Michiruブログ

バイク、ツーリング他 グルメ、日常生活などをつれづれに・・・(^^)

1.初コメ大歓迎です。コメ主様のブログのリンク機能がありませんので、コメント欄でurlをお教えいただけますと、お邪魔させていただきます。


2.TOP画面の「読者登録用QRコード」で登録していただけると、新着情報がLINEで通知されます。

オイル交換

ノアのオイル交換

ノア子ちゃん登場!!

前回のオイル交換が、2023/06/15 走行距離85,363km。

ほぼ一年経ったので、オイル交換しときましょうかねえ。(*゚∀゚)っ

ジャッキアップしてウマかけて、万が一の事故防止のためにタイヤをボディ下に設置。 
s2024-05-20DSC_6629a

今回使用するオイルは、前回から使用しだして、なかなか好感触のクエーカステート アルティメットデュラビリティ!

ノア子ちゃんの走行距離が9万キロ弱なので、0W20でなく5W30を使用します。
s2024-05-20DSC_6630

s2024-05-20DSC_6631

オイル交換後、数分間アイドリング。 エンジンをとめて、再度オイルレベルゲージでオイル量確認。

エンジン音もいい感じっす。v( ̄∇ ̄)v


15年経過(2009年車)のノア子ちゃん。

経年劣化で軽微なパーツ交換はあるものの、大きな故障もなく今にいたっていますが、オルタネーターやらエアコンあたりが、いつチ~~ンするのか!?

買い替え時期が難しいっす。(^^;



<備忘録>
2024/05/20 走行距離88,166km。  オイル交換。(クエーカステートアルティメットデュラビリティ5W30)
約3.9L。  ドレンボルト締付トルク:37Nm。



モンキー50 JZ-Ⅰ オイル交換

年に一度のオイル交換祭り

W800、Vストローム250、セロー25WE、クロスカブに続いて・・・

おサルさんことモンキーちゃんのオイル交換ざんす。(・∀・)


【1979年式モンキーJZ-Ⅰ型】

<前回記録>
年月日:2022/11/14
走行距離:4168.9km
使用オイル:カストロール POWER1 4T  約700cc
(分解時L 0.8,交換時L 0.7)
ドレンワッシャー:M12
ドレンボルト締付トルク:2.4kgf.m 
ドレンワッシャー:ホンダ純正 9410912000(941091) (モノタロウ@¥66)交換


外して補充電してから保管しておいたバッテリー。
s2023-11-26DSC_3341
6.49VA。 え~いんちゃう!?

念のため、事前に補充電。
s2023-11-26DSC_3342


只今の走行距離、4,296.6km
s2023-11-29DSC00674

1年間の走行距離 約130km・・・(゚∀゚)アヒャ


バッテリーを装着。平型端子の抜き差しでサシコミがゆるくなってくるので、軽くかしめておきます。
s2023-11-29DSC00670

s2023-11-29DSC00671

バッテリーバンドもさすがに44年の年月で経年劣化して、ヒビ割れしだしてきてます。

新品パーツ、注文しとこうっと。


キック2発でエンジンブルルン  いいねえ~~('▽'*)ニパッ♪

暖気運転を終え・・・

オイルフィラキャップを外しますが、今装着しているデイトナの油温計付きオイルフィラキャップのゲージだと、ちょっとオイルを入れすぎ気味になりそうなので、オイル量確認は純正のものを使用します。
s2023-11-29DSC00675


ドレンボルトをはずし・・
s2023-11-29DSC00679

ジョンジョロリン
のジョンジョロリン~


おサルさん @( o・ェ・)@ウキー には、クロスカブ子ちゃんにも使っている リーズナブルなこのオイルを。
s2023-11-29DSC00680

オイル交換終了~~~

s2023-11-29DSC00682


まだスコルパTY-S125Fのオイル交換もしなくっちゃあいけないんだけど・・。

もう少し冬眠しときまひょ ( ̄ー ̄?).....??アレ??


ちゅうことで・・・

これにて今年のオイル交換祭りは・・・

終了ざんす 

<今回記録>
年月日:2023/11/29
走行距離:4296.6km
使用オイル:カストロール POWER1 4T  約700cc
(分解時L 0.8,交換時L 0.7)
ドレンワッシャー:M12
ドレンボルト締付トルク:2.4kgf.m 
ドレンワッシャー:ホンダ純正 9410912000(941091) 再利用


クロスカブ(JA-10) オイル交換

年に一度のオイル交換祭り

W800、Vストローム250、セロー225WEに続いて・・・

クロスカブ子ちゃんのオイル交換ざんす。(・∀・)

クロスカブ(JA-10型) (2015年式)-

<前回のオイル交換記録>
年月日:2022/11/14
走行距離:7659km
使用オイル:カストロール POWER1 4T 約800㏄
ドレンワッシャー:M12(ホンダ純正ワッシャー(94109-12000)再利用)
ドレンボルト締付トルク:2.4kgf.m (24Nm)

只今の走行距離、8404km
s2023-11-29DSC00660


オイルフィラキャップを緩め、ドレンボルトを抜き・・

s2023-11-29DSC00664a

ジョンジョロリンのジョンジョロリン~

ドレンワッシャー。
s2023-11-29DSC00662

さすがホンダ純正品。しっかり厚みがあるぶん、目視ではまだ十分使えそうです。

再々利用しまんねやわ。(゚∀゚)アヒャ

こういう事書くと、「ドレンワッシャーを再利用するなんて!! 安いもんなのに交換するのが当たり前でしょ!!」って匿名でコメ書く輩がいそう。

この類のコメは必要ありません

良い子の皆さんは、真似しないでくださいね。

ちなみにホンダ純正品型番は、12mm(94109-12000)、14mm(94109-14000)です。

クロスカブ子ちゃんに ヤマルーブ プレミアムシンセティックはもったいないので、リーズナブルなカストロール POWER1 4T。(・∀・)

s2023-11-29DSC00667

これで4台目のオイル交換終了ざんす 

<今回のオイル交換記録>
年月日:2023/11/29
走行距離:8404km
使用オイル:カストロール POWER1 4T 約800㏄
ドレンワッシャー:M12(ホンダ純正ワッシャー(94109-12000)再々利用)
ドレンボルト締付トルク:2.4kgf.m (24Nm)


セローのオイル交換

年に一度のオイル交換祭り

W800、Vストロームに続いて・・・

セロ子ちゃんことセロー225WEのオイル交換ざんす。(・∀・)

-セロー225WE (2004年式)-

<前回のセロー225WE オイル交換記録>

年月日:2022/10/31
走行距離:20708km
使用オイル:YAMAHA  プレミアムシンセティック 約1000㏄
ドレンボルト締付トルク:4.3kgf.m 
備考:前回オイルフィルター交換-2020/10/23、17559km (メーカー推奨交換時期6000km毎)

只今の走行距離、20,953km
s2023-11-29DSC_3534

昨年、ロングツーリング用バイクをセロ子ちゃんからVストちゃんにかえたため、この1年間ほとんど走っていません。(^^;


オイル交換するにあたり・・

外して保管していたバッテリーを補充電し、バッテリー装着。
s2023-11-29DSC00638

s2023-11-29DSC00639

アンダーガードを外し・・

Σ('◇'*)エェッ!?  (つд⊂)ゴシゴシ Σ(・ω・ノ)ノ
s2023-11-29DSC00641

は、蜂さん!?

死んでいるのかと思ったら、かなり弱っていますが、ゆっくり動いています。Σ(`□´/)/

ずっと動かすこともなくカバーをかけていたのに、どこから侵入してきたんやろ???


気をとりなおして作業を進めようとすると・・

(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?      (つд⊂)ゴシゴシ      ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!

s2023-11-29DSC00644

チェンジペダルのシフトアームのボルトがはずれて、ブ~~ラブラ・・・。

なんで???

地べたを這いつくばってボルトを探したものの見つからず。

いつ外れたんやろ???

この日の作業後、セロ子ちゃんの今までの画像を探していたら・・

↓の画像の撮影日は、2021年9月1日。
s20210901DSC06297a

どうやら 2年以上前のこの時点ではすでにボルトがはずれてますね~~~(^^;

このあと、けっこう林道やらあちこち走っていたのに、よく支障なく走れていたもんだわ。(驚)

ボルトの純正型番を調べてみると「97027-06020」。

M6の20mmボルトっぽいけど、確証がないので、純正品注文しときまひょ


んでもって・・

やっとこさオイル交換だわさ。(^^;

オイルフィラーキャップを外し、ゴミ等が入らないように軽くウエスを差し込み~~~の・・

赤丸印のキャップボルトを緩め・・
s2023-11-29DSC00646

ドレンボルトを外し・・・
s2023-11-29DSC00648

ジョンジョロリンのジョンジョロリン~

ジョンジョロリンのジョンジョロリン~

s2023-11-29DSC00651a

ドレンボルトをメーカー規定値で締め、
s2023-11-29DSC00653


いつものヤマルーブ プレミアムシンセティックを・・
s2023-11-29DSC00652

LOVE オイル注入。
オイル注入

1年に250kmしか走っていないセロ子ちゃんに、このオイルはもったいないなあ。

次回はもう少し安価なオイルにしようかなあ・・(^^;


オイル注入後、エンジンをかけ1~2分。

オイルプレッシャー・チェックボルトを緩ませ、
s2023-11-29DSC00654a

オイルがにじみ出てくるのを確認。
s2023-11-29DSC00657

最後にエンジンをとめたあと、オイルレベルを再確認してOK牧場っす

シフトアームボルト、注文しとかなくっちゃあ・・(^^;


<今回のセロー225WE オイル交換記録>
年月日:2023/11/29
走行距離:20953km
使用オイル:YAMAHA  プレミアムシンセティック 約1000㏄
ドレンボルト締付トルク:4.3kgf.m 
備考:前回オイルフィルター交換-2020/10/23、17559km (メーカー推奨交換時期6000km毎)




Vストローム250 オイル交換

やってきました~~~。

1年に1度のオイル交換祭りの時期ざんす~~~ヾ(´ω`=´ω`)ノ

ちゅうことで・・・

昨日の記事に書いたとおりダブ子ちゃんことW800のオイル交換のお次は・・

s2023-11-22DSC_3263a

Vストちゃんの登場ですよ~~v( ̄∇ ̄)v


【前回のオイル交換記録】
年月日:2022/10/28
走行距離:1,014km
使用オイル:YAMAHA  プレミアムシンセティック 約2.2L
ドレンワッシャー:M14
ドレンボルト締付トルク:23Nm
オイルフィルター交換:ユニオン産業MC-931(67φ)
オイルフィルター締付トルク:20Nm


オイル交換のあとに、各部お掃除もするので、サイドバッグも取り外しときまひょ

s2023-11-22DSC_3204


数分暖気運転。 エンジンを切りオイル注入口のキャップを完全に緩め、ドレンボルトを外しやす。
s2023-11-22DSC_3202a
オイルフィルター交換しなければ、アンダーガードを外さないでいいので楽チンです。(・∀・)

ドレンボルト取り外しました。
s2023-11-22DSC_3206

工具屋のストレートさんで買った14mmドレンワッシャー。

厚みが少ないぶん、ひしゃげて ボルトに抱きついています。 安もんドレンワッシャー”あるある”です。(゚∀゚)アヒャ

ニッパでブチ切ってから、ひねりをいれて取り外し。

s2023-11-22DSC_3208

新しい14mmのドレンワッシャーは、アストロの銅ワッシャー。

ノア子ちゃんのドレンもこいつを使用しています。
s2023-11-22DSC_3209

使用オイルは、W800、セロー225WE、スコルパTY-S125Fにも使っている いつものYAMAHA  ヤマルーブ プレミアムシンセティック。
s2023-11-22DSC_3211

LOVE・・ ちがった オイル注入!
オイル注入


エンジンをかけ数分。エンジンを切りオイルレベルを確認。

うん、問題ないっす。v( ̄∇ ̄)v
s2023-11-22DSC_3200

前回のオイル交換時の走行距離は、1014km。

スズキのオイル交換推奨時期は、初回 1000キロもしくは一ヶ月、以降 6000キロもしくは一年毎の早い方となっています。

が、加曾利隆さんは、Vストローム250のオイル交換は4000km、オイルフィルター交換はオイル交換2回に1回しているようなので、私も真似しまんねやわ。(゚∀゚)アヒャ

今回は、ほぼ前回オイル/オイルフィルター交換から、ほぼ4000kmかつ約1年。

ちゅうことで、他のバイクのオイル交換祭りのタイミングでオイル交換することができましたよ~~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ


<備忘録>
=オイル量=
 オイル交換:2100ml
 フィルタ交換:2200ml
 エンジン分解時:2400ml

年月日:2023/11/22
走行距離:4,821km
使用オイル:YAMAHA  プレミアムシンセティック 約2.1L
ドレンワッシャー:M14(交換)
ドレンボルト締付トルク:23Nm





記事検索
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ