Michiruブログ

バイク、ツーリング他 グルメ、日常生活などをつれづれに・・・(^^)

1.初コメ大歓迎です。コメ主様のブログのリンク機能がありませんので、コメント欄でurlをお教えいただけますと、お邪魔させていただきます。


2.TOP画面の「読者登録用QRコード」で登録していただけると、新着情報がLINEで通知されます。

徳島ラーメン

W800で徳島ラーメン「金屋」さん

10日程前の事でんねやわ 

ここのところ購入したてのVストロームばかりいじっていて、他のバイクを全然触っていませんでした。

ちゅうことで・・

ひさしぶりにダブ子ちゃんことW800の登場でやんすヾ(´ω`=´ω`)ノ

ブイッと お隣のすだち県の徳島ラーメンを食べにいきましょうかねえ~(థ◡థ)ニヤリ

峠を越えて、すだち県に in 
s2022-10-13DSC_0585a

ええ天気やね~~~(´∀`)

ここから、トコトコトコ 

この日のお目当てのお店に、とうちゃこ~~~ (・∀・)

徳島県板野町の「金屋」さん!
s2022-10-13DSC_0609

初訪問のお店っす。

メニューだす。
s2022-10-13DSC_0590

s2022-10-13DSC_0592

口コミサイトでは、ここ金屋さんの中華そばのチャーシューが逸品なんだとか・・。

迷った挙句、チャーシューでない豚バラ肉+生卵入りの 徳島ラーメンを注文。

着丼!!
s2022-10-13DSC_0595


おきまりの・・

麺・リフト~~~・アップ
s2022-10-13DSC_0599

いっただきま~~す。 ズルルルル・・・

oishii2_man
うみゃ~~~い!!

茶系、黄系、白系に分類する徳島ラーメン。

そのなかで茶系の好きなあたい。

最近は、茶系でも あたいには”くどすぎる”スープが流行っているようやけど、金屋さんのラーメンは ちょうどいい具合の豚骨醤油スープ!

当然・・

完食!!  
s2022-10-13DSC_0602

ひさしぶりに、あたい好みの徳島ラーメンに出会えました v( ̄∇ ̄)v
review_man_star5

【金屋】さん
徳島県板野郡板野町矢武南川窪29-1



満足、満足!

このあと、鳴門方面へトコトコ 

鳴門ウチノ海総合公園で一休憩。

s2022-10-13DSC_0612

s2022-10-13DSC_0611

え~~ところやね~~~(´∀`)

ちゅうことで・・

W800も、金屋さんの徳島ラーメンも、大満足の1日でやんしたヾ(=^▽^=)ノ

徳島ラーメン 「中華そば もりしょう」さん

前日、Vストローム250で大鳴門橋が見えるスポットへトコトコしたことを記事にしましたが・・。

鳴門に向かう前にこちらにも立ち寄っていましたよ。

徳島県藍住町にある「中華そば もりしょう」さん。
s2022-10-01DSC_0475

口コミ評価が良かったので、一度訪れたいなあと思っていたお店。

開店時間11時。 11時10分ごろに着いたにもかかわらず7割方 席がうまっていました。

人気店のようですね~~♪

券売機etc・・・
s2022-10-01DSC_0465

s2022-10-01DSC_0466

徳島ラーメンは、甘辛く煮た豚バラ肉を出すお店とチャーシューを出すお店がありますが・・。

「もりしょう」さんでは、その両方の”肉(豚バラ肉)&チャーシュー”のメニューがあります。

個人的には、徳島ラーメンは甘辛く煮た豚バラ肉が好きなあたいですが、今回は”肉&チャーシュー 小” と ”生卵” を注文しやしたよ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

 キタ━(゚∀゚)━!    着丼!!

s2022-10-01DSC_0468

おおお! あたいの好きな茶系の徳島ラーメン ('▽'*)ニパッ♪

おきまりの・・・

麺・リフト~~~・アップ
s2022-10-01DSC_0471

いっただきま~~す (*゚∀゚)っ

ズルルル・・・

うまひ~~~ (☆゚∀゚)

豚骨醤油の甘辛スープの徳島ラーメン。

ここ「もりしょう」さんのスープは、あたいの好みから言うと、ちょっと醤油辛さが勝っている感じ・・。

白ご飯と一緒に食べたら、ちょうどいい感じになりそうでしたが・・・

グッとガマン、ガマン・・(^^;

ちょっとでもデブ化の進行をとめないと・・
gorogoro_neet

ってなわけで、気持ちだけスープも残しましたよ (^^;
s2022-10-01DSC_0473

ここまで飲んでてなんなんですが・・(゚∀゚)アヒャ




歯科治療後の徳島ラーメン「可成家 本店(かなりや)」さん

この日も、片道2時間以上かけての歯医者さん通いの日。

さて、いつものように治療後の徳島ラーメン店の新規開拓ざんす v( ̄∇ ̄)v

知り合いの歯医者さんのある小松島市の有名ラーメン店さんは、あらかたまわったので、帰り道途中の徳島市内のお店へ 

この日、治療後に立ち寄ったのはここ!

「可成家(かなりや)本店」さん。 

s2022-09-09DSC_0431a

出入り口付近に設けられた食券機で食券を買いますが・・

この食券機が曲者。

メニューを選んで会計しようにも、会計ボタンもないし、なんの案内表示も点かないし???

従業員に聞くと、「お金を入れてくれたらそれでいいです」

あっ、そう・・・(ノд・。) グスン

あたいの前の人達も、この券売機で手こずっていた理由がわかりました('A`|||)

綺麗な店内。

s2022-09-09DSC_0419

徳島大学蔵本キャンパスの近くということもあり、お客さんは若い方でいっぱいでした。

メニューだす 
s2022-09-09DSC_0417

s2022-09-09DSC_0418


事前調査では、白系の代表店ということで、「白」を注文。

(徳島ラーメンは、茶系、黄系、白系に分類されます。)

ちゃくどん!!

うまそ~~~ԅ(♡﹃♡ԅ)ジュルル

s2022-09-09DSC_0422

おきまりの・・

麺・リフト~~~・アップ 

s2022-09-09DSC_0427

いっただきま~~す (・∀・)

ジュルルル・・


グフッ (*´థ.థ`*)  美味しっ💛

九州系の豚骨ラーメンというより、天下一品に近い感じのスープかな? 

血圧を考えて、スープを飲み干すのはやめようと決意したばかりですが・・

s2022-09-09DSC_0429

ちょっとだけ 残しましたよ・・(゚∀゚)アヒャ

いやあ、なかなか美味しゅうございました ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)



ダブ子ちゃんで徳島ラーメン・ツー「中華そば 真心」さん

一昨日 金曜日のお話ざんす

ここのところの寒さもやわらぎ、この日の日中は 気温10℃を越えるとか・・。

ちゅうことで、今年の初走りに行ってきやしたよv( ̄∇ ̄)v

ひさしぶりのダブ子ちゃんで、バビュ~~~ン 

お山を越えて、お隣のすだち県を目指しまんねやわ。

s20210115DSC04561A

ブ~~~ン  すだち県に入りやした。

腹へってきた・・。

どうしよう!?  コロナがこわいからお昼抜こうかなあ・・。

なんせ、11月以降は一切 外食していないあたい。 えらいっしょ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ


でも最近胃酸過多で、昼抜くのも良くないし・・。

お気に入りの徳島ラーメン屋さんに着くには、お昼の12時頃になりそう・・・。

この地。 全国的に見てコロナの感染者数が少ない地方とはいえ、油断は禁物。

食事中 マスクをしていない時の会話によるコロナ感染は、言われていますが、部屋に漂っているエアロゾル状のコロナウイルスを、マスクははずして食べている際に吸い込んで感染するリスクも”0”ではないし・・。

人がたくさんいる室内で食事はしたくないっす。

早い時間のうちにお店に入りたいちゅうことで、道すがら 看板の出ているお店を発見。

バイクをとめ、まずはドア越しに店内を様子見。

s20210115DSC04575

s20210115DSC04572

中華そば 真心さん。

はじめてのお店。

そっとドア越しに室内の様子をはいけん(^^;

s20210115DSC04562a

よし!! 早い時間なので お客さんは数人。 しかも単独の人ばかり d( ̄◇ ̄)b グッ♪

味が心配になってきたけど・・(^^;

マスクをつけ、いざ入店!!

「肉玉小」!!  ごはんは我慢、我慢 ('A`|||)

s20210115DSC04569


おおお、きましたよ~~~ v( ̄∇ ̄)v

王道! 茶系の徳島ラーメン ヾ(=^▽^=)ノ

s20210115DSC04564

いきますよ~~~~!!

麺! リフト~~~~・アップ

s20210115DSC04566

おおお!うまいがな!!

これぞ徳島ラーメンちゅうお味。  最近は、あたいには”くどすぎる”スープが流行っているようやけど、ここのは ちょうどいい具合の豚骨醤油スープ!

完食ざんす~~~v( ̄∇ ̄)v

s20210115DSC04567

食事がすんだら、すぐマスクを着用。

お店の中では会話している人は”0”。

お客さんも少ない時間帯とはいえ、長居は禁物。

入店して店を出るまで、約10分。 速攻で食べましたよ(^^;

お店を出て、携帯用のアルコールでおて手をシュッ シュッ

この次 来た時は、コロナを気にしないでいい状況になっていて欲しいなあ~。


適当に入ったお店でしたが、うまかったっす。

ごちそうさまでした~~~(*゚∀゚)っ


【中華そば 真心】さん
徳島県阿波市吉野町柿原字原224-2

s20210115DSC04577


W800で徳島ラーメン♪

オイル交換したダブ子ちゃん(カワサキ W800)。

s20201014DSC03410a



この翌日(10月15日)。

ひさしぶりに・・・、って、ダブ子ちゃんを動かすの、4ケ月ぶりやん (; ̄Д ̄)

その ”ひさしぶりに” でござる。

ダブ子ちゃんでバビュ~~~ンと、お隣のすだち県まで行ってきましたよ。


とうちゃこ~~~。

お気に入りの徳島ラーメンのお店 「中華そば 春陽軒」さん。

s20201015DSC03444a

ダブ子ちゃん。 別名 徳島ラーメン号!

徳島ラーメンのスープを飲みすぎて、ダブ子ちゃんの色も徳島ラーメンカラーに染まってしまいましたよ (゚∀゚)アヒャ


知らんけど。


春陽軒さんの駐車場は、店の周りと道を挟んだ対面の高架下にありまんねやわ。

s20201015DSC03442

いざ入店。

店の入り口にある食券の券売機で「肉玉小 750円」の食券を購入。

徳島ラーメンをおかずに、ご飯を食べたいところでしたが・・・。

お腹周りだけ成長期のあたいなので、ぐっと我慢しやしたよ(*゚∀゚)っ

s20201015DSC03431




s20201015DSC03434

どう、おいしそうでしょ。

豚骨醤油ベースのスープに、甘辛味の豚バラ肉に、生卵がド~~ン!

すきやきラーメンともいわれるのが、わかるっしょ (o^∇^o)ノ


麺・リフト~~~・アップ

s20201015DSC03439

いっただきま~~~す v( ̄∇ ̄)v

ズルズルルルル・・・


グフッ (*´థ.థ`*)  美味しっ💛

s20201015DSC03440

完食ざんす~~~~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ


<中華そば 春陽軒>
徳島県徳島市南田宮4-4
営業時間:[火~日]
11:00~15:00(売切れ次第終了)
定休日:月曜日(祝日の場合営業、翌日休み)


お腹も満たされて、ブラブラと・・。

日本三大暴れ川の1つとして数えられ、四国三郎の異名を持つ吉野川。

でっかいな~~~(′∀`)

s20201015DSC03448

s20201015DSC03449


途中、コンビニで休憩して、山越して帰ってきました。

s20201015P_20201015_132533

バーチカルツインのエキゾーストノート!

やっぱ、ダブ子ちゃんは、乗ってて楽しいなあ~~v( ̄∇ ̄)v


記事検索
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ