やっとこさで終わったVストローム250のカスタム作業。
Vストちゃん購入後、3度目のお出かけざんす v( ̄∇ ̄)v
天気予報は晴れだったのに、途中から向かっている方向に雨雲が・・ Σ(´д`;)
雨雲を避けるように遠回りして、最初の目的地に向かいました。
今 地元で人気のラーメン屋さん。
11時30分ごろに到着したものの、お店の前には待っているライダーっぽい姿の人がぞろぞろと・・。
平日というのに、すごい人気です。
当然・・ここはパス

お次の目的地へ。
とうちゃこ.。゚+.(・∀・)゚+.゚
ここだすよ
香川県観音寺市の「山地蒲鉾」さん!
暖簾には 「路地裏のかまぼこ家 山地蒲鉾」と。
暖簾の横には「はいってつかぁ~~~」と。
「はいってつかぁ」 標準語では「はいってください」っす(・∀・)
おじゃましまんねやわ (*゚∀゚)っ
おおお! 外見と違って、おしゃれさんでんがな (・∀・)
店内は、美味しそうなてんぷら(蒲鉾)がいっぱい ('▽'*)ニパッ♪
スタッフおすすめ☆の ”はも天” 美味しそう~~。
国分太一さんも作ったという ”金のてんぷら” もいいっすね~~(´∀`*)
具だっぷりの ”いいだこ天” ! これもはずせませんね~~♪
”地どれえび入りてんぷら”も、えびがしっかり入ってうまそ~~ (☆゚∀゚)

お次に向かったのは・・
香川県三豊市財田町の「道の駅 たからだの里さいた」。
すだちがお安く売っていました。
チュ~ハイに入れると、おいしくなるんよね~~~('▽'*)ニパッ♪
買っちゃおうっと。
もうひとつ。 お目当てのコレ↓
瀬戸内讃岐工房さんの「茶ざる」!
もう何年も前から、この「茶ざる」が大好きで、こちら方面に来た時はいつも買って帰ってますよ~(´∀`)
わ~~、なつかしい。 いちじくもたくさん販売していました。
いちじく・・。もう何十年も口にしていません。
が、好物ってわけでもないので パス!(^^;
ここでは、”すだち”と”茶ざる” をお土産にゲッツ

ベンチに腰掛け、お昼ごはん代わりに、先ほど購入した ”地どれえび入りてんぷら” をいただきやした。
えびがしっかり入っていて、うまひ~~~


ここから山越えして・・
ワープ


あひるちゃんも元気っすよ (゚∀゚)アヒャ
ここは、徳島県美馬郡つるぎ町貞光の「道の駅 貞光ゆうゆう館」。
ここでは・・
あたいの好きなカタオカこんにゃく店(徳島県美馬郡つるぎ町)の「さしみこんにゃく」 が売っていました。
商品に同梱されている”ゆず味噌”をつけると、これがめちゃうま ヾ(´ω`=´ω`)ノ
あとは・・
そうそう。このあたりで作られている”半田素麺”も有名っすよね~~。
あたいは、素麺といえば、小豆島素麺の”島の光”ばかりですが・・。
試しに買って帰りまひょ
半田素麺 ⇒ 日本一太い素麺 なんだって。 ほ~~~。
ここでは、”さしみこんにゃく” と ”半田素麺” をゲッツ v( ̄∇ ̄)v
お土産をたくさんゲットして・・
峠を越えて・・
帰ってきましたよ。
「奥様~~~、はいお土産!!」 v( ̄∇ ̄)v
<今回の走行ルート>
*明日から ちょっくらお出かけしてきま~~す。リコメ&皆様のブログにお邪魔するのが遅くなりまんねやわ。 ごめんちゃいm( __ __ )m
Vストちゃん購入後、3度目のお出かけざんす v( ̄∇ ̄)v
天気予報は晴れだったのに、途中から向かっている方向に雨雲が・・ Σ(´д`;)
雨雲を避けるように遠回りして、最初の目的地に向かいました。
今 地元で人気のラーメン屋さん。
11時30分ごろに到着したものの、お店の前には待っているライダーっぽい姿の人がぞろぞろと・・。
平日というのに、すごい人気です。
当然・・ここはパス


お次の目的地へ。
とうちゃこ.。゚+.(・∀・)゚+.゚
ここだすよ

香川県観音寺市の「山地蒲鉾」さん!
暖簾には 「路地裏のかまぼこ家 山地蒲鉾」と。
暖簾の横には「はいってつかぁ~~~」と。
「はいってつかぁ」 標準語では「はいってください」っす(・∀・)
おじゃましまんねやわ (*゚∀゚)っ
おおお! 外見と違って、おしゃれさんでんがな (・∀・)
店内は、美味しそうなてんぷら(蒲鉾)がいっぱい ('▽'*)ニパッ♪
スタッフおすすめ☆の ”はも天” 美味しそう~~。
国分太一さんも作ったという ”金のてんぷら” もいいっすね~~(´∀`*)
具だっぷりの ”いいだこ天” ! これもはずせませんね~~♪
”地どれえび入りてんぷら”も、えびがしっかり入ってうまそ~~ (☆゚∀゚)
ゲッツ!!

お次に向かったのは・・
香川県三豊市財田町の「道の駅 たからだの里さいた」。
すだちがお安く売っていました。
チュ~ハイに入れると、おいしくなるんよね~~~('▽'*)ニパッ♪
買っちゃおうっと。
もうひとつ。 お目当てのコレ↓
瀬戸内讃岐工房さんの「茶ざる」!
もう何年も前から、この「茶ざる」が大好きで、こちら方面に来た時はいつも買って帰ってますよ~(´∀`)
わ~~、なつかしい。 いちじくもたくさん販売していました。
いちじく・・。もう何十年も口にしていません。
が、好物ってわけでもないので パス!(^^;
ここでは、”すだち”と”茶ざる” をお土産にゲッツ


ベンチに腰掛け、お昼ごはん代わりに、先ほど購入した ”地どれえび入りてんぷら” をいただきやした。
えびがしっかり入っていて、うまひ~~~



ここから山越えして・・
ワープ



あひるちゃんも元気っすよ (゚∀゚)アヒャ
ここは、徳島県美馬郡つるぎ町貞光の「道の駅 貞光ゆうゆう館」。
ここでは・・
あたいの好きなカタオカこんにゃく店(徳島県美馬郡つるぎ町)の「さしみこんにゃく」 が売っていました。
商品に同梱されている”ゆず味噌”をつけると、これがめちゃうま ヾ(´ω`=´ω`)ノ
あとは・・
そうそう。このあたりで作られている”半田素麺”も有名っすよね~~。
あたいは、素麺といえば、小豆島素麺の”島の光”ばかりですが・・。
試しに買って帰りまひょ

半田素麺 ⇒ 日本一太い素麺 なんだって。 ほ~~~。
ここでは、”さしみこんにゃく” と ”半田素麺” をゲッツ v( ̄∇ ̄)v
お土産をたくさんゲットして・・
峠を越えて・・
帰ってきましたよ。
「奥様~~~、はいお土産!!」 v( ̄∇ ̄)v
<今回の走行ルート>
*明日から ちょっくらお出かけしてきま~~す。リコメ&皆様のブログにお邪魔するのが遅くなりまんねやわ。 ごめんちゃいm( __ __ )m