Michiruブログ

バイク、ツーリング他 グルメ、日常生活などをつれづれに・・・(^^)

1.初コメ大歓迎です。コメ主様のブログのリンク機能がありませんので、コメント欄でurlをお教えいただけますと、お邪魔させていただきます。


2.TOP画面の「読者登録用QRコード」で登録していただけると、新着情報がLINEで通知されます。

徳島ラーメン

徳島ラーメン! 「中華そば うりぼう」さん

2週間程前のこの日は、お隣 スダチ県の徳島ラーメン新規開拓でんねやわ v( ̄∇ ̄)v

ダブ子ちゃんことKAWASAKI  W800でブイ~ン

目指すお店になんとかとうちゃこ。

この辺りは何度も通ったことがあるので、ナビもセットせず、事前にグーグルマップで位置を確認していたのですが・・。

うりぼうmap


11号バイパス沿いにあるマクドナルドを目印にしていたんやけど、マクドナルドがなくなりスシローの開店準備中でしたΣ(=゚ω゚=;)

あやうく通り過ぎるところでした。(^^; アブナカッタ・・

「中華そば うりぼう」さん

【中華そば うりぼう】
徳島県徳島市川内町平石古田86-6

s2023-04-10DSC_1644

s2023-04-10DSC_1645

おじゃましまんねやわ 

人気店ということで、平日ですが開店時間の11時過ぎに入店。

s2023-04-10DSC_1648

センターのテーブル席は空いていましたが、カウンター席にはすでに何人か先客がおられました。

メニューだす 

s2023-04-10DSC_1646

ここ”うりぼう”さん。

小松島の「猪虎(いのこ)」さんのお弟子さんのお店。

「猪虎」さん


猪虎系ラーメンの総本家! あたいが勝手にそう名付けているだけですが・・(゚∀゚)アヒャ


「うりぼう」さんと同様に、「猪虎(いのこ)」さんのお弟子さんのお店は他にもあります。

「虎子(とらじ)」さん



「虎子」さんも「うりぼう」さんも、店名を本家筋の「猪虎」さんの文字から頂いているんですね(☆゚∀゚)

さて、うりぼうさんで頼んだものは、シンプルに「中華そば(小)」と「生卵」。

 キタ━(゚∀゚)━!   キタ━(゚∀゚)━!   キタ━(゚∀゚)━! 

s2023-04-10DSC_1649

いつも お決まりの・・・

麺・リフト~~~・アップ
s2023-04-10DSC_1655

いっただきま~~す

ズルルルル・・・

おおお! うま~~~~~い!!!
review_man_star5
猪虎系ラーメンといえば、豚骨醤油でありながらも 他の徳島ラーメン店に比べ、濃厚でクリーミーなスープ。

癖になりますよ。(・∀・)


「虎子」さんは、「猪虎」さんに比べ やや濃厚さと塩辛さが若干増した感じ。 ややカドが出てるって印象でしたが・・。

ここ「うりぼう」さん。 「虎子」さんとは逆に、「猪虎」さんより ややマイルドで、濃厚かつクリーミーなツボを押さえながらも、もっと万人受けしそうなお味でした。

いずれにせよ、どのお店も美味しいのには変わりありません! ('▽'*)ニパッ♪


当然・・・
s2023-04-10DSC_1657

完食です! v( ̄∇ ̄)v


先般の「ほずみ」さんといい、今回の「うりぼう」さんといい、新規開拓は当たりばかりっすヾ(´ω`=´ω`)ノ


美味しい徳島ラーメン発見! 「ほずみ」さん

3月中旬頃のお話だす

この日は、1週間前におこなったフラップ手術の抜糸で、お隣の県の知り合いの歯医者さんまで行ってきやした。

doctor_haisya_shikaeisei

無事外科治療も終わり、次回は4ケ月後のメインテナンス(定期健診)っす。v( ̄∇ ̄)v

ちゅうことで・・・

いつもの歯科治療後のご褒美ざんす! (・∀・)

この日、治療後に向かったのは コチラ!

【ほずみ】さん
徳島県徳島市八万町法花137-2

s2023-03-17DSC_1035

実はこの場所。 あたいが一番好きだった徳島ラーメン店「やたつ」さんがあったところ。

たしか9年程前に、人気店でありながらお店を閉じた「やたつ」さん。

閉店されたのを知らず、ちょうどそのころ(2014年)、京都から高松に帰る途中に「やたつ」さんに立ち寄ると、店名も店主も変わっていて・・。

その時食べたラーメンが・・・(´;ω;`)

再訪はないな!とガッカリしたことを覚えています。

ところが、googleマップでまだ行ったことのない徳島ラーメン店を探していると、この「やたつ」さんの跡地のラーメン店さんの評価のいいこと Σ(゚д゚;)

えっ!?  あの味のラーメンが??  私が行った時はお昼時というのに、お客さんもおらずガラガラだったのに??

頑張って、美味しいラーメンを作ったのかなあ!?

ちゅうことで、それを確かめるために 行ってきましたよ。

おじゃまじまんねやわ (・∀・)

平日の13時半。 ちょうど前客さん達が帰られた時間で、店内はすいていました。
s2023-03-17DSC_1038

テーブルやカウンターは、新しくなっていましたが、お店の雰囲気は「やたつ」さんの名残がありました。

s2023-03-17DSC_1040

s2023-03-17DSC_1037

おおお、いろんなお味のラーメンがあります。

「濃厚醤油」が、徳島ラーメンのようです。 また「濃厚醤油」には、トッピングで注文しないでも最初から生卵がのっかっているみたい v( ̄∇ ̄)v


まずは、この「濃厚醤油」を注文しましょ。(^_-)-☆

 キタ━(゚∀゚)━!   キタ━(゚∀゚)━!   キタ━(゚∀゚)━! 
s2023-03-17DSC_1044

白ご飯も・・・

 キタ━(゚∀゚)━!   キタ━(゚∀゚)━!   キタ━(゚∀゚)━! 
s2023-03-17DSC_1045

テーブルに置かれた「エビの佃煮」と「千切り大根」・・
s2023-03-17DSC_1042

・・を ご飯の上にのっけて・・
s2023-03-17DSC_1046

(^q^) ウマソー ԅ(♡﹃♡ԅ)ジュルル

さあ、いくぞ~ 行けばわかるさ 

お決まりの・・ 麺リフト~~~・アップ
s2023-03-17DSC_1048

ズルルルル・・

(((( ;゚д゚)))  オオーw(*゚o゚*)w 

う、うまい!!  

pose_dance_ukareru_man

こ、これは 驚きの美味しさでんがな .。゚+.(・∀・)゚+.゚

茶系徳島ラーメンの中でも、”すき焼きラーメン”とも言われるベーシック王道系(勝手にあたいが名付けてます(笑))の「いのたに」さん、「ふく利」さんに肩を並べる美味しさ v( ̄∇ ̄)v

ちなみに あたいの中では、このベーシック系より ややコッテリ系で好きなのが「王王軒(わんわんけん)」さん、「うえたい」さん!

さらにコッテリましまし系で好きなのが「猪虎(いのこ)」さん!


あっという間に完食っす!!

ラーメンはもとより、無料の「エビの佃煮」もメチャ旨っ

あまりの美味しさに完食の写真を撮り忘れてしまいました(^^;

ご主人にお話しをおうかがいすると、「やたつ」さんの後に居抜きで入られたラーメン屋さんが半年ほどで店を閉じられ、そのあとに この「ほずみ」さんが入ったそう。

なるほど~~~。


いやあ、今回の徳島ラーメン店の新規開拓は大成功でした!

次回は、この「ほずみ」さんで 別メニューも試してみたいっす。('▽'*)ニパッ♪



徳島ラーメン「中華そば ひろっちゃん」と仁鶴さんのカレー自販機

前日記事の続きでがす

徳島県の鳴門から松茂町を目指します。

着いた~~~~!! 

けど、駐車場がいっぱい('A`|||)

どうしようかと思案していると、ちょうど駐車場から車が1台出ていきました('▽'*)ニパッ♪

s2023-02-08DSC_1039a

ここは松茂町にある「中華そば ひろっちゃん」。

はじめて訪れます。  どんな徳島ラーメンかなあ? o(○´ω`○)oわくわく♪ 

カウンター席に座り・・
s2023-02-08DSC_1028a

メニューを見て・・

s2023-02-08DSC_1026

シンプルに徳島ラーメン(中)と生玉子にしまひょ。

ごはんも 一緒に食べたら最高なんだけど、ここはグッと我慢

キタ━(゚∀゚)━! キタ━(゚∀゚)━! キタ━(゚∀゚)━!

s2023-02-08DSC_1031

う~~~ん、おいしそう (゚∀゚)/

おきまりの・・

麺・リフト~~~・アップ 
s2023-02-08DSC_1034

いっただきま~~す!

ズルルルル ・・・・

review_man_star4
うみゃ~~~~い!! 

とろみが少なく、ちょっとだけ醤油辛さがたっている茶系スープ。

この味は、白ご飯が合うよな~~~

気がついたら・・・

s2023-02-08DSC_1035

完食してました・・(^^;

(この時は、まだ例の原因不明の回転性めまいは発症していませんでした。)


うどん県から海岸ルートですだち県にやってきましたが、帰路は山越ルートで。

途中、ひさしぶりに仁鶴さんに会いに行きましたよ。

s2023-02-08DSC_1043

土成町の「コインスナック御所24」さん。

「仁鶴さ~~~ん!!」

あれっ!?

s2023-02-08DSC_1040

ズーム・アップ
s2023-02-08DSC_1042

あらまっΣ(・ω・ノ)ノ

今や貴重な仁鶴さんバージョンのカレー自販機が故障したみたいで修理中の看板が。

本来 仁鶴さんのカレーはボンカレーのはずですが、私がここで食べた数年前は業務用のニチレイのカレーでした。(笑)
s2021-11-25仁鶴さんカレー自販機

この日も、おいしいツーリングを楽しめた1日でやんした v( ̄∇ ̄)v


それにしても突然ぐずったダブ子ちゃん。 どうしちゃったんでしょうねえ(TДT)


歯科治療後の徳島ラーメン「中華そば やまきょう」さん

今日の記事も、また3週間ほど前のこと・・(^^;

この日はひさしぶりの歯医者さん。

いつものように片道2時間かけて、知り合いの歯医者さんちに

フラップ手術後、さらに次の手術を覚悟していたのですが・・。

1回 30分のブラッシング(歯間ブラシ+フロス+電動歯ブラシ)を毎日4回続けているおかげで、良い状態がキープできているので、このまま様子見し、今後 3~4ケ月に1度のメインテナンス(定期健診+歯石取り)に移行することになりました。

とはいえ、もう根治することはないので、これ以上症状を悪化させないように頑張るしかありましぇん('A`|||)

とりあえず ホッ・・(*゚▽゚*)


これまた いつものように、歯医者さん帰りの”徳島ラーメン”っす(☆゚∀゚)

この日のあたいの気分は、徳島ラーメンの中でも茶系!!

あの名店「春陽軒」さんが、昨年閉店したこともあって、どこにしようかなあ・・?

ひさしぶりに春陽軒さんの味を引き継ぐ「やまきょう」さん(徳島市北矢三町)に行ってみました。

s2022-11-18DSC_0669a

いざ入店。  

13時30分頃で、席も半分程空いていたので、即 座れるかと思いきや・・。

呼びブザーを渡され、「店外でお待ちください。」と店員さんから告げられました。

コロナ対策のようです(TДT)

s2022-11-18DSC_0670

待つこと10分弱。 ブ~~~~!! ←(ブザーの音)

券売機で食券を買い、店員さんに促された席に座ります。 コロナ対策がしっかりしているなあと、この時は安心していたんですが・・。

s2022-11-18DSC_0672

「中華そば 玉子入り(小)」と「ご飯」をポチッ 

黄金の炭水化物コンビさんす ヾ(´ω`=´ω`)ノ

キタ━(゚∀゚)━! キタ━(゚∀゚)━! キタ━(゚∀゚)━!

s2022-11-18DSC_0675

食欲をそそる茶系のスープ!!

おきまりの~~~、麺・リフト~~~・アップ

s2022-11-18DSC_0677

いっただきま~~す!!  ズルルルル・・

うまい・・
review_man_star4

徳島ラーメンをおかずにご飯がすすむ君 (* ̄∇ ̄*)エヘヘ

ズルルル・・

食べている途中、お客さんがある程度 ひけたあと、入れ替わりのお客さんをお店に入れさせていましたが・・。

その時は、受付を対応する店員さんが替わっていました。

すると客同士がカウンター越しに対面にならないように席を指定していたはずなのに、替わった店員さんは あたいの対面にお客さんを座らせました。

それは仕方ないんですが、最悪だったのは 対面に座った二人組は入店時からマスク未着用。

カウンターをはさんだ位置で、マスクしていない二人がおしゃべりしていて・・。

気が気でなく、ラーメン+ご飯を胃袋にかきこみ、店を出ました。

マスクしていない二人組にマスク着用を促すこともなく、表面上だけのコロナ対策。

ダメだ、こりゃあ~('A`|||)


さて、お味の方ですが・・。

以前(数年前) 何度かここを訪れた時は、スープの味が安定していない感じで、行く度に微妙に味が違いました。

ひさしぶりに訪れた今回は・・。

春陽軒さんに比べ、甘さというか旨味がちょっと足りていませんでした。 今回だけなのか、ずっとこの味なのかはわかりません。

おいしいラーメンには違いないのですが、どうしても春陽軒さんと比べてしまいます。

ごめんちゃいm( __ __ )m



慣らし終了までもうすぐ―Vストローム250

0月20日~22日 3日間の慣らしツーリングをおえたあたいのVストちゃん。

s2022-10-22DSC_0937

でも、メーカーの推奨する慣らし走行距離 1000KMまで達しませんでした。(TДT)

ちゅうことで、お天気のよかったこの日。 ちょっくら走ってきましたよ (・∀・)
s2022-10-26DSC_0625

あひるちゃんのおちりの〇も・・ セクスィ~~~  (*;゚;ж;゚;*)ブッ
s2022-10-26DSC_0628

いつもカフェスタイルのW800で、気になりながらも素通りしてしまうココで・・
s2022-10-26DSC_0631a

フルパニアのVストちゃんは、いくらでもお土産を買ってかえれまつよ (゚∀゚)アヒャ
s2022-10-26DSC_0633

おおお! 右端の箱には!

先般テレビ番組で知った話題の「ハロウィン・スイート」!
s2022-10-26DSC_0634


200円で「ハロウィン・スイート」・・
ゲッツ01az


鳴門ウチノ海総合公園近くのラーメン店に向かいますが、すでに店外には長い待ち行列・・。

平日やのに・・(T_T)

まだまだコロナが収束しないなか、並ぶのも嫌だったのであきらめます。

鳴門ウチノ海総合公園で一休憩。

とてもきれいに整備されていて、ひろびろとした公園っす。
s2022-10-26DSC_0635

ここはBBQ棟。
s2022-10-26DSC_0638

s2022-10-26DSC_0639

誰でも無料で使用できるってんだから、「鳴門市さん、えら~~い!!」

しばしベンチに腰かけ、海をボケ~~~と眺めていました (・∀・)
s2022-10-26DSC_0641

s2022-10-26DSC_0643

よっこしょっと。

適当にVストちゃんを走らせ・・


あっ! 見覚えあるラーメン屋さん発見!!

味噌ラーメンの有名店 「麺屋 國丸」の徳島北島店・・

s2022-10-26DSC_0662

で・・・

「麺屋 國丸」さんじゃあなく、道を隔てた対面(といめん)の駐車場にバイクをとめ・・
s2022-10-26DSC_0660a

ちょっと路地に入り・・
s2022-10-26DSC_0659

そうそう、ここ、ここ。

「中華そば いもお」さん!

以前 一度訪れたことがあります。

その時の記事はこちら。




今、見比べると、県道沿いの駐車場はジャリから舗装され、店舗の外壁も塗り替えられてますね~。

前回訪問時は 体の調子がかんばしくなく、せっかくの美味しいラーメンを十分に味わうことができず、いつかリベンジしたいと思っていたところです。

s2022-10-26DSC_0648a

置かれていた雑誌は・・

s2022-10-26DSC_0650

このお店の店主さんも、バイク乗りかもしれませんね (*゚∀゚)っ

中華そば+生卵を注文!

キタ━(゚∀゚)━! キタ━(゚∀゚)━! キタ━(゚∀゚)━!  着丼!!
s2022-10-26DSC_0652

おきまりの・・

麺・リフト~~~・アップ

s2022-10-26DSC_0655

うみゃああああい!! .。゚+.(・∀・)゚+.゚

ただ・・

ここのラーメンが徳島ラーメンの黄系だったことを失念していて、生卵をのせちゃいました。

案の定、途中で生卵に麺をかからませるようにして食べていったら、味がぼやけてしまいました。

やっぱり生卵トッピングは茶系の徳島ラーメンですね。


知らんけど。


とはいえ・・完食 v( ̄∇ ̄)v
s2022-10-26DSC_0657

おいしかったあ~~。 ごちそさまでした。

「中華そば いもお」さん
徳島県板野郡北島町鯛浜字西ノ須68-18


この日、約160km走行し・・
s2022-10-26DSC_0670

慣らし走行終了まで あと少し・・ざんすv( ̄∇ ̄)v

記事検索
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ