Michiruブログ

バイク、ツーリング他 グルメ、日常生活などをつれづれに・・・(^^)

1.初コメ大歓迎です。コメ主様のブログのリンク機能がありませんので、コメント欄でurlをお教えいただけますと、お邪魔させていただきます。


2.TOP画面の「読者登録用QRコード」で登録していただけると、新着情報がLINEで通知されます。

セロー

セロー225WEのオイル交換とバッテリー充電

前回記事で、Vストローム250の初回エンジンオイル交換/オイルフィルター交換作業をおこないましたが・・。

今回は、セロ子ちゃんの番ですよ~~v( ̄∇ ̄)v

<前回のセロー225WE オイル交換記録>
年月日:2021/11/01
走行距離:19563km
使用オイル:YAMAHA  プレミアムシンセティック 約1000㏄
ドレンボルト締付トルク:4.3kgf.m 
備考:ドレンボルトOリング、オイルフィルターカバーOリング等交換


今回のオイル交換:走行距離20708km
s2022-10-31DSC09641


アンダーガードを取り外し・・、いったんドレンボルトを緩めて再度軽く締め込み、暖気運転・・。

エンジンを停止後、ドレンボルト取り外し、オイルフィラキャップも取り外したあとゴミが侵入しないようにウエスを軽くかぶせ・・

そうそう、セロ子ちゃんはここのキャップボルトも緩めときまひょ。
s2022-10-31DSC09626a

オイルをじょんじょろりん

s2022-10-31DSC09624

オイルが抜けたら、ドレンボルトを4.3kgf.m で締めこみ・・

s2022-10-31DSC09628

車体をそっと垂直にたて・・ (なにか当たると倒れそう・・(^^;  )
s2022-10-31DSC09629

いつものヤマルーブ プレミアムシンセティック。
s2022-10-31DSC09627

ラブ注入ざんす 

love01


約1000ccのラブ注入だっちゃあ v( ̄∇ ̄)v
s2022-10-31DSC09633



エンジンをかけ、オイルプレッシャー・チェックボルトからオイルがにじみ出てくるのを確認。
s2022-10-31DSC09630

再度オイルレベルも確認し、OK牧場ざんす。


<今回のセロー225WE オイル交換記録>
年月日:2022/10/31
走行距離:20708km
使用オイル:YAMAHA  プレミアムシンセティック 約1000㏄
ドレンボルト締付トルク:4.3kgf.m 
備考:特になし

ここのところVストちゃんばかりかまってたので、2ケ月程放置状態のセロ子ちゃん。

ちょっとバッテリーも見ときましょうかねえ・・(^^;

バッテリーをはずし・・

s2022-10-31DSC09643

s2022-10-31DSC09644

電圧測定っす。

今 装着しているバッテリーは1年前の2021年11月に購入した台湾ユアサバッテリー。

12.74Vと問題なしっす! (・∀・)
s2022-11-02DSC09647

ついでに、その前に装着していた同一形式の台湾ユアサバッテリーも計測。

このバッテリーは、2016年12月に購入し、2021年11月まで、ほぼ丸5年使用したもの。

やっぱりダメダメ状態ですね (´゚艸゚)∴ブッ

s2022-11-02DSC09648

試しに両方ともトリクル充電を実施。

s2022-11-02DSC09650

s2022-11-03DSC09652

ともに充電後は、問題ないレベルまで電圧が回復しましたが・・

充電を終え10日後。

1年前に購入したものは、電圧降下せず問題ありませんが・・
s2022-11-12DSC09673

2016年購入の方は、充電直後は電圧が回復したものの、想定どおり あっという間にチ~~ンでございました (゚∀゚)アヒャ

s2022-11-12DSC09670




セローのダウンフェンダーキットを磨いてみた VOL1

あたいの先代セロ子ちゃん。 セロー225 形式:3RW4。

2004年 ダート林道巡りしながら四国カルストに行った時の写真。

04kumonoue-44-godankougen06

04kumonoue-47-medurudaira02

04kumonoue-48-medurudaira03

ちょっと 見かけが違うの、わかるかなあ~?

今の相棒のセロ子ちゃんと並べてみると わかるよね (*゚∀゚)っ

これまた2007年ごろの昔の写真。

s2008-01-26P1260158

そう! ダウンフェンダー仕様!!

そのダウンフェンダーキットを保管したまま・・・忘れてました・・・  (゚∀゚)アヒャ

s2022-01-11DSC08511

アルミ錆びで腐食してますね(^^;

バイクに乗るには、寒いし 今一つのお天気なので・・。

こいつを磨いてみまひょ (・∀・)

最初 ワコーズのメタコンで磨いてみましたが、番手が細かすぎました(^^;

s2022-01-11DSC08512

なのでピカール・ネリにかえて、サランラップでゴシゴシ・・。
s2022-01-11DSC08513

そこから、マザーズのマグ&アルミ ポリッシュ(マグポリ)でバフ研磨。
s2022-01-11DSC08514

ルーターを回したとたん、研磨クリームが飛び散りましたよ (ノ◇≦。) ビェーン!!

急遽、専用ブースを作成!

ダンボール箱ですが、それがなにか?? (゚∀゚)アヒャ

ライト付きですよ ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

s2022-01-11DSC08515

s2022-01-11DSC08517

上のブラケットが、マザーズのマグポリ仕上げ。
下のブラケットが、ワコーズのメタコン仕上げ。
s2022-01-11DSC08519
マザーズのマグポリの方が光りますね (^_-)-☆

下のブラケットもマザーズのマグポリで仕上げました。
s2022-01-11DSC08520

さて、もう片方ですが・・。

ちょっと違ったやり方を試してみたいと思ってますよ (゚∀゚)アヒャ


セローのバッテリー交換

セロ子ちゃんで剣山スーパー林道まで走った翌日。

s2021-11-15DSC07707

泥だらけになったセロ子ちゃの洗車を終え、セルを回すと・・。

キュルルルル・・・・・・

エンジンはなんとかかかったものの、バッテリーが虫の息状態 Σ(´д`;)


前日の出発前も、朝一のセルは弱々しかったんよね~~。

あれだけ長距離走ったのに、バッテリーが回復しないということは・・


南無ぅ ( ̄人 ̄) ちーん♪

バッテリーがお亡くなりになってしまいました (´;ω;`)

今まで使っていたバッテリー。

台湾ユアサのTTZ7SL。

2016年12月に購入したものなので、丸5年間持ちました。

当時4千円ほどで購入したので、十分もとはとれたかも (゚∀゚)アヒャ

s20210203-04DSC04642

今回も同じ台湾ユアサのTTZ7SLをネットで注文。

5400円ほど。 バッテリー、値上がりしてまつね('A`|||)

キタ――(゚∀゚)――!!

s2021-11-21DSC07919

自分で補水液を入れるタイプがネットで見つからず、仕方なく最初から液の入っているやつを購入。

s2021-11-21DSC07922

ん!?  2021年3月の製造。(`ε´)ぶーぶー

電圧チェック!!

12.48VA・・・ Σ(゚д゚;)   低いやん!!(゚Д゚)ゴルァ!!

新品バッテリーで、これはあかんやろ!! 

s2021-11-21DSC07925

今回、注文した業者。

先般 リトルカブのバッテリーを注文した先と同じ業者。

リトルカブのバッテリーは、自分で補水液を入れるタイプを選んだんやけど・・。

バッテリーの電極がどう見ても使用品パーツ。

しかもケースの上部(蓋部分)以外の電槽ケースは、新品に見えなかったんよね。

リサイクル品と疑わしい品やったんやけど・・

今回のバッテリーは、電極もケースも見るからに新品やけど、3月に補水液入れての保管品だったのか???

安さだけで業者を選んだら、あかんね~~~@(;・ェ・)@/反省

2日間 トリクル充電をかけ・・

s2021-11-21DSC07928

充電完了後 丸1日おいてから電圧計測。

s2021-11-24DSC07940

OK牧場っす v( ̄∇ ̄)v




<備忘録>
台湾ユアサ TTZ7SL
2021/11/21購入 19748km時点 



セローのスピードメーターケーブル

10月にタイヤ交換後のセロ子ちゃんで、剣山方面までトコトコした際のこと。

https://michiru.dreamlog.jp/archives/27621636.html


走行中、何度か(瞬間的に)メーター周りから ”シュー”と擦れるような音が 

メーター内のギア摩耗か グリス切れか?

はたまた79’年式モンキーちゃん同様、メーター内部のダンパーオイル切れか!?

ただ、メーター針は正常に動作してたし、2004年式で走行距離2万km弱で なかなかこれらは考えられないよなあ・・(;´д`)


思いつくのは、タイヤ交換時(ホイールのギアユニットとメーターケーブルをはずした際)、メーターケーブルの被覆の中のケーブルが下の方まで下がってきていて、上(メーター方向)に押し込んだんやけど・・。

その押し上げが甘く、ケーブルがメーターに”かっちり”届いていなかったのかも・・。

ちゅうことで、セロ子ちゃんのとうじょう~~~!!

s2021-11-05DSC07505

念のため、メーターケーブルのメーター側のアジャストのゆるみがないか確認。

s2021-11-05DSC07512

大丈夫でした。

ワイヤーケーブルのタイヤ側のアジャスト部をはずし、中のワイヤーケーブルを引き抜いてみると・・

ワイヤーを覆う潤滑油が錆び色・・(; ̄Д ̄)

洗油で何度か洗い・・

s2021-11-05DSC07515

s2021-11-05DSC07517

グリスを塗り塗り・・

s2021-11-05DSC07519

ワイヤーを押し上げて、メーターまでしっかり収まる感覚を確認。

ヘッドライト部を元通りして、終了!

s2021-11-05DSC07520

OK牧場っす v( ̄∇ ̄)v

確認のため、ちょっくら早起きして トコトコしてきましょうかね~~~(゚∀゚)アヒャ





セローのオイル交換他 

この日は、セロ子ちゃんのオイル交換+エキパイ・ヒートガードのネジ/ワッシャー類交換ざんす。


01s2021-11-01DSC07355


【2004年式セロー225WE エンジンオイル交換】

前回の交換は・・

年月日:2020/10/23
走行距離:17559km
備考:オイルフィルター交換 

只今の走行距離 19563kmな~り。

01s2021-11-01DSC07521

作業にかかりやすよ~~~(*^・ェ・)ノ

アンダーガードをはずし・・・

Σ(・ω・ノ)ノ  (゚∇゚ ;)エッ!?

02s2021-11-01DSC07363

オイルフィルターカバーのつなぎ目あたりから、オイル滲みらしきものが下に伝ってます。

実は、ちょっと前に気がついていて、とりあえずフィルターカバーのボルトを軽く増し締めしていたんやけど、やはりOリングがダメみたい・・・('A`|||)

エンジンを暖気して、オイルをじょんじょろりん 

03s2021-11-01DSC07365

セロ子ちゃんのドレンボルトは、エンジン底部でなく左横についてます。

そのまま、ジョンジョロリンすると、オイルがエンジン底部に伝って きちゃなくなりそうなので、専用のオイル排出ガイドを取り付けてますよ。

えっ!?   専用オイル排出ガイドって・・・。

飲料水の紙パックを適当な大きさに切って、ガムテープで貼り付けただけのもんでやんす(゚∀゚)アヒャ

ドレン側のOリングも、ペッタンコでした(^^;  コリャアカン・・

04s2021-11-01DSC07368

以前、メガネレンチを斜めに入れてしまい・・

若干ボルト角をなめてます・・(TДT)

体が硬くなると、しっかりしゃがめましぇん (;´Д`)

05s2021-11-01DSC07371

まだレンチもかかりますが、ドレンボルトも Oリング同様に交換しときまひょ(・◇・)ゞ

06s2021-11-01DSC07375

07s2021-11-01DSC07377

オイルフィルターケース・カバーもはずし・・

08s2021-11-01DSC07380

こっちもOリングもペッタンコ!!    交換っす。(^^; 

09s2021-11-01DSC07381

この赤印の小さなOリングも交換っす。

10s2021-11-01DSC07383a

エンジンオイルを ・・・

ラブ注入 

love01


11s2021-11-01DSC07385

ヤマハ プレミアムシンセティック。

W800も、スコルパ TY-S125Fも、今年からはクロスカブも、このオイルっす!!

エンジンをかけ、オイルプレッシャー・チェックボルトからオイルがにじみ出てきたので、OK牧場~~~v( ̄∇ ̄)v

12s2021-11-01DSC07390

<備忘録>
年月日:2021/11/01
走行距離:19563km
使用オイル:YAMAHA  プレミアムシンセティック 約1000㏄
ドレンボルト締付トルク:4.3kgf.m 
備考:ドレンボルトOリング、オイルフィルターカバーOリング等交換


【エキパイ ヒートガードのネジ/ワッシャー類交換】

前回 このセロ子ちゃんで剣山の方まで走って帰ってきた時に・・




20s2021-11-01DSC07358


ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!

お家に帰ってから気がつきました。

エキパイのヒートガードのビス/ワッシャー類が抜けてしまってます。

残っている方も ユルユルに緩んでました ('A`|||)

以前も、同様な事があって、新品のビス/ワッシャーをとりつけても頻繁に緩むので、ネジロック剤をつけていたのですが・・。

そうだ!!

そのあと、セロ子ちゃんのリニューアル作業をした際、ビスをはずしてネジロック剤はつけなかったんだ・・Σ(´д`;)

この際、残ったほうのビス/ワッシャー類も全部新品に交換しまひょ。

21s2021-11-01DSC07387

こんな構造になってます。

ヒートガードをプロテクトワッシャーで包み、さらに緩み止めのウエイブワッシャー。
エキパイヒートガード01

やはり ここは緩みやすいんでしょうね・・。

150℃を越えると化学成分が融解するネジロック剤。

こんなエキパイのヒートガードに使うビスに有効かどうかは???ですが、わらをも掴む感じで使いましたよ(^^;

23s2021-11-01DSC07388


当然 タップでネジ穴もさらっときましたよ。

s2021-11-01DSC07386


このビスの緩みは、定期的にチェックしといたほうがいいみたい・・(^^;


記事検索
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ