Michiruブログ

バイク、ツーリング他 グルメ、日常生活などをつれづれに・・・(^^)

1.初コメ大歓迎です。コメ主様のブログのリンク機能がありませんので、コメント欄でurlをお教えいただけますと、お邪魔させていただきます。


2.TOP画面の「読者登録用QRコード」で登録していただけると、新着情報がLINEで通知されます。

お家メンテナンス

屋根・外壁塗装

10月になって日本海側を2~3週間かけてツーリングする予定をたてていましたが・・。

急遽、中止せざるをえなくなりました。(p_q*)シクシク


話は若干さかのぼります。

今年夏にきた台風時。

屋根の雨どいのつなぎ目がずれて、そこからボタボタと・・・。

rain_amadoi_a
どうしようかと数社から修理見積をとっていた最中。

いつものように「屋根、外壁塗装をご検討されていませんか?」と訪問営業の業者さん。

ついこの前建てたつもりでいた我が家も、すでに築25年オーバー。

「外壁はまだしも屋根がぼちぼちやばいよなあ。 自分の寿命を迎える前に、一度は塗装しとかないともたないよなあ・・。」とも思っていたところでした。

業者さんからは、「外壁も日当たりのいい面の側は、コーキング部のクラックが出ていますよ。」と指摘されて確認すると、「ホントだ・・」

「開始日をこちらのスケジュールにあわせてもらえるならお安くしますよ」と常套文句の業者さん。

結局・・・

急遽 屋根/外壁塗装をすることとなり、3週間弱の工事期間中は お家をあけるわけにもいかず、今秋のツーリングはあきらめざるえなくなったのでした。


足場を組んでからわかったのは、コーキングのひび割れ以外、2ケ所程外壁(パワーボード)にもクラックが入っていました。

雨どい補修も塗装費用の中でおさめてくれたので、今回やっといてよかったかな!?(・∀・)

s2023-10-16DSC_2848 a


s2023-10-24DSC_2966a


出来上がりの画像は、防犯上 アップしませんが、見違えるほどきれいになりましたよ~~('▽'*)ニパッ♪
house_reform

台風の影響 「網戸の張替え」

台風7号。

過ぎ去ったと思いきや、昨日、今日と大雨の影響で交通機関へ大きな影響がでていますね。('A`|||)

shizensaigai_typhoon

あたいの住んでる香川県。

台風の進路の東側だったこともあり、風もたいしたこともなかったのですが・・。

雨どいの亀裂から、ボタボタ 雨が落ちているのが発覚。

おそらく、前々から割れていたのに気がついていなかったんでしょうね・・・。(TДT)

うぅぅぅぅ・・、高い場所なので、さすがに自分で直すのは危険、危険!! 

お金がかかりそう・・


さらに、2階の窓の網戸の1辺から網がヒラヒラと・・Σ(´д`;)

網戸の張替えは自分でやれまんねやわ。(・∀・)


まずは網戸を外そうとしましたが・・・

外れんがな

何故!?  ユーチューブ先生に教えてもらいましたよ。

おおお! 網戸の左右に「外れ止め」がついているのね

s2023-08-16DSC00491az

青矢印のビスをゆるめて、”外れ止め”の樹脂製のステーを下にスライド。

s2023-08-16DSC00493az

なるほど~~~。 この樹脂製の”外れ止め”を下げてから、網戸を上に持ち上げれるようになるんですね。('▽'*)ニパッ♪

あとは簡単。

網と押さえのゴムは、以前 他の網戸を張替えした際にストックしていたものを利用。

古い網とゴムを取り外し、新しい網とゴムに・・

s2023-08-16DSC00494

s2023-08-16DSC00496

でけた~~~~v( ̄∇ ̄)v

あとは、元通りサッシにつけて、左右の”外れ止め”をレールに当たらない程度に上にスライドさせ、ビスで固定して完了っす。


以前、張替えしたリビングの網戸。

”外し止め”を緩めた記憶がありましぇん・・。

気になって確認してみると、片側の外れ止めのビスが緩んで、外れ止めが下がった状態でした。(; ̄Д ̄)

外れ止めが効いていない状態だったので、網戸を持ち上げるだけで簡単に取り外せていたのね。(^^;ダハハ・・


ドアホーンの取替え

近頃、ルフィーだのなんだのって、信じられないほどの凶悪な強盗事件が多発していますよね (; ̄Д ̄)

我が家には、とられるような金目の物はないながらも心配になってきました。

以前から少々気になっていたのが、こいつ!!

s20201104DSC03605azc

ドアホーン!

上は2020年11月の画像ですが、門中に取り付けられているドアホーンは、お家を建てた平成10年(1998年)から、ずっと使い続けています。

この当時ですから、機能はチャイムと音声会話のみで、今時にはあたりまえのテレビ(画像)機能がありません。

おまけに、最近は「ピンポ~~ン」の音がかすれだして、はっきりチャイムが鳴らなくなってきました(^^;

ネットだったら安価に購入できるものの、電気工事の自信がなく、なじみの電気屋さんにお願いすることにしました。 ビリビリきたら大変だもんね(^^;

s2023-02-21DSC_1014a
古いドアホーンを取り外して、新しいテレビドアホンの取付け。

新しいのは、カメラがついてます (・∀・)
s2023-02-21DSC_1019a


室内モニタも同様に・・。
s2023-02-21DSC_1016a

モニターの画質は、思っていた以上に悪いですね~~。

かなり高かったのに・・('A`|||)

とはいえ、これでちょっとは安心かな!?


子機があるので、2階にいるときも来客対応できて便利っすv( ̄∇ ̄)v



洗面台の混合水栓 水漏れ修理

奥様から「洗面台の混合栓、どうにかならない??」

困った01


蛇口から水を出すと、シャワー側からもポタポタと水が漏れるようになってきました。
01s2023-01-30DSC09904a

我が家も築25年程経ち、あちこちガタがきだしました・・('A`|||)

業者さんに修理をたのむと、けっこうな費用がかかりそうなので、自分で直してみまんねやわ(・∀・)


ネットでググりました。
computer_search_kensaku


どうもサーモスタット混合栓の開閉ユニット(開閉バルブ)の不良が原因らしく、交換すれば直るらしい。

洗面台の混合栓のメーカー型番は!?
02s2023-01-30DSC09903

あちこち覗き込み・・。

TOTOのTL391AX でした。

さらにネットで検索をかけると、TL391AXの開閉ユニットの型番がTOTOのTH577-3 と判明!

04s2023-01-30DSC09945a


ところが、TH577-3 開閉ユニットは、どのHP(ホームページ)を見ても「メーカー廃番」で販売終了・・

THH577-3販売終了01

困った・・。

さらに調べていると・・

03-2023-01-27混合栓カートリッジTH577-3代替品01a


あたいと同じような方がいて、THH577-3が販売されていないので、同じTOTOのTHH577-1を試しに購入したら使えたというレビューを発見!

こりゃ、いけそう!!
pose_peace_sign_man

ネットで注文して・・

とうちゃこ~~v( ̄∇ ̄)v

05s2023-01-30DSC09901

商品には、取付説明書も同梱されていました。
06s2023-01-30DSC09946

交換作業にあたっては、念のため ユーチューブやHPでも開閉ユニット交換手順を予習していました。

09s2023-01-30DSC09947

水栓の元栓を締めます。

お次に切替ハンドルを外側にググっと引っ張り・・スポッ
10s2023-01-30DSC09905

取り外したハンドルの内側。 水垢でまっ黒・・Σ(・ω・ノ)ノ

インデックスの取り外し:精密ドライバーの先を隙間に差し込みグリグリ・・
11s2023-01-30DSC09910

はずれました('▽'*)ニパッ♪
12s2023-01-30DSC09911

金属製のナットを時計の反対方向にまわして取り外し。
13s2023-01-30DSC09914

ここまではいたって順調っす! (・∀・)

お次は、スペーサーの取り外し。
16s2023-01-30DSC09948

切り欠き部にマイナスドライバーを差し込み、引っ張り出すんですが・・。
15s2023-01-30DSC09915

固着しているのか、全然引っ張り出せません。

しかたなくウオーターポンププライヤーでつかんで、なんとかグリグリしながら引き抜きました。

17s2023-01-30DSC09917

開閉ユニット交換後、こいつを挿入する際もすんなり入っていかず、プラハンで叩きながら押し込みました。

もしかすると、このスペーサー、変形していたのかもしれません・・(^^;

最後は、問題の開閉ユニットの先っぽをウオーターポンププライヤーでつまみながら引っ張りだしました。
18s2023-01-30DSC09919

あとは新品の開閉ユニットに交換して取り付けるだけです。

20s2023-01-30DSC09950

説明書には書かれていませんでしたが、念のため Oリングあたりに薄くシリコングリスを塗り塗り。
21s2023-01-30DSC09922


説明書の手順通りに組み・・
20s2023-01-30DSC09950


22s2023-01-30DSC09924

完成っす .。゚+.(・∀・)゚+.゚
30s2023-01-30DSC09925

ハンドルも ”カチッ”と止まり、いい感じ!!

お漏らしも止まりましたよ。 ヾ(=^▽^=)ノ




トイレのレバー交換

この日の朝。

いつものように起きて1階のトイレに入ろうとすると・・

奥様から「トイレ壊れたんで2階のトイレで用足して~~~」

 ( *゚ェ゚)ヘ?


この後 話を聞くと、ロータンク横のレバーが空回りするんだとか・・

s2022-04-24DSC08932

s2022-04-24DSC08933b

上蓋を開けると・・・(上蓋は給水パイプと繋がっているので、片手で蓋を持ちあげ、もう片方の手で接続部を半時計まわりにまわしてはずします→青丸部)
s2022-04-24DSC08937b


レバーハンドルからつながっている棒が途中からポッキリ折れていました ε=ε=(;´Д`)

Σ(`□´/)/ ヒ~~~、お金がかかるよ~~~~( p_q)エ-ン

ネットで調べてみまひょ。

レバーが空回りする原因は、レバーと排水弁の間の玉鎖が切れているか、ハンドルレバーが壊れたかのいずれか。


そうそう、あたいんちのは まさにハンドルレバーが途中でポッキリ折れちゃったパターン!

ハンドルレバーの一式交換で、けっこう簡単に直っちゃうみたい。 ε-(´∀`*)ホッ

あたいんちのトイレのメーカと型番 (ロータンク) 「TOTO  S971B」 。


”TOTO  S971B” ”ハンドル交換” で検索すると、でてきました。

このロータンクの S971Bは、だいたいが20年前のもの。 皆さん 同じところでポッキリ折れていました 。

しかも昨年あたりから折れてますね~~(^^;

このパーツの寿命が約20年ってことなんでしょうかねえ。

先人の口コミレビューでは、S971Bのハンドルレバーの後継交換パーツもすでに廃版。

苦労して後継パーツのさらに後継パーツを調べて、交換されていました。

おかげで、労せずして 補修パーツの型番がわかりました。

「HH07146 TOTOロータンクレバーハンドル右用」

アマゾン、Yahoo、楽天市場でも入手可能でしたが、一番安かったモノタロウに発注。

2021-04-23HH07146モノタロウ01

いずれ2階のトイレの方もポッキリ折れそうなので、2個 注文しときましたよ。


届きました。

s2022-04-24DSC08930

s2022-04-24DSC08931

説明書も入っているので、誰でも交換できやす v( ̄∇ ̄)v

s2022-04-24DSC08958a

ロータンク品番によって、ハンドルの組み立て方が変わります。

あたいの場合は、A の手順です。

s2022-04-24DSC08956a

まずは止水栓を時計回りに締め込み、給水をとめ、ロータンク内の水を排水し・・
s2022-04-24DSC08935

水没したハンドルバーをサルベージしまひょ(^^;
s2022-04-24DSC08939

s2022-04-24DSC08940

ハンドルバーにつながっているクリップをはずし、オーバーフロー菅にひっかけておきまひょ。
s2022-04-24DSC08942

モンキーレンチで既設のハンドルのナットを緩め、とりはずします。
s2022-04-24DSC08943

s2022-04-24DSC08944

パッキンもすでに寿命をむかえてましたね・・(^^;


新しい補修パーツ(HH07146)を説明書のとおり組み付けていきますよ~。
s2022-04-24DSC08946

s2022-04-24DSC08947

s2022-04-24DSC08950

説明書を理解するのに時間がかかりましたが、わかればめちゃ簡単。

このあと玉鎖の長さを調整して終了。

1回やれば、玉鎖の長さの調整まで含めても10分程度でできちゃいますv( ̄∇ ̄)v


今回のトイレ故障。

2つトイレがあったので、補修部品をネットで注文して届くまで日数がかかっても大丈夫でしたが、トイレが1ケ所しかなかったらパニくってたかも  ('A`|||)

TOTOのトイレ(ロータンク)で、けっこう年数が経過していらっしゃる場合は、経年劣化で樹脂製のハンドルレバーの軸部分がポッキリ折れることもあるみたいなので、製品に合った補修パーツを事前に購入していたほうがいいかも~~~(*゚∀゚)っ


記事検索
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ