Michiruブログ

バイク、ツーリング他 グルメ、日常生活などをつれづれに・・・(^^)

1.初コメ大歓迎です。コメ主様のブログのリンク機能がありませんので、コメント欄でurlをお教えいただけますと、お邪魔させていただきます。


2.TOP画面の「読者登録用QRコード」で登録していただけると、新着情報がLINEで通知されます。

蕎麦-乾麺

乾麺蕎麦の道!20蕎麦目 ”岡本製麺”さんの「祖谷十割そば」編

昨年8月からはじまった? 乾麺のお蕎麦を食すシリーズ (゚∀゚)アヒャ

乾麺蕎麦! スーパー他いろんなところで、いろんなお蕎麦がならんでますよね~。

いざ食べ比べてみると、商品毎に お味が違うのにビックリしてまんねやわ Σ(゚д゚;)


さて今回でシリーズ20蕎麦め!!


今回 近くのスーパーで買ってきたお蕎麦(干しそば)は・・

岡本製麺(株)の「祖谷十割そば」!

s2023-05-07DSC_1840a

s2023-05-07DSC_1842

s2023-05-07DSC_1843a

おおお!

徳島県板野町の岡本製麺さんといえば、乾麺蕎麦の道!9蕎麦目の「祖谷蕎麦」の製造メーカー。

「祖谷蕎麦」は、力強さを感じる強烈な個性の麺で好印象でした。

しかも先般の記事愛媛県東予地方で復活した「万長ラーメン」の麺の製造も、ここ岡本製麺さんでした。



今回は、つなぎの小麦粉を使ってないそば粉だけの十割蕎麦! 

これは期待大ですよ~~。('▽'*)ニパッ♪

いつものように奥様に作ってもらいましたv( ̄∇ ̄)v

s2023-05-07DSC_2089

9蕎麦目の「祖谷蕎麦」のような剛麺かと思いきや、細麺でモチモチ・シコシコ。 モチッとしながらもしっかりした歯ごたえ。

プツ・プツとちぎれるところもあり、このあたりはつなぎの小麦粉を使っていないからなのかなあ~。

やはり岡本製麺さんの麺は、個性があって面白いです。(*´Д`*)


ちゅうことで・・・

いつもの あたいの いいかげんなジャッジは・・・?  
<無責任なあたいの乾麺蕎麦好み度ランキング 2023/05/18日現在>

【☆☆☆】
滝沢更科 十割そば (200g 税抜¥278)・・滝沢食品株式会社(長野県千曲市)
信州木曽街道 生そば (200g 税抜¥388)・・株式会社霧しな(長野県木曽町)

信州戸隠そばの本十割そば(200g 税抜¥538)・・信州戸隠そば株式会社(長野県長野市)
みわび 信州十割そば200g 税抜¥298)・・株式会社おびなた(長野県長野市)
信州の二八そば (240g 税抜¥358)・・株式会社山本かじの(長野県長野市)
出雲そば 十割 (180g 税抜¥498)・・(有)本田商店(島根県雲南市)
伝統の更科そば (240g 税抜¥378)・・株式会社山本かじの(長野県長野市)

【☆☆】
伝統の二八そば  
(250g 税抜¥368)・・株式会社山本かじの(長野県長野市)
信州八割そば(240g 税抜¥348)・・沢製麺(長野県箕輪町)
祖谷十割そば (200g 税抜¥378)・・岡本製麺(徳島県板野町)
祖谷蕎麦
(250g 税抜¥208)・・岡本製麺(徳島県板野町)

【☆】
出雲そば  (180
g 税抜¥278)・・(有)本田商店(島根県雲南市)
信州戸隠池森そば 幸せの十割(200g 税抜¥438)・・株式会社おびなた(長野県長野市)
信州粉碾屋造り 八割そば(250g 税抜¥298)・・柄木田製粉株式会社(長野県長野市)
長野粉碾屋造り とろろそば(360g 税抜¥278)・・柄木田製粉株式会社(長野県長野市)

【-】
山形のとびきりそば
(450g 税抜¥478)・・株式会社小川製麺所(山形県山形市)
島ヶ峰そば(200g 税抜¥463)・・まんのう「蕎麦生産振興会」(香川県まんのう町)
最上早生蔵王蕎麦(240g 税抜¥288)・・みうら食品(山形県東根市)

【悲】
蕎麦通のそば(240g 税抜¥298)・・株式会社おびなた(長野県長野市)
北海道発 そば (270g 税抜¥148)・・藤原製麺株式会社(北海道旭川市)



*このランキングは、あくまでもあたいの好み度ランキングです。

乾麺蕎麦の道!19蕎麦目 ”藤原製麺”さんの「北海道発 そば」編

昨年8月からはじまった? 乾麺のお蕎麦を食すシリーズ (゚∀゚)アヒャ

乾麺蕎麦! スーパー他いろんなところで、いろんなお蕎麦がならんでますよね~。

いざ食べ比べてみると、商品毎に お味が違うのにビックリしてまんねやわ Σ(゚д゚;)


さて今回でシリーズ19蕎麦め!!


今回 近くのスーパーで買ってきたお蕎麦(干しそば)は・・

藤原製麺(株)の「北海道発 そば」!
s2023-04-21DSC_1634a

s2023-04-21DSC_1636

s2023-04-21DSC_1639

このシリーズで はじめての北海道の製麺会社さんの干しそばです。

いつもスーパーで、けっこうお高めの干しそばを買っていますが、今回はリーズナブルなものを買ってみました。

というのも、ちょっと確認したいことがあったんよね~~。

何かというと袋麺の干しそば! いろいろな銘柄があって、値段もバラバラ。 お味もバラバラ。

特に蕎麦の風味を感じるかどうか?

そばといいながら、全部そば粉から作られる十割そばから、そば粉8割/小麦粉2割の二八そば他 諸々。

十割とか二八の場合は、パッケージにデ~~ンとそれをうたっていますが、小麦粉の割合が多い場合は 原材料欄には小麦粉が最初に表記されていて、そば粉の割合もわかりません。

小麦粉とそば粉の原材料費は圧倒的にそば粉の方がお高いんですよね~~。 香川県内の讃岐うどんがめちゃ安で食べられるのも、小麦粉が安いおかげ(・∀・)

今回は、この安さからしてみて そば粉の割合が少ない麺なのでは!? だったらどういうお味なのか?

それを試してみたかったんですよね~~(・∀・)


いつものように奥様に作ってもらいましたv( ̄∇ ̄)v
s2023-04-21DSC_1834

ズルズルズル・・・

やっぱり蕎麦の風味が、あまり感じられません・・('A`|||)

かといって、つなぎの小麦粉のツルツル、シコシコ感がなく・・┐(゚⊇゚)┌...why?

細麺で不思議な麺でした。(^^;


ちゅうことで・・・

いつもの あたいの いいかげんなジャッジは・・・?  
<無責任なあたいの乾麺蕎麦好み度ランキング 2023/05/03日現在>

【☆☆☆】
滝沢更科 十割そば (200g 税抜¥278)・・滝沢食品株式会社(長野県千曲市)
信州木曽街道 生そば (200g 税抜¥388)・・株式会社霧しな(長野県木曽町)

信州戸隠そばの本十割そば(200g 税抜¥538)・・信州戸隠そば株式会社(長野県長野市)
みわび 信州十割そば200g 税抜¥298)・・株式会社おびなた(長野県長野市)
信州の二八そば (240g 税抜¥358)・・株式会社山本かじの(長野県長野市)
出雲そば 十割 (180g 税抜¥498)・・(有)本田商店(島根県雲南市)
伝統の更科そば (240g 税抜¥378)・・株式会社山本かじの(長野県長野市)

【☆☆】
伝統の二八そば  
(250g 税抜¥368)・・株式会社山本かじの(長野県長野市)
信州八割そば(240g 税抜¥348)・・沢製麺(長野県箕輪町)
祖谷蕎麦
(250g 税抜¥208)・・岡本製麺(徳島県板野町)

【☆】
出雲そば  (180
g 税抜¥278)・・(有)本田商店(島根県雲南市)
信州戸隠池森そば 幸せの十割(200g 税抜¥438)・・株式会社おびなた(長野県長野市)
信州粉碾屋造り 八割そば(250g 税抜¥298)・・柄木田製粉株式会社(長野県長野市)
長野粉碾屋造り とろろそば(360g 税抜¥278)・・柄木田製粉株式会社(長野県長野市)

【-】
山形のとびきりそば
(450g 税抜¥478)・・株式会社小川製麺所(山形県山形市)
島ヶ峰そば(200g 税抜¥463)・・まんのう「蕎麦生産振興会」(香川県まんのう町)
最上早生蔵王蕎麦(240g 税抜¥288)・・みうら食品(山形県東根市)

【悲】
蕎麦通のそば(240g 税抜¥298)・・株式会社おびなた(長野県長野市)
北海道発 そば (270g 税抜¥148)・・藤原製麺株式会社(北海道旭川市)

*このランキングは、あくまでもあたいの好み度ランキングです。

乾麺蕎麦の道!18蕎麦目 ”小川製麺所”さんの「山形のとびきりそば」編

昨年8月からはじまった? 乾麺のお蕎麦を食すシリーズ (゚∀゚)アヒャ

乾麺蕎麦! スーパー他いろんなところで、いろんなお蕎麦がならんでますよね~。

いざ食べ比べてみると、商品毎に お味が違うのにビックリしてまんねやわ Σ(゚д゚;)


さて今回でシリーズ18蕎麦め!!


今回 近くのスーパーで買ってきたお蕎麦(干しそば)は・・

(株)小川製麺所(山形県)の「山形のとびきりそば」!

s2023-04-09DSC_1176

s2023-04-09DSC_1183

s2023-04-09DSC_1185

パッケージには、「平成で一番売れたそば」と謳っていますよ。 これは期待大ですね~~(・∀・)


いつものように奥様に作ってもらいましたv( ̄∇ ̄)v
s2023-04-09DSC_1642

ズルズルズル・・・

ツルツル、シコシコ。

だけど・・・

蕎麦の風味が、感じられません・・('A`|||)


密林でもこの商品が売られていて、レビューは高評価・・。

あたいの舌がオンボロなのか!? (´;ω;`)


ちゅうことで・・・

いつもの あたいの いいかげんなジャッジは・・・?  
<無責任なあたいの乾麺蕎麦好み度ランキング 2023/04/20日現在>

【☆☆☆】
滝沢更科 十割そば (200g 税抜¥278)・・滝沢食品株式会社(長野県千曲市)
信州木曽街道 生そば (200g 税抜¥388)・・株式会社霧しな(長野県木曽町)

信州戸隠そばの本十割そば(200g 税抜¥538)・・信州戸隠そば株式会社(長野県長野市)
みわび 信州十割そば200g 税抜¥298)・・株式会社おびなた(長野県長野市)
信州の二八そば (240g 税抜¥358)・・株式会社山本かじの(長野県長野市)
出雲そば 十割 (180g 税抜¥498)・・(有)本田商店(島根県雲南市)
伝統の更科そば (240g 税抜¥378)・・株式会社山本かじの(長野県長野市)

【☆☆】
伝統の二八そば  
(250g 税抜¥368)・・株式会社山本かじの(長野県長野市)
信州八割そば(240g 税抜¥348)・・沢製麺(長野県箕輪町)
祖谷蕎麦
(250g 税抜¥208)・・岡本製麺(徳島県板野町)

【☆】
出雲そば  (180
g 税抜¥278)・・(有)本田商店(島根県雲南市)
信州戸隠池森そば 幸せの十割(200g 税抜¥438)・・株式会社おびなた(長野県長野市)
信州粉碾屋造り 八割そば(250g 税抜¥298)・・柄木田製粉株式会社(長野県長野市)
長野粉碾屋造り とろろそば(360g 税抜¥278)・・柄木田製粉株式会社(長野県長野市)

【-】
山形のとびきりそば
(450g 税抜¥478)・・株式会社小川製麺所(山形県山形市)
島ヶ峰そば(200g 税抜¥463)・・まんのう「蕎麦生産振興会」(香川県まんのう町)
最上早生蔵王蕎麦(240g 税抜¥288)・・みうら食品(山形県東根市)

【悲】
蕎麦通のそば(240g 税抜¥298)・・株式会社おびなた(長野県長野市)



*このランキングは、あくまでもあたいの好み度ランキングです。

乾麺蕎麦の道!17蕎麦目 ”本田商店”さんの「出雲そば 十割」編

昨年8月からはじまった? 乾麺のお蕎麦を食すシリーズ (゚∀゚)アヒャ

乾麺蕎麦! スーパー他いろんなところで、いろんなお蕎麦がならんでますよね~。

いざ食べ比べてみると、商品毎に お味が違うのにビックリしてまんねやわ Σ(゚д゚;)


さて今回でシリーズ17蕎麦め!!


今回 近くのスーパーで買ってきたのは・・

(有)本田商店(島根県)の「出雲そば 十割」!

(有)本田商店(島根県)さんの干しそばというと、8蕎麦めの「出雲そば」に続く2蕎麦めです v( ̄∇ ̄)v

島根の出雲そば!  長野のお蕎麦とならぶ美味しい蕎麦どころ!!


さて今回のお蕎麦は!?
s2023-03-15DSC_1175a

s2023-03-15DSC_1182

s2023-03-15DSC_1181


いつものように奥様に作ってもらいましたv( ̄∇ ̄)v

s2023-03-15DSC_1078

ズルズルズル・・・

う~~~ん!!  いいっ

十割らしい蕎麦の風味 d( ̄◇ ̄)b グッ♪


ちゅうことで・・・

いつもの あたいの いいかげんなジャッジは・・・?  
<無責任なあたいの乾麺蕎麦好み度ランキング 2023/04/05日現在>

【☆☆☆】
滝沢更科 十割そば (200g 税抜¥278)・・滝沢食品株式会社(長野県千曲市)
信州木曽街道 生そば (200g 税抜¥388)・・株式会社霧しな(長野県木曽町)

信州戸隠そばの本十割そば(200g 税抜¥538)・・信州戸隠そば株式会社(長野県長野市)
みわび 信州十割そば200g 税抜¥298)・・株式会社おびなた(長野県長野市)
信州の二八そば (240g 税抜¥358)・・株式会社山本かじの(長野県長野市)
出雲そば 十割 (180g 税抜¥498)・・(有)本田商店(島根県雲南市)
伝統の更科そば (240g 税抜¥378)・・株式会社山本かじの(長野県長野市)

【☆☆】
伝統の二八そば  
(250g 税抜¥368)・・株式会社山本かじの(長野県長野市)
信州八割そば(240g 税抜¥348)・・沢製麺(長野県箕輪町)
祖谷蕎麦
(250g 税抜¥208)・・岡本製麺(徳島県板野町)

【☆】
出雲そば  (180
g 税抜¥278)・・(有)本田商店(島根県雲南市)
信州戸隠池森そば 幸せの十割(200g 税抜¥438)・・株式会社おびなた(長野県長野市)
信州粉碾屋造り 八割そば(250g 税抜¥298)・・柄木田製粉株式会社(長野県長野市)
長野粉碾屋造り とろろそば(360g 税抜¥278)・・柄木田製粉株式会社(長野県長野市)

【-】
島ヶ峰そば(200g 税抜¥463)・・まんのう「蕎麦生産振興会」(香川県まんのう町)
最上早生蔵王蕎麦(240g 税抜¥288)・・みうら食品(山形県東根市)

【悲】
蕎麦通のそば(240g 税抜¥298)・・株式会社おびなた(長野県長野市)


*このランキングは、あくまでもあたいの好み度ランキングです。

乾麺蕎麦の道! ”山本かじの”さんの「伝統の二八そば」編

※予約投稿記事です。いつもの事ですが...😅
諸事情でリコメ遅れます。お許しください。

昨年8月からはじまった? 乾麺のお蕎麦を食すシリーズ (゚∀゚)アヒャ

乾麺蕎麦! スーパー他いろんなところで、いろんなお蕎麦がならんでますよね~。

いざ食べ比べてみると、商品毎に お味が違うのにビックリしてまんねやわ Σ(゚д゚;)


さて今回でシリーズ16蕎麦め!!

今回 近くのスーパーマーケットで見つけたのは・・

(株)山本かじの の「伝統の二八そば」!

(株)山本かじの さんの干しそばというと、10蕎麦めの「伝統の更科そば」、12蕎麦めの「信州の二八そば」に続く 3蕎麦めです v( ̄∇ ̄)v

今までの二つのおそば、気にいってます(′∀`)

さて今回のお蕎麦は!?

s2023-03-01DSC_1022

s2023-03-01DSC_1024

s2023-03-01DSC_1025

パッケージを見る限り、12蕎麦めの「信州の二八そば」と、めっちゃ似てます(^^;

成分を見ると、食塩を使っているか、いないかぐらい。


いつものように奥様に作ってもらいましたv( ̄∇ ̄)v

s2023-03-01DSC_1110

自然薯の山かけっす!

ズルズルズル・・・

おおお! うみゃ~~~い!! 

自然薯の山かけそば、間違いなしの美味しさ .。゚+.(・∀・)゚+.゚


で、かんじんのお蕎麦ですが・・・・

そば本来のお味がわかんなくなりました (´゚艸゚)∴ブッ

きっと 12蕎麦めの「信州の二八そば」と同じ味だと思うのですが・・・


ちゅうことで、ただでさえ いいかげんなあたいのジャッジがさらにいいかげんになってしまいました。

お許しくだされ(^^;



ちゅうことで・・・

今回の あたいの maxいいかげんなジャッジは・・・?  
<無責任なあたいの乾麺蕎麦好み度ランキング 2023/3/20日現在>

【☆☆☆】
滝沢更科 十割そば (200g 税抜¥278)・・滝沢食品株式会社(長野県千曲市)
信州木曽街道 生そば (200g 税抜¥388)・・株式会社霧しな(長野県木曽町)

信州戸隠そばの本十割そば(200g 税抜¥538)・・信州戸隠そば株式会社(長野県長野市)
みわび 信州十割そば200g 税抜¥298)・・株式会社おびなた(長野県長野市)
信州の二八そば (240g 税抜¥358)・・株式会社山本かじの(長野県長野市)
伝統の更科そば (240g 税抜¥378)・・株式会社山本かじの(長野県長野市)

【☆☆】
伝統の二八そば  
(250g 税抜¥368)・・株式会社山本かじの(長野県長野市)
信州八割そば(240g 税抜¥348)・・沢製麺(長野県箕輪町)
祖谷蕎麦
(250g 税抜¥208)・・岡本製麺(徳島県板野町)

【☆】
出雲そば (180
g 税抜¥278)・・(有)本田商店(島根県雲南市)
信州戸隠池森そば 幸せの十割(200g 税抜¥438)・・株式会社おびなた(長野県長野市)
信州粉碾屋造り 八割そば(250g 税抜¥298)・・柄木田製粉株式会社(長野県長野市)
長野粉碾屋造り とろろそば(360g 税抜¥278)・・柄木田製粉株式会社(長野県長野市)

【-】
島ヶ峰そば(200g 税抜¥463)・・まんのう「蕎麦生産振興会」(香川県まんのう町)
最上早生蔵王蕎麦(240g 税抜¥288)・・みうら食品(山形県東根市)

【悲】
蕎麦通のそば(240g 税抜¥298)・・株式会社おびなた(長野県長野市)



*このランキングは、あくまでもあたいの好み度ランキングです。



記事検索
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ