Michiruブログ

バイク、ツーリング他 グルメ、日常生活などをつれづれに・・・(^^)

1.初コメ大歓迎です。コメ主様のブログのリンク機能がありませんので、コメント欄でurlをお教えいただけますと、お邪魔させていただきます。


2.TOP画面の「読者登録用QRコード」で登録していただけると、新着情報がLINEで通知されます。

Yahoo!ブログの終了

FC2ブログ引越サービスの認証コード機能のPG修正について 他


1.FC2ブログ引越サービスの認証コード機能のPG修正について

先週 限定記事でお伝えしていました「FC2ブログの引越サービスの認証コードが機能しておらず、他人のブログをなりすまして引越せる状態」にあるという件です。

すでにブロ友さんにはお伝えしていた内容ですが。

小生 旧ブログ含めて3つのブログをYahooからFC2の引越しました。

その際、認識コードを貼らないでも引越ができてしまったブログがありました。3月8日の事です。

当初は深く考えていなかったんですが、よくよく考えると、これって重大インシデントちゃうん?
ってことで、ブロ友さんには移行しない時はレイアウトパターン1以外にしたほうがいいですよとアナウンスしました。

FC2には4/1正式にこの内容を報告し(なりすまし防止のため)、FC2から 4/4 AM5:46 「認証コードチェックが機能しない状態になっておりました。現在は正しくチェック機能が動作しておりますのでご安心ください。」と回答がありました。

昨日、ダミーブログを作り、認証コードを貼らないパターン、違う認証コードを貼ったパターンでテストし、無事 認識コードが機能している事が検証できました。


2.FC2認証コード機能のPG修正と「パターン1になっていません」エラーの関係について

昨日、ある方から(以前から何度かお問合せをいただいていらっしゃる方)
何度 引越し申し込みをしようとしても「レイアウトは「詳細レイアウト パターン1」に設定してください」と表示され困っています、とご相談をお受けしました。

パターン1に設定しているのに、FC2に問合せしても「詳細レイアウト パターン1になっていないので、パターン1にしてください」と返答され、ほとほと困り果てていらしゃいました。

このパターンのご相談が多く、一番最初にご相談に応じたブロ友さんの時に、なかなか原因がわからなかったのですが、ご質問のあったブロ友さんと何度も状況を確認し試行してもらいながら、ユーザIDが間違った場合も「詳細レイアウト パターン1になっていないので、パターン1にしてください」が表示される事が判明しました。

「パターン1になっていない」と表示されれば、そりゃ設定を疑って当然ですよね。
でもよくよく考えると、システム的に「パターン1になっていない」の表示は、パターン1になっていないだけとは限りませんよね。

エラーチェックで”この場合は”「パターン1になっていない」と表示させているだけです。今FC2の設定はIDの間違いも「パターン1になっていない」と表示されています。
FC2は気づいていない可能性が高いです。
試しにわざとユーザIDを間違えて入力してみてください。
赤字で「Yahoo!ブログのレイアウトが対応のものに設定されていません。レイアウトは「詳細レイアウト パターン1」に設定してください」と表示されます。

で、結局 昨日ご相談のあった方は、ユーザIDをちゃんと入力しているのに、前に進まないということで、パソコン画面最上段に表示されているURLから ユーザID の部分を、マウス左クリックでなぞり右クリックでコピー。それをユーザID欄に貼り付けてもらい、無事 前に進んで引越申込が完了しました。

今になって気づいたのですが、当初は全角・半角文字の間違いとか、スペルミスだと思っていました。

そういえば私も最初に引っ越しをした3/8の時に、ユーザIDを正しく入れているつもりなのに、前にすすめないということがありました。半角全角、スペルミスも気をつけていたのに・・。で、URLのユーザIDをコピペして貼り付けたら、難なく進み、その後は手入力せず、ユーザIDはコピペばかりしていたので気にとめていなかったのですが・・。

自分の入力ミスだと思っていたのですが、こう同じようなケースがあると、この入力フォームになにかあるのかなあと思ってしまいます。
よくわかりませんが、タイプミスの可能性も除去できるので、URLのユーザIDをコピペして貼り付けるのがいいかと思います。

ところがです。
このご相談にのっていた方の記事コメに、ブロ主さん(相談にのっていた方)も知らない人から、「FC2の引越がうまくいかないのは数日前から、ヤフー側で仕様を一部変更したものによる影響では・・」とコメがありました。

冒頭のFC2の認証コード機能のPG修正を知っていたので、
「横レスですいません。ここ数日、うまく移行ができなかったのは、Yahooの不具合のせいではなくFC2側のせいだった可能性が高いです。3日前に小生からFC2に移行の認証コードが機能していない事を指摘し、FC2がこの部分の修正作業をしていたはずです。今朝がたFC2より小生に修正した旨の連絡がありました。削除
とコメを打ったら、

「不具合を発生させた張本人はみちるサンでしたか。」に始まり、前日の移行元IDの記入ミス記事をチェーンメール呼ばわりし、見当外れだの、胡散臭いだの!←(相談にのっていた方とは違います。相談にのっていたブロ主さんも知らない人です)

FC2の不具合を修正させて普通なら喜ばれるところを、この言われ方。
おまけに見当外れ呼ばわりされたものの、この方の原因はユーザIDで当たってたし!

そもそも、
・「詳細レイアウト パターン1になっていないので、パターン1にしてください」のメッセージが表示されるのは申込完了するまでのオンラインのサブシステム。

・「認識コード機能」マッチングのPG修正は、申込完了し 移行バッチが流れる部分。バッチのサブシステム。

「パターン1にしてください」のオンラインのサブシステムと、認識コードのマッチングのバッチが無関係な事ぐらいの基本的な事が わからんのかいな!!


以前も書いたことがありますが、目の前で実際に言われたら、手がでてしまうような(蹴りかも・・・))ことを、ネットだったら言ってもいいと思っている人、ネットだったら強気で言えるやつは、私に近づいてくるな!

自分が ほんの少し皆さんより先行して試したことや、その作業で思った事がお役に立てればとの思いで、記事を書いたり、ご相談にのってるだけや!

ご相談の回答が間違ってる事もあるかもわからんわ。
もし回答が間違っていたとしても一生懸命ご相談に応じとんじゃ。
(今まで 間違ってなかったけど)

こういう奴はあら探しするんやろうな・・・。暗!

ほんま胸くそ悪いわ。

「FC2へ移行する際の注意点」


【転載・拡散希望】
本記事はFC2ブログ移行の際、うまく行かない方が多くいらっしゃるようなので、転載、拡散を希望しています。 よろしくお願いします。

前回の記事で Yahoo!ブログのナイスボタン撤去 についてアップしました。
  ↓
Yahooに負けるな!!  「ナイス!!」推進運動
https://blogs.yahoo.co.jp/michiru_photo/38024987.html

同一コメ主様の連続コメなしで、なんとリコメも含め、100件以上のコメになりました

やはりYahooブログ利用者の皆さんも、私と一緒で”寂しさ”と”Yahoo!ブログの仕打ち”に少々憤りを感じていらっしゃるのだと思います。

ナイスボタンがなくなってすぐは、「なんでYahoo!ブログは”ナイス”ボタンを撤去したんだろう」と不思議でしたが、すぐあることに気がつきました。

ナイスボタンがなくなった同日(4/1)、人気ランキング(人気ブログランキング/人気記事ランキング)も消滅していました。

ナイスボタンそのものが、システム負荷につながるとは思えなかったのですが、これで合点がいきました。

人気ランキングは、訪問者、コメ数が大きなファクターを持っていたことはわかっていたのですが、おそらくナイスの数も人気ランキング、とりわけ人気記事ランキングに少なからず影響していた可能性があります。

人気ランキングのサブシステム自体、連動して集計されるシステムなので、運用面でもシステムリソース面でも、それなりに負荷がかかるものだと容易に想像できます。

Yahoo!ブログとしては、早々に無くしたかったんでしょうね。

さて、今回記事の本題です。

「YahooブログからFC2ブログへ移行する際の注意点」

小生の3月14日の記事で、コメント(1記事あたりコメント20件上限)も移行できる方法(Yahoo!ブログ側の設定)をご紹介し、実に大きな反響がありました。
  ↓
Yahooブログの移行:コメントも移行できそうです(続編)


Yahoo!ブログ利用者様の間でも広く知れ渡り、FC2公式ブログでも私の記事を引用し、このようなお知らせも。
FC2公式ブログ3
FC2さん、嘘書いたらあかんで。仕様変更やんしてないやん。
FC2さんも気づいていなかったコメントも移行できるYahoo!ブログ側の設定方法を、私がFC2さんにコメ移行で連絡した際、私の記事を見て 気づいただけでしょ。

すいません。余談でした。


Yahoo!ブログの移行ツールでは、コメントが移行*注できないということから、多くの方がこの方法でYahoo!ブログからFC2ブログに引っ越しをなされております。

*注:”移行” について)
私が”移行”という言葉を使っていることに関し、否定的な方を何人かお見受けします。
どうもその方々は”複写”とか”コピー”という言葉をお使いのようです。
私はそれを否定いたしません。
ただ、私の記事内容を記されたうえで、言い換えるのだけはおやめください。
システム的には「データ移行」です。データ移行したからといって、元データは消えることはありません。

本題に戻ります。

FC2への引越で、うまくいかない!!とヘルプを求められル事が多々あります。
だいたいが二つのお問合せです。

1.FC2への引越申し込みが完了しない

・FC2に引越の申し込みをしようとしたがうまくいかない。
・FC2に引越の申し込みをしようとしたが受け付けられない。
・条件のレイアウトパターンを「詳細パターン1」にしているのに、詳細パターン1になってないと出る 。(ブロ友の***さん、同様なヘルプがあらたに来ましたので書かさせていただきました。ゴメンナサ~~イ(^^;)

【ご回答】移行元のID記入が間違っている場合がほとんどです。

前述の記事では、このように説明していました。

13FC2移行9


重要の部分です。

あらたに説明を補足します。
13FC2移行9

②上記で選択したブログの情報を入力してください。
ユーザID  :
このユーザIDを間違って記入されている方がほとんどです。


青枠の下線部の文言をお読みください。
ここで言う所の 移行元のユーザIDとは、ブログのTOP画面のURLが
    
 ”ht tps://blogs.yahoo.co.jp/12345/”    で、あったとしたら・・・

ユーザIDの欄には、 12345 と記入しなければいけません。

URLは、パソコン画面最上段に表示されています。
ご自分のブログのTOP画面に遷移してから確認してくださいね。

(2019/04/05追記)
ユーザID欄に手入力されてもダメな場合、パソコン画面最上段に表示されているURLから 12345 の部分を、マウス左クリックでなぞり右クリックでコピー。それをユーザID欄に貼り付けてください。
(当初は全角・半角文字の間違いとか、スペルミスだと思っていましたが、それ以外にも、正しく手入力しても受け付けられない時があるみたいです。)

また、現時点でのFC2の仕様では、レイアウトパターンが詳細1になっていても、ユーザIDが間違ったら、
「Yahoo!ブログのレイアウトが対応のものに設定されていません。レイアウトは「詳細レイアウト パターン1」に設定してください」と表示されます。
FC2も気がついていないようです。
お疑いの方は、わざとユーザIDを間違ってやってみてください。


2.引っ越しの途中で移行が終わってしまった。

・FC2に引越サービスを依頼したが、引越途中で失敗してうまくできていない。

【ご回答】まだ引っ越しの途中の場合がほとんどです。

このご質問をお寄せくださった方のほとんどが、FC2側にできたご自分のブログを見て、「途中までしか移行されていない」と言われております。

移行の途中で進捗が見られない事もありますが、まだそれは移行の途中です。

移行にかかる時間ですが、記事件数で言うより、コンピュータ上では移行データの容量の大きさに左右されます(ここでは転送速度の話は除きます)。

記事件数が多くても、画像がなければテキストファイルばかりなので、移行データの容量は少なく、移行にかかる時間も早くなります。

ご自分のYahooブログのマイページを開いてみてください。

左段の下の方に「画像のディスク使用率〇〇%」って表示されていると思います。

私の場合、ここが14%(10GB中)で 移行にかかった時間が、約17時間でした。

ちなみに記事件数は、1900件弱でした。

私の場合、画像数は多いかもしれませんが、一つの画像を120KB~大きくても180KB程度にリサイズしてアップしているので、ディスク使用率はたいして大きくないと思います。

あくまでも移行時間の目安でお考え下さい。

移行が完了したら、FC2ブログから移行完了のメールが届きます。
20移行完了メール

移行完了のメールがくるまでは、移行途中です。

のんびり待ちましょう!

それまでは、YahooブログもFC2ブログも設定は変えないでください。移行途中で特にFC2側のカテゴリー(書庫)を変更される方が多くいらっしゃるので、それは避けた方が賢明です。

ただ本当にFC2の引越作業がコケている場合もあります。
いくら待っても引越が終わらない場合は、FC2にお問い合わせください。


以上、「FC2への引越申し込みが完了しない場合」と「引っ越し途中で終わってしまった場合」の回答でした。


あわせて、こちらもお読みください。
   ↓
Yahooブログ移行に関するご質問のお願い


*Yahooブログ終了に関する一連の記事(移行含む)は、書庫「Yahooブログ終了」に格納しています。

Yahooブログ ナイスボタン撤去の愚行

Yahooブログ  予定どおりといえばそうなんやけど

ナイスボタンをなくしやがった

ブログ利用者の傷口に塩をぬる仕業やん  

最新版完成bn_mypage


おこるでほんま~  


FC2のサイドバーの「最新コメント」の表記仕様

****@******様
短いコメントでご理解いただけないかもしれないないので、記事でご回答します。

【質問者様1】
Michiruさんの記事は大変参考になりました。
当方、yahoo!ブログをやっているブロ友のために(当方自身はアメブロをやっております)、実験的にyahoo!ブログとFC2ブログを開設して、yahoo!ブログをコメントつきでFC2ブログに移行したのですが、yahoo!ブログではコメントの頭の文が右側に表示されるのに対して、FC2ブログでは記事のタイトルが表示されてしまって、みっともないのですが、当方がやり方を間違ったのでしょうか?
もし間違っていたのなら、教えていただけると幸いです。

こちらもパソコンが大の苦手なそのブロ友のために、1ステップづつ教えていかなければなりません。

【michiru1】
>yahoo!ブログではコメントの頭の文が右側に表示されるのに対して、
ごめんなさい。書かれている意味が理解できません。
コメント欄のコメントの事ですよね。
コメントの頭の文????
左詰めだと思うのですが・・。

>FC2ブログでは記事のタイトルが表示されてしまって
どこに記事のタイトルが表示されるのでしょうか?

すいません。書かれている情報量が少ないのか、私の理解力が乏しいのか、どれも理解できません。

貴殿のyahooブログとfc2ブログのurlをそれぞれ教えていただけませんか?
そのうえで、ここがどう?あそこがどう?とおっしゃっていただければ、なにかアドバイスできるかもしれません。

【質問者様2】
わざわざ当方のアメブロを探して来ていただいて、申し訳なく思います。
ヤフーとFC2ブログのURLは以下の通りです。

ヤフーブログ ↓

 https://blogs.yahoo.co.jp/********

FC2ブログ ↓

https://******.blog.fc2.com/

当方の説明の仕方が不十分だったようで、申し訳ありません。
「右側」と書いたのは、記事の右側の表にある「コメント一覧」のことです。
このコメント一覧に、ヤフーブログではコメントそのものの、最初のほうの文が書いてあるのに対して、FC2ブログのコメント一覧には、名前:記事のタイトル(日付)と出ており、3つコメントがあれば、まったく同じ名前:記事のタイトル(日付)とコメント一覧に出ていて、どれがどのコメントか区別がつかなくなっています。

これは以降のやり方にまずいことろがあったためなのか、それをお聞きしたくて、コメントさせていただいたというわけです。

【michiru2】
質問の確認です。
yahooブログのTOP画面のサイドバーの「最新のコメント」欄には、コメ主のコメ内容の冒頭部分が表記される。


yahoo

FC2のTOP画面のサイドバーの「最新コメント」欄には、同じ記事に3つコメしてもらった場合、まったく同じ名前:記事のタイトルとコメント一覧が出ていて、どれがどのコメントか区別がつかない、というご質問だと理解して回答します。
fc2b


FC2ブログ、私はとりあえず移行はしたものの、ほとんどさわっていません(操作していません)。
ましてやFC2ブログの仕様は、FC2ブログにお聞きいただきたいのですが・・・。

FC2ブログとアメーバブログがどうなっているのか調べました。

<FC2ブログの検証>
貴殿のFC2ブログにコメを打ってみました。

1.<コメの条件:同じ記事に対し、コメント欄のコメのタイトルを変えて同じコメ主の名前>
a:コメのタイトルを「michiru:もひとつ記事***」、名前:michiru
b:コメのタイトルを無題(未記入)、名前:michiru
c:コメのタイトルを「テスト3」、名前:michiru
fc2a

これでFC2のTOP画面のサイドバーの「最新コメント」欄は、このように表示されます。
fc2b
サイドバーの「最新コメント」欄は、どれも同じ表記です。貴殿が「どれがどのコメントか区別がつかない」と指摘されているのはこの事ですよね。

2.<コメの条件:同じ記事に対し、コメント欄のコメは同じでコメ主の名前は別>
a:コメのタイトルを無題(未記入)、名前:みちる
b:コメのタイトルを無題(未記入)、名前:ミチル2
c:コメのタイトルを無題(未記入)、名前:mmmmichiru03
fc2c

これでFC2のTOP画面のサイドバーの「最新コメント」欄は、このように表示されます。
fc2d

FC2のTOP画面のサイドバーの「最新コメント」欄は、コメした人の名前、コメした元記事の記事名が表示される仕様です。

ちなみに私が移行してそのまま放置してしまっているFC2ブログは、こんな感じです。
fc2
誰がどの記事に投稿してくれたかわかるので、とても親切な仕様だと思うのですが・・・。
貴殿は同じ名前で同じ記事にコメントをつけているので、誤解されているのと違いますか?
(2019/03/30 18:20追記)
最新コメント欄(コメント一覧)に最初に表示される名前が、コメ主でなく記事主と勘違いされたんではないですか?


また、他のブログでも採用しているように、TOP画面のサイドバーの「最新コメント」からリコメする以外に、管理画面の「コメントの管理」からリコメ他、コメント編集や削除する機能も備わっていました。
fc2e

「コメントの管理画面」からリコメされるのか、TOP画面のサイドバーの「最新コメント」からリコメするのかは、ブロ主さん次第かと・・。


ちなみに貴殿が利用されているアメーバーブログの場合です。
<アメーバブログの検証>
アメーバ2

コメ欄にコメ主が打ったタイトルのみの表示です。
FC2のサイドバーのコメントの一覧は、一見して「誰がどの記事にコメントしたのか」がわかる仕様なのに対し、アメブロの「最新のコメント」は、一見しては 誰がどの記事にコメントしたのか、わからない仕様だと思うのですが・・・。

今朝から今までかかって調べた程度なので、まだ設定方法があるのかもしれません。
正直これ以上はギブアップです。ご自身でお調べください。
ご存じかもしれませんが、アメブロのサイドバーの「最新のコメント」欄は、デフォルトでは設定されていません。


朗報!!はてなブログにもコメント移行ができます!

朗報です!!

サチコさんよりご連絡をいただき、

YahooブログからFC2経由で はてなブログ にも、コメントも移行できることが判明しました!!

Yahooの移行ツールで移行可能な4ブログのうち、はてなブログ向けの移行ツールだけ7月提供予定と遅かったので、はてなブログに移行を考えていた人にとっては、うれしい情報ですね 

まとめると
コメントも移行できるブログ (1記事あたり上限20件のコメント)
・FC2ブログ
・ライブドアブログ(Yahoo→FC2ブログ→ライブドアブログ)
・はてなブログ(Yahoo→FC2ブログ→はてなブログ)

(1)Yahooの移行ツールを使った場合は、移行ツールの仕様のため、4ブログともコメントは移行されず。
(2)アメーバブログは、FC2経由の場合でも、アメーバブログのインポート機能によりコメントの移行はできず。

*FC2からコメントが移行できるかどうかは、移行先ブログのインポート機能によります。ライブドア、はてなブログ以外でもコメントが移行できる可能性があります。上記以外の他ブログにコメントが移行できた方の情報をお待ちしております。

さて、ここのところYahooブログを使っていたら、これが出まくり

エラーメッセーシa

おそらくYahooブログが 、ブログシステムの仮想環境で 移行ツールを作っていて、一昨年のβ版開発時のように、リソースが枯渇して パンク寸前までレスポンスが悪化した時と同じような事態を招かぬように、アクセス制限をかけているんやろうと推測してますが・・。

こんな内容のメッセージ
エラーメッセーシc

Yahooブログを見ようとして・・・

こんなメッセージ、ありえん!!

^( ̄□ ̄#)^ψむき~(怒)

Yahooブログ、まじで利用者 なめとるわ 


あんたのおかげで、わたしの脳みそもバ~~ン状態やのに

エラーメッセーシD


数日前にアップしたんやけど、誰からも反応がなかったんで、再掲しまんねん。

良くみてね。 1枚目の画像と違うんよ 



こんな状況なので、
bn_mypage
が、画像を間違いました 

今まで使用してたお知らせを、
yahoo終了3

バージョンアップしましたよ 
最新版完成bn_mypage
2ケ所 変更してまんねん 



*Yahooブログ終了に関する一連の記事(移行含む)は、書庫「Yahooブログ終了」に格納しています。


記事検索
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ