寒くって、お家の中に閉じこもってます(^^;
先般、パソコンで印刷しようとしたら・・
ギギギギギ・ガチャン・ガチャン・ギギッ・・
用紙を吸い込みません。
手を添え、紙を軽く押し込むと吸い込んでいきましたが、途中 ジャムりまくり・・


以前も同様の症状が出て、送り部とかローラーを清掃して、なんとか吸い込むようになってはいたんですが・・。
それと、以前 純正インクが高いからと、けちって安い社外製のインクを使いだしてからというもの、毎回印字がかすれ・・
その後 メーカー純正インクに替えても、使う度にヘッドクリーニングしないといけない始末。
今回は、何度ヘッドクリーニングしても、印字に切れる部分が出てきました。
これは寿命ですね・・
今まで使っていた安いキャノン製プリンタ。
調べると、あたいの住んでいる高松市では、プリンターは破砕ゴミ(燃やせないゴミ)で出せるみたい。 良かった・・ ε-(´∀`*)ホッ
(パソコン本体、ディスプレイは、家庭用パソコンリサイクルの処理方法)
プリンタは、Wifiの設定情報等が記憶されているので、念のため 初期化してゴミ処分しました。
(プリンタの初期化方法は、機種によって異なります)
ネットで注文したプリンタが届きました v( ̄∇ ̄)v
今までは、写真印刷用のハイエンドのプリンタと、今回廃棄する廉価プリンタの2台併用でした。
まったく写真を撮らなくなり、ハイエンドプリンタは、CD/DVD/BD等のプリンタブルディスクを印刷する時だけ使用していましたが、今回 購入のPRでプリンタブルディスク印刷ができるので、いずれハイエンドプリンタも処分しようと思います。
年の瀬に・・
気温だけでなく、ふところも寒くなってきました・・・(ノд・。) グスン

ギギギギギ・ガチャン・ガチャン・ギギッ・・
用紙を吸い込みません。
手を添え、紙を軽く押し込むと吸い込んでいきましたが、途中 ジャムりまくり・・



以前も同様の症状が出て、送り部とかローラーを清掃して、なんとか吸い込むようになってはいたんですが・・。
それと、以前 純正インクが高いからと、けちって安い社外製のインクを使いだしてからというもの、毎回印字がかすれ・・
その後 メーカー純正インクに替えても、使う度にヘッドクリーニングしないといけない始末。
今回は、何度ヘッドクリーニングしても、印字に切れる部分が出てきました。

今まで使っていた安いキャノン製プリンタ。
調べると、あたいの住んでいる高松市では、プリンターは破砕ゴミ(燃やせないゴミ)で出せるみたい。 良かった・・ ε-(´∀`*)ホッ
(パソコン本体、ディスプレイは、家庭用パソコンリサイクルの処理方法)
プリンタは、Wifiの設定情報等が記憶されているので、念のため 初期化してゴミ処分しました。
(プリンタの初期化方法は、機種によって異なります)
ネットで注文したプリンタが届きました v( ̄∇ ̄)v
今までは、写真印刷用のハイエンドのプリンタと、今回廃棄する廉価プリンタの2台併用でした。
まったく写真を撮らなくなり、ハイエンドプリンタは、CD/DVD/BD等のプリンタブルディスクを印刷する時だけ使用していましたが、今回 購入のPRでプリンタブルディスク印刷ができるので、いずれハイエンドプリンタも処分しようと思います。
年の瀬に・・
気温だけでなく、ふところも寒くなってきました・・・(ノд・。) グスン