Michiruブログ

バイク、ツーリング他 グルメ、日常生活などをつれづれに・・・(^^)

1.初コメ大歓迎です。コメ主様のブログのリンク機能がありませんので、コメント欄でurlをお教えいただけますと、お邪魔させていただきます。


2.TOP画面の「読者登録用QRコード」で登録していただけると、新着情報がLINEで通知されます。

取付

Vストローム250カスタム「中華製パニアケースの再フィッティング」

先般の記事のとおり、フルパニア化をはたしたVストちゃんですが・・



気になることが・・。

パニアケースの装着にあたっては、下図の4ケ所の赤丸のところにパニアケースの凹部をスライドさせるわけですが・・・。
00s2022-09-13DSC09311z

実際取り付けたら・・
01s2022-09-20DSC09381a

上の図で言うと、ちゃんと上側の凹までスライドできていません。

これでもしっかりロックはかかるので問題なさそうなのですが、スッキリしません(^^;

原因はなんとなくわかっていました。

最初 一番上の写真の4ケ所の樹脂製のひっかかり部のボルト/ナットがゆるゆるだったので、ちゃんと締めこんだらこうなってしまったんです。

4ケ所のボルト/ナットをいったんゆるめます。(黄色印)
02s2022-09-20DSC09384a

しっかり適正なところまでスライドできました。

この状態でボルト/ナットを締めれれば一番いいのですが、ナットを締めてもボルトが共回りしてしまいます。

試行錯誤した結果・・。

下段側ステーが上段側に比べて内側に入り込んでしまっていて、その段差からスムーズにスライドできていないようです。

上段側のボルト/ナットはきっちり締め込み、下段側はなんとかちゃんとスライドできるところで締めこむのがベターみたい。

ちゅうことは、下段側の2ケ所のボルト/ナットはきっちりと締めこめないってことでおますΣ(´д`;)

ここに使われていたボルトは六角穴付き皿ボルトM6×40mm。

ネジ屋さんにGO 
03s2022-09-20DSC_0458

5mm長いステンレスの六角穴付き皿ボルトM6×45mmを買ってきました。
04s2022-09-20DSC09396a

ボルトを付け替え、ボルト-樹脂-パイプ(ステー)-平ワッシャー-緩み止めナット-スプリングワッシャー-緩み止めナットと、緩み止めナットの二重ナットにしてみました。
05s2022-09-20DSC09403

また、前回 パニアケースロック部のハンドルがステー側のひっかかりの爪に干渉したので、ワッシャー2枚をかませていたのですが・・。

s2022-09-13DSC09312a

s2022-09-13DSC09316zz

これも同じ原因に起因するものでした。

今回 ちゃんと再フィッティングを行った結果、ワッシャーを取り去っても、ケース側ハンドルとステー側のひっかかりの爪が干渉することもなく、しっかりハンドルロックできました。


同様に、右側のパニアケースも・・。

トップケースも、樹脂凹部のボルト/ナットを締め具合を確認しながら、いい位置を探します。

こちらで使われていたボルトは六角穴付き皿ボルトM6×20mm。

新品なのにボルト、ナットに錆びがきていたり・・(; ̄Д ̄)
06s2022-09-20DSC09406

1本のボルト/ナットにいたっては、はずしている途中 ゴリゴリゴリ・・・。

(゚ロ゚;)エェッ!?  な、なんだあああ??

07-s2022-09-20DSC09511

こんな不良ネジを使うだなんて・・ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!

中華品質を垣間見ました Σ(・ω・ノ)ノ

ネジ屋さんで買ってきた5mm長いmade in japanのちゃんとした六角穴付き皿ボルトM6×25mmに交換っす。
s2022-09-20DSC09363

平ワッシャー-緩み止めナット-スプリングワッシャー-緩み止めナット。
s2022-09-20DSC09409a

ありゃ!? 後ろ2ケ所。 緩み止めナットの緩み止めのところまでネジがかかっていません。

で、スプリングワッシャーをとって、平ワッシャー-緩み止めナット-緩み止めナットで、二重ナットにしました。

結局、これだけで1日がかりの作業になっちゃいました(TДT)

made in china、おそるべし!! (´;ω;`)



Vストローム250カスタム「フルパニア化 その4 パニアケース装着」

Vストローム250のカスタム記事の続きだす 

Vストちゃんにすんなり付くかどうかわかんない中華製パニアケース!
s2022-09-08DSC_0411

ケースそのものは、けっこう立派ですよ (・∀・)

問題は、ステーがすんなりVストに取り付けれるかどうか?

取付説明書が添付されているR社のパニアケースを装着しているユーチューブ動画を事前にお勉強・・( *゚ェ゚))フムフム

予習はバッチリざんす( ̄ー ̄)ニヤリッ

2020-09-13パニアケース04a

①はグラブバーをとめているボルトで共締め。

②のステーにはボルト穴が二つ。商品同梱のボルト、カラーも2セット付いていましたが、下側の穴にはボルト止めしたら③のステーが外側に浮いて締めれなくなるので、ここはボルトどめしない。

①、②、③の箇所を車体にボルトどめしたあと、左右のステーとスタビライザーをボルトどめで完了。

いたって簡単作業なんですが、これがなかなか癖があるんだとか・・(^^;

①・・グラブバーの下にパニアケースのステーをもぐりこませ、もともとのボルトで軽く仮止め。

s2022-09-13DSC09306a

②・・サイドにあるなんてパーツ名かわかりませんが・・・  この上側のボルト/カラーをはずします。

s2022-09-13DSC09305

下図の左側がパニアケース同梱のボルト/ワッシャー/カラー。

右側がもともとついていたボルト/カラー。
s2022-09-13DSC09307a

元々付いていたカラーを商品同梱のボルト/カラーの先端につけたら、ボルトのネジ長はちょうどもともとついていたカラー下のネジ長を同じになるので、もともとのカラーは流用した方がいいみたいっす。 (この商品、説明書はついていません(^^;)
s2022-09-13DSC09308a

ダメ元で下側のボルトもつけてみましたが、③の位置のボルトがまったく合わなくなるので、やはり②の下側のボルトはとめずにフリーにするしかなさそうです。(^^;
s2022-09-13DSC09309

③・・タンデムステップ取付ステーの上部のネジ穴にボルト締め。 このパニアケースステー全体の歪みのしわよせから、このボルト位置がすんなり合わないという口コミを見ましたが、あたいの場合は 若干力を加える程度でボルトがとおりました ('▽'*)ニパッ♪

s2022-09-13DSC09311b

左右のパニアケース取付ステーを取り付け、楽勝、楽勝と思いきや・・・

最後に下図赤枠のスタビサイザーを・・

2020-09-08パニアケース03zz

左右のパニア取付ステー後方の穴にボルト止めするのですが・・
s2022-09-13DSC09311c

片側(右側)を仮止めし・・
s2022-09-13DSC09317

左側が・・
s2022-09-13DSC09316a

まったく合いません・・・ (´?д?;`)

ここにきて中華品質爆発 

なんかステーを買ってきて繋ぎ合わすか・・!?


がんばってゴリラパワーでスタビライザーをひっぱりますよ~~

animal_gorilla_drumming

ふんが~~~~~ 

natsubate_boy2a
へなへなへな・・

あきまへん。  

穴位置が合うまで届きまへん (;´Д`)


かくなるは・・

おおおおおおおおお

スーパーサイヤ人

スーパーサイヤ人パワーでなんとか、穴が合った瞬間に速攻でボルトを通しましたよ ε-(´∀`*)ホッ

全部のボルトを本締めして、やっとこさでフィッティングステーが取りつけられたので、パニアケースを取り付けてみると・・

ロックする爪の部分を前後させてみても、どうしてもパニアケース側のひっかかりの部分がステー側の爪に干渉します('A`|||)

s2022-09-13DSC09312a

一難去って、また一難・・

ステー側の爪の根本にワッシャーを2枚重ねても、まだ若干 干渉するようなので、このツメのステーをプライヤーで外側に軽くこじり、スムーズにロックできるようになりました。
s2022-09-13DSC09316zz

ちゅうことで・・・


でけたああああ!! v( ̄∇ ̄)v


s2022-09-13DSC_0442a

s2022-09-13DSC09326a

s2022-09-13DSC_0436

おおお! なかなか かっちょええんちゃう ヾ(´ω`=´ω`)ノ

奥様がこれを見て・・

「ガンダムみたい!」

ガンダムシェー



ps:実は・・・。トップケース同様に、取付のやり直しをすることを、この時は知らないあたいだす ('A`|||)

この事はそのうちに・・

記事検索
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ