∀・)
s2023-12-09DSC_3399a

s2023-12-09DSC_3397

さて、お昼は あたいの好きな徳島ラーメンっす。(*゚▽゚*)

この日は、「中華そば かわい」さん。

11時開店の10分前に着いたのに、もう待ち行列。

s2023-12-09DSC_3400

平日でもけっこう混んでいますが、この日は日曜日なのでいつもに増してすごい人・・Σ(゚д゚;)

さすが人気店です。

お店の前には、ご主人のどでかいハーレー様が
s2023-12-09DSC_3401

オープンとともに入店。 なんとか一巡目の最後に席に座れました。
s2023-12-09DSC_3402a

中華そば(小)を注文。

ここは、徳島ラーメンの中でも”黄系”を代表するお店。

黄系に生卵を入れるとスープがマイルドになりすぎる気がして、今回トッピングはなし!っす。

キタ━(゚∀゚)━! キタ━(゚∀゚)━! キタ━(゚∀゚)━!
s2023-12-09DSC_3403

おきまりの~~~ 麺・リフト~~~・アップ
s2023-12-09DSC_3405

おいひ~~~~

安定の美味しさっす


食べ終わり駐車場に戻ると、私たちのお隣に神戸ナンバーのドカドカハーレー軍団。
s2023-12-09DSC_3408a

そうなんです。 いつも、「かわい」さんには、バイク乗りさんがたくさん訪れているんですよね。

【中華そば かわい】さん
徳島県徳島市川内町加賀須野436-4


食後のデザートに行くざんす

ブルルン

着きましたよ。

【きびだんご屋 桃太郎】徳島県鳴門市撫養町大桑島 北ノ浜49

s2023-12-09DSC_3409a

ここ、ここ! 前から来たかったんです。('▽'*)ニパッ♪

きびだんご。 2本で100円  安う~~~~オオーw(*゚o゚*)w
s2023-12-09DSC_3410

あたいは4本購入。 たったの200円。
s2023-12-09DSC_3412

桃太郎さんのきびだんご。 時間をおくと固くなるらしいので、お店の前にある公園でいただきまひょ。
s2023-12-09DSC_3414a

小さい頃食べたことあるよ、このお味!!

そう!! はったい粉

おおお、素朴な味でなかなか美味しいやないの~~~(・∀・)

お団子は、プリプリ食感でなくしっとりした感じ。

なかなか美味しゅうございました。  また買いにこようっと


この後、帰路に。

途中 津田の道の駅で一休憩して散会。
s2023-12-09DSC_3417a

************************************************
今日は大晦日ですね。

皆さま、良いお年を~~~(。・ω・)ノ゙

*この記事のコメ欄は閉じています。


豆天玉焼きと金長たぬきツーリング

1ケ月ほど前のとある日。

この日は、バイク仲間と香川県西讃方面へラーメンを食べに行く予定でしたが・・。

朝一の天気予報(雨雲レーダー)を見てみると、お昼前から雨に打たれそう・・('A`|||)

急遽、行先を変更し東方面へ行くことにしました。


香川県東部のコンビニで待ち合わせ。

s2023-09-18DSC_2685

s2023-09-18DSC_2687a

お隣の徳島県へ・・

バビューン

最初の目的地にとうちゃこ。

s2023-09-18DSC_2692

s2023-09-18DSC_2690a

徳島県鳴門市の「志那そば 三八」斎田店 さん。

志那そば 三八さん。以前 黒崎店さんにはお邪魔したことがありましたが、ここ斎田店さんははじめてです。




こちら斎田店さんでは、ラーメンのほかに お好み焼きも食べることができるんですよ。w(゚o゚)w オオー!

メニューだす 

2023-09-18saita_menua

徳島のお好み焼きならではのメニューがありました!.。゚+.(・∀・)゚+.゚

それは・・

豆玉/豆天玉!!


なんと、甘く煮た金時豆を生地に混ぜ込んで焼くお好み焼き「豆玉」!

さらに豆玉の上にかき揚げの天ぷらをトッピングした「豆天玉」!!


これは食べてみないと!!('▽'*)ニパッ♪

s2023-09-18DSC_2694

ジュ~
s2023-09-18DSC_2695

ジュ~~
s2023-09-18DSC_2696

ジュ~~~
s2023-09-18DSC_2698

いっただきま~~す。

ハフハフ 

美味し~~~v( ̄∇ ̄)v


金時豆、かきあげ天ぷらですが・・・

意識しないと入っているのかどうか よくわからないぐらい同化してました。(笑)


鳴門市から南下し、徳島県小松島市へ。

以前訪れたこのとのあるコチラにやってきました。





s2023-09-18DSC_2703a

でっかい金長たぬきさんと、ご対面! (・∀・)

このあと、バイク仲間でもあり、あたいの歯科治療でお世話になっている小松島のOさんと合流し、みんなで近くのファミレスへ 


注文はタブレット端末での入力。 そして注文したものは、こんなニャンコちゃんが持ってきてくれました。 Σ(゚д゚;)

s2023-09-18DSC_2705a

注文したものをセルフで取り出したものの・・

”完了ボタン”を押すと、自動で帰っていってくれるようですが、画面に完了ボタンが表示されず、ニャンコちゃんはいつまでたっても帰っていってくれません。

しかたなく従業員さんを呼んで、ニャンコちゃんを連れていってもらいました。(^^;


あたいは、「ベリーベリーサンデー」と飲み放題の「ドリンクバー」をオーダー。

DSC_2707zzベリベリサンデー01


思ったよりも一サイズ以上 小さいやん。('A`|||)

↑のメニューの画像、カップの下半分を隠している理由がわかりました・・('д` ;)トホホ

s2023-09-18DSC_2707

おっさん6人で、ファミレスでうだうだ・・(゚∀゚)アヒャ

ぼちぼち帰りましょうかねえ。

と、お外に出ると・・・

山越えして帰るルートの方面のお空はまっくろ・・・Σ( ̄ロ ̄|||)

あかんがな。


しかたなく海沿いの来た道を引き返すことに。

徳島から香川県に入ったあたりになると、西方面のお空がどんよりしてきました。

もう少し進むと雨雲の下に入りそう。

バイクをとめ、カッパを着こみだしたそのとき!

ピカピカ  ドカ~~~ン

近くに落ちたんちゃう!? ε=ε=(;´Д`)

雷さんのおさまるのを少し待って出発。

数分後 雨が・・(´;ω;`)


雨に降られながらも、無事お家にたどりつきました。

雨のなか走ったので、また洗車しなくっちゃあ・・(;´д`)トホホ



心霊画像!?

前日記事の、口船隧道の画像ですが・・・。

なにやら不思議な動く光の玉が写っていたのでアップしましたが・・w(゚o゚)w オオー!

s2023-06-25口船隧道ZZ


少々わかりづらい画像だったようなので・・・

作り直しましたよ。(゚∀゚)アヒャ  ←  ツクリナオシタ!? Σ('◇'*)エェッ!?
s2023-06-25口船隧道z03


みなさん、フェイク画像には気をつけましょう。(゚∀゚)アヒャ


近場のレアスポット・ツーリング その3「口船隧道」

前回記事の続きです。

近場でありながら、あまり知られていないレアスポットを巡る今回のツーリング。

最後のレア・スポットですよ 

”猪よけ”の柵。 開けたら、ちゃんと締めますよ。v( ̄∇ ̄)v
s2023-06-25DSC_2879

ほどなく、とうちゃこ~~~。(*゚∀゚)っ
s2023-06-25DSC_2884a

s2023-06-25DSC_2890

s2023-06-25DSC_2897

口船隧道。

”隧道”・・・。  ずっと”隊道”とばかり読み間違いしていました。(^^;

”隧道”=ずいどう。  トンネルの事だったんですね。 あたいの辞書には、載っていませんでした。(゚∀゚)アヒャ


この「口船隧道」。

調べてみると、1915年(大正4年)完成とするものと、大正5年(1916年)完成とする2説あり、まあその頃に作られた隧道です。(゚∀゚)アヒャ

アーチ環、付け柱、笠石、帯石、翼壁等すべての構造が、ブロック状の積み石で築かれてる全国的にも珍しい総石積みの建築物で、平成17年に「近代土木遺産 クラスC」に指定されています。

現在、斜面崩壊により通行の安全性を確保できないため、全車両・歩行者ともに通行禁止になっています。


トンネルの中は、こんな感じです。
s2023-06-25DSC_2889

今はすっかり廃道同然になった感もあり、SNSで ここを心霊スポットと紹介する人達がいますが・・。

昔は地元住民の生活道路であり、ましてや近代土木遺産に認定された場所!

”なにか出る”なんてことは、ありえません!! ( ̄‥ ̄)=3 フン


口船隧道をあとにし・・

途中、以前何度か立ち寄ったことのある産直売り場へ

s2023-06-25DSC_2902

ここは新鮮なお野菜が100円で売られているのですが、時間が遅く、ほとんどが売り切れでした。('A`|||)

とりあえずニンニクをゲット
s2023-06-25DSC_2900

s2023-06-25DSC_2901

こうして、近場のレアスポットを楽しんだ1日でした。


最後に・・・

口船隧道の画像を整理していたら・・・

(゚∇゚ ;)エッ!?  (つд⊂)ゴシゴシ (((( ;゚д゚)))

なにか写ってる???? よ~く見てみて!!
s2023-06-25口船隧道ZZ


(((( ;゚д゚)))アワワワワ・・・・



近場のレアスポット・ツーリング その2「グルメとC11型蒸気機関車」

前回記事の続きです。(・∀・)

特攻兵器「神龍」「回天」のレプリカを見て、つくづく戦争の残酷さを痛感しました。

このあとは、近くの道の駅でトイレ休憩っす。 年取るとおトイレが近くなるんよね~。(^^;
s2023-06-25DSC_2846a

そして・・・

ちょっと早いけど、お昼ご飯です。

最近 一番のお気に入りのココ! 「らぁ麺Labo七施」さん。
s2023-06-25DSC_2853

テーブル席で、しばし待ちまんねやわ
s2023-06-25DSC_2847a

キタ━(゚∀゚)━! キタ━(゚∀゚)━! キタ━(゚∀゚)━!
s2023-06-25DSC_2848
「えび白湯らぁ麺」!  なんて美しいビジュアル! 

いきますよ~~~!

いつも お決まりの・・・

麺・リフト~~~・アップ
s2023-06-25DSC_2850

あいかわらずの美味しさ('▽'*)ニパッ♪

当然・・  完食!!( ̄ー ̄)ニヤリッ
s2023-06-25DSC_2852

美味しいラーメンでお腹を満たし・・・

【らぁ麺Labo七施】さん
香川県さぬき市津田町鶴羽2140−1


次は、お土産買いに行きまひょ

「らぁ麺Labo七施」さんから、ほど近いコチラに!

s2023-06-25DSC_2862a

「大塩水産」さんに、とうちゃこ~~~ヽ(*^^*)ノ
s2023-06-25DSC_2864a

おじゃましまんねやわ
s2023-06-25DSC_2858

水産会社さんの直売所です。

s2023-06-25DSC_2854

s2023-06-25DSC_2856

s2023-06-25DSC_2857

お客さんで賑わっていました。

Kさんも、たくさんのお土産をゲット! 
s2023-06-25DSC_2859a

あたいは、「生シラス」を購入するつもりで、ソフトクーラーバッグに保冷剤を入れて持ってきていましたが、冷凍しているので、このあと何時間もソフトクーラーバッグでの保管は無理と言われ、断念。

かわりに、ちりめん佃煮(山椒入り)をゲット!!

これが大正解!!
s2023-06-25DSC_2905

お家に帰っていただきましたが、バリうま!! ('▽'*)ニパッ♪

次回は、「生シラス」と、この「ちりめん佃煮」、両方買っちゃおうっと。(・∀・)


美味しいお土産をゲットし、海岸に腰を下ろしたあと田舎道をトコトコトコ

汽車汽車シュッポシュッポ シュッポシュッポシュッポッポ
s2023-06-25DSC_2872

田舎の道路脇に何故か蒸気機関車が!! w(゚o゚)w オオー!

s2023-06-25DSC_2869

昭和15年に作られたC11型195号蒸気機関車!
s2023-06-25DSC_2868

反対側には「山ざと号」のエンブレムも! 
s2023-06-25DSC_2873

s2023-06-25DSC_2874

なぜこの蒸気機関車が展示されているんでしょうね???

s2023-06-25DSC_2871

【C11 195】
この蒸気機関車は、昭和初期に経費節減と都市近郊の小単位列車の頻発運転を目的につくられた代表的なタンク車である。

これと同型のものは、昭和45年まで四国管内でも運転されており、昭和50年2月15日廃車になるまで九州の日南線、志布志線、大隅線等で35年間活躍していたものである。

C11型の特長は、短区間用として小型ながら力が強く、後向きでも前向きと同じスピードで走ることができる。

なお当地は、国鉄総裁 藤井松太郎氏が少年時代に勉学にいそしんだゆかりの地でおり、住民が相計り白島町当局の協力を得て、後世の児童の教科用として設置した。


製造年月日:昭和15年10月14日
製造所:川崎車輛両
総走行距離:1581003km(地球40周)
設置年月日:昭和50年3月10日
最大長:12650mm
最大幅:2936mm
最大高:3940mm
運転整備重量:68.06t
使用蒸気圧:15kg/cm2
動輪直径:1520mm

昭和50年3月15日
福栄小学校PTA

なるほど~~~。国鉄総裁 藤井松太郎氏のゆかりの地であることから、九州の日南線、志布志線、大隅線等で使用されていたこのC11型蒸気機関車を展示されたって事なんですね。(・∀・)

「山ざと号」の命名は、この展示にあたって 当時小学校2年生だった滝井里香さんが名付けたらしいです。.。゚+.(・∀・)゚+.゚


香川県のこんな場所に、SLが展示されているなんて、ちょっとビックリでしたよ。(・∀・)

さて、最後にちょっとゾ~~~ッと涼しくなる場所に行きましょうかねぇ。(゚∀゚)アヒャ


-続く-






 
記事検索
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ