Michiruブログ

バイク、ツーリング他 グルメ、日常生活などをつれづれに・・・(^^)

1.初コメ大歓迎です。コメ主様のブログのリンク機能がありませんので、コメント欄でurlをお教えいただけますと、お邪魔させていただきます。


2.TOP画面の「読者登録用QRコード」で登録していただけると、新着情報がLINEで通知されます。

Vストローム250

大金持ちに・・

大金持ちになるためにお出かけした9月のこと。

その時の記事はコチラ



この日は、いよいよ大金持ちになれる日ざんすよ~~~v( ̄∇ ̄)v

前日にオイル交換をすませたVストちゃんの出番です。
s2023-11-24DSC_3260a

宝くじを購入した”観音寺チャンスセンター”にGO!GO!GOOOOOO~~~~

途中、無人直売所に立ち寄り・・
s2023-11-24DSC_3264

s2023-11-24DSC_3265

宮川さんちのミカンちゃん(゚∀゚)アヒャ
s2023-11-24DSC_3268

この日は、みかんちゃんの他にも柿がありました。

しかも!! 
s2023-11-24DSC_3267

ま、”幻の柿”だって!?
まぼろしー01

ロ-19!?

ロ??ってラリルレロのロ? それともクチ?

調べてみると
ラリルレロのロでした。

一袋200円。 400円をチャリ~~ン

s2023-11-24DSC_3269

宝くじ売り場に向かう前に・・

前回お祈りしたコチラに
s2023-11-24DSC_3270

「道の駅とよはま」。

隣接の祠に、もう1回「あたいを金持ちさんにしてくださいませ」とお願いしましたよ。
s2023-11-24DSC_3272

いつものお土産 「讃岐茶ざる」も・・・
s2023-11-24DSC_3276

s2023-11-24DSC_3279

ゲッツ01az

さらに、こちらへも

琴弾公園(ことびきこうえん)の銭形砂絵と宝くじのコラボで、当選確実っす!!
s2023-11-24DSC_3288

s2023-11-24DSC_3282

もうフェラーリが向こうからあたいに近づいてきてますよ。(・∀・)

高まる気持ちを抑えつつ、ここまでやってきたので、地元の銘菓?も買っちゃいまひょ。

「満久屋 豊浦商店」さん。

s2023-11-24DSC_3298

おじゃましまんねやわ
s2023-11-24DSC_3294

s2023-11-24DSC_3295

これこれ! あいむす焼!
s2023-11-24DSC_3292

s2023-11-24DSC_3293

=あいむす焼=
瀬戸内海は燧灘でとれた新鮮なえびだけを使い、えびの殻をとり4,5尾分のむき身を「かた」と呼ばれる円形の鉄型に挟み、一枚一枚手焼きで蒸し焼きにしております。えび自体の素材から上品な風味と味が引き出される「あいむす焼」は、伝統製法による無添加、無混合の「本物の味」として親しまれております。

ちゅうことです。

”えびせん”は、食べたことはありますが、えびのむき身だけで作られる この”あいむす焼”ははじめてです。

7枚入り756円、いいお値段ですね~~。(^^;

清水の舞台から飛び降りたつもりで・・・ゲッツ
s2023-11-24DSC_3299

13時もまわり、お腹もグ~~~。

満久屋豊浦商店さんからほど近い「中華そば 源平」さんに
s2023-11-24DSC_3308

13時過ぎというのに、広い駐車場はほぼいっぱい。

おじゃましまんねやわ

s2023-11-24DSC_3301

↑の画像ではわかりにくいですが、ほぼ満席状態。

メニューの品数は少なく、お客さんはほぼ”中華そば”を注文していました。
s2023-11-24DSC_3302

当然、あたいも中華そばを注文しましたよ。 今どき500円は安い!

キタ━(゚∀゚)━! キタ━(゚∀゚)━! キタ━(゚∀゚)━!
s2023-11-24DSC_3304

いつもの・・・

麺・リフト~~~・アップ

s2023-11-24DSC_3306

ズルルルルRRRRRR

ん!?

どこか懐かしい味。 麺もやわらかく・・・昔ながらの中華そばといった感じかな。

地元の人達は、昔からこの味に慣れ親しんでいるんでしょうね。


さて、いよいよだすよ。ヾ(´ω`=´ω`)ノ

大金持ちになれる瞬間っす!!

s2023-11-24DSC_3310

あたい:「すいませ~ん。 これ調べてもらえますか?」

宝くじ売り場のおねえさま:「は~い。機械にかけてお調べしますね。結果はこの機械の画面に表示されます。」

バタバタ・・ ←(宝くじを読み取る音)

フェラーリのエキゾーストノートが私の耳にこだましてますよ~~~(・∀・)

・・・

s2023-11-24DSC00868

ロト 全滅、ジャンボ 末等のみ・・・

チーンd
おわつた・・・・


フェラーリは・・・


まぼろしー01


IKKOさん、本日2度目の登場っす 


失意のなか、さらにお土産を買いに

白栄堂さん。
s2023-11-24DSC_3313

s2023-11-24DSC_3314

おじゃましまんねやわ  
s2023-11-24DSC_3315

もちのろん。ここでは「銘菓 観音寺」を・・
s2023-11-24DSC_3316


ゲットだぜ~002

大金持ちの成り損ねたあたい・・。


後日、買ってきたお土産をいただきました。


まずは、幻の柿 ロー19!

柔らかくなりかけのちょうど食べごろ。

パクッ!

うま~~い!! めちゃめちゃ甘い!! こりゃあ買って正解!!('▽'*)ニパッ♪


お次は、はじめて食べる”あいむす焼”。
 
s2023-11-24DSC_3323a

s2023-11-24DSC_3326

パリッ

なんとも素朴な味。 悪くはないけど、この薄いのが1枚108円(税込)かあ・・。

高級お菓子やねえ・・・(^^;


最後は、何度か食べたことのある「銘菓 観音寺」。
s2023-11-24DSC_3341

s2023-11-24DSC_3343

黄味あんと洋風生地を合わせ、ほのかな香りまでも、まろやかにとけこみまんねやわ。(・∀・)


ちゅうことで・・・

これからもボンビー生活の続くmichiruくんでやんした・・・(ρ゚∩゚) グスン


Vストで行く岡山~兵庫ツーリング VOL7 姫路編

「Vストで行く岡山~兵庫ツーリング 」の続きです。

岡山県津山から国道179号線 出雲街道を東に進みます。

いい感じの道ですね~~v( ̄∇ ̄)v

s2023-05-11DSC_2410


s2023-05-11DSC_2411a

2時間ちょいかけて、とうちゃこ~~~v( ̄∇ ̄)v

姫路市「大手前公園地下駐車場」のバイク置き場にVストちゃんをとめました。
s2023-05-11DSC_2413

おデブなVストちゃん。枠内におさまりきらないので斜めに駐車。ごめんちゃいm( __ __ )m

s2023-05-11DSC_2415a

他のバイクも他府県ナンバー。

さて、見学にいきまひょ

地上に出ると・・・  見えました!!
s2023-05-11DSC_2417

てくてく・・
s2023-05-11DSC_2422

さらに、てくてく・・
s2023-05-11DSC_2425a

s2023-05-11DSC_2424

ここは姫路城!!

【姫路城】
姫路城(ひめじじょう)は、兵庫県姫路市にある日本の城。江戸時代初期に建てられた天守や櫓等の主要建築物が現存し、国宝や重要文化財に指定されている。

また、主郭部を含む中堀の内側は「姫路城跡」として国の特別史跡に指定されている。 また、ユネスコの世界遺産(文化遺産)リストにも登録され、日本100名城などに選定されている。別名は白鷺城(はくろじょう・しらさぎじょう。)。

引用元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

いざ入場!!

いきなり目に飛び込んできたのが・・
s2023-05-11DSC_2427
三の丸広場では、歌舞伎の平成中村座の姫路城公演が開催されていました。

広場から見る姫路城! すごいですね~~~(・∀・)
s2023-05-11DSC_2431

s2023-05-11DSC_2434

外人さんの殿様とお姫様。(゚∀゚)アヒャ
s2023-05-11DSC_2436

世界遺産に登録されているだけあって、海外から大勢の観光客の方が来られていました。


ここ菱の門から入城っす!
s2023-05-11DSC_2437

姫路城map
↑(姫路市HPより引用)

s2023-05-11DSC_2440

s2023-05-11DSC_2446

s2023-05-11DSC_2447

s2023-05-11DSC_2449

s2023-05-11DSC_2452

s2023-05-11DSC_2453

やっと天守閣(大天守)までたどりつきました。 汗だく・・('A`|||)
s2023-05-11DSC_2457
なんと、六階建て!Σ(・ω・ノ)ノ

s2023-05-11DSC_2458

【姫路城の七大特色】
一.螺旋式縄張りである
二.市外を郭内に包容した
三.堀、塁、建築物が比較的によく遺存しているため わが国の城制を知ることができる
四.全城郭がすべて総塗り籠め白漆喰仕上げである
五. 桃山時代の豪壮華麗な建築美を発揮している
例 イ.雄大な大天守の三方に小天守を配し 渡櫓で結合 圧倒的な一大威容を示している
  口.千鳥破風 唐破風を巧みに配置し 直線曲線の交叉により快い旋律を奏でている
  ハ.空間を埋める隅棟 降棟 大空に飛ぶ鯱瓦などの屋根装飾 まばゆい軒裏化粧 破風拝み下の懸魚や兎の毛通しなどあらゆる技巧が施されている
     二.大天守の最上層は長方形 三小天守は方形になり 江戸時代と桃山時代以前の二様式を存している
     ホ.大天守 六階の一階に対する地間面積の比率は二割一分でもつとも理想的な逓減率とされている
     へ.石垣は野面積 隅は算木積で扇の勾配をもたせ 美的感覚とともに 土圧に対する抵抗力を強めている
六、天守閣初期の様式を存する
   イ. 大天守第二層東西の側面を大規模な千鳥破風として大屋根のようにし 第三層以上をその上に置いた形となっているこの形式は天守閣がもと武家屋形の屋上に置いた井楼から発達した跡を示している 
   口.千鳥破風は内に室を有し 構造上生じた本破風で据破風ではない 
   ハ.第一層 第四層の軒先に方杖を用いている
七、天守閣の華麗な外面に反し内部はすべて荒削りの軍事建築物の面目を発揮しているが その中に優美な表現がある
  イ.天守乾東小天守の最上層はいずれも竿緑天井を張っている
  ロ.化粧櫓 帯櫓なども天井を張り 床の間をとっている
  ハ.大天守の長押の釘隠しなど化粧金物を用いている
    ニ.西小天守 乾小天守 菱の門などには華燈窓がある


太い柱ですね~~。
s2023-05-11DSC_2454a

s2023-05-11DSC_2463

急階段。年寄りにはきついっす(^^;
s2023-05-11DSC_2466
下りる時がけっこう怖い・・('A`|||)

エガちゃん(江頭2:50さん)ポーズ! (゚∀゚)アヒャ
s2023-05-11DSC_2468

大天守最上階から地上に降りてきて、天守閣全景! 美しいお城ですね~~(*゚▽゚*)
s2023-05-11DSC_2479


ん!? なんだろ??
s2023-05-11DSC_2486

s2023-05-11DSC_2487

s2023-05-11DSC_2484

【お菊井戸】
この井戸は、播州皿屋敷の怪談で知られる「お菊井戸」といわれています。
永正年間(1500年頃)、姫路城主小寺則職の執権青山鉄由は町坪弾四郎と語らい、城を奪おうと企てていました。則職の忠臣衣笠元信は、お菊を青山家に女中として住み込ませ、その企てを探らせました。 則職暗殺を探知したお菊が元信に知らせたため、則職は家島 (姫路市)に逃げて殺されずにすみましたが、城は鉄山に乗っ取られました。

お菊の動きを知った弾四郎は、お菊を助ける代わりに結婚を強要しました。元信を慕うお菊はそれを拒みました。 弾四郎はそんなお菊を憎み、 青山家の家宝の10枚揃いの皿の1枚を隠し、その罪をお菊にかぶせて責めあげました。 それでも弾四郎を拒むお菊は、ついに切り殺されて井戸に投げ込まれました。

その後、毎夜この井戸から「1枚、2枚、 3枚、・・・9枚」と9枚目まで何度も数えるお菊の声が聞こえたといいます。 やがて元信らが鉄山一味を減し、お菊は「於菊大明神」として、十二所神社内に祀られました。


あれ!? 播州皿屋敷??  番町皿屋敷じゃあなかったっけ??

調べてみると、番町皿屋敷は播州皿屋敷をもとに書き換えた歌舞伎のようで、このように類似作が全国にいくつかあるようで、どれも実話ではないようです。  たぶん・・(^^;


この日は午前中に津山城、昼からは姫路城と、二つのお城を見学しました。

両城とも1時間以上かけて見学しながら歩いているので、それなりの距離を歩きました。

今回のツーリングには、オールシーズン対応のバイクジャケットを羽織ってきましたが、暑すぎ~~('A`|||)

ヘロヘロっす。(;´Д`)


今日のお宿にむかいまひょ

楽天トラベル+岡山県は全国旅行支援制度のおかげでお得に泊まれましたが、この時 兵庫県(楽天トラベル/じゃらん等)は全国旅行支援制度が停止中。

なので、安いお宿を探して予約していました。

姫路市内の「堤の坊旅館」さんに、とうちゃこ~~~。
s2023-05-11DSC_2507

ホテル横にバイクをとめてチェックインすると、「バイクをとめ直してほしい」と・・?why?

案内された場所は・・
s2023-05-11DSC_2504a

幹線道路からは奥まった屋根付き。

バイクの盗難やいたずらの心配もほぼなく、安心、安心('▽'*)ニパッ♪


お部屋は・・
s2023-05-11DSC_2493
お安くあげるために、共同風呂/共同トイレのお部屋を予約していたんですが、風呂/トイレ付のお部屋に格上げしてくれていました。

感謝~~~~.。゚+.(・∀・)゚+.゚

お部屋にお風呂はついていたものの、広い共同風呂に一番風呂!! ( ̄ー ̄)ニヤリッ

風呂上りは、隣のコンビニで買っておいた唐揚げ弁当をお宿のレンジでチンして・・

s2023-05-11DSC_2495

うみゃ~~い (☆゚∀゚)

テレビをつけると・・

さすが関西! サンテレビで阪神タイガースのコーナーが流れていました。 何十年前から一緒ですね~~(・∀・)

s2023-05-11DSC_2501


<この日の走行ルート>
20230511map01


<この日の走行距離>

3013km―2886km=127km
s2023-05-11DSC_2490

燃費:33.3km/L
s2023-05-11DSC_2492

―旅は続きまんねやわ-

Vストローム250 Fスプロケット交換

昨年9月に購入したVストローム250ABS ことVストちゃん 

最初から気になっていたんやけど、2次減速比がローギヤすぎないか!?

Vストローム250って、見かけはアドベンチャーモデルやけど、とてもやないけど この子でオフを走る気はしないし・・。

一般道走っていて、一番使う法定速度+αぐらいの速度が、トップギアでも重々しく感じちゃいます。


あまり走っていないうちに、フロントスポロケット(ドライブスプロケット)を交換しまひょ 

只今の走行距離 2511km! この位やったら、チェーンまで変えないでもいいっしょ。(・∀・)


作業中に、Vストちゃんが前進してポテチンとならないように、念のため・・・

Fブレーキをかけ・・
s2023-04-24DSC00145

前後両輪にストッパーをかませときまひょ
s2023-04-24DSC00144

Fスプロケカバーをとめているボルトの2本のうち1本が、サイドスタンド・センサースイッチのケーブルで隠れているので、サイドスタンド・センサースイッチから取り外します。
s2023-04-24DSC00143a

取り外しました。(・∀・)  Fスプロケカバーのボルトさん、こんにちは~~(☆゚∀゚)
s2023-04-24DSC00147a

2本のボルトをはずして、スプロケカバー オープン
s2023-04-24DSC00148a

s2023-04-24DSC00150

ロックワッシャーになってました。 Σ(・ω・ノ)ノ

ここで、さらにクラッチもローに入れときましょ。

かしめてるところを、貫通ドライバーの先をあててプラハンでカン・カン
s2023-04-24DSC00152

さらにプライヤーでこじ開け・・
s2023-04-24DSC00153

このぐらいで勘弁してやりましょうかねえ。 (゚∀゚)アヒャ

30mmのソケットをエアインパクトレンチに差し込み、ドリュリュリュ
s2023-04-24DSC00155

一発でFスプロケナットが緩みました。
s2023-04-24DSC00156
ここにはネジロック剤も塗られているようですね。

さてと、チェーンを緩めましょう。

アクスルシャフトとチェーンアジャスターナットを緩めます。

ん、そうだ!!

Vストちゃん。 新車でおろした時に、ズボラして まったく分解整備していません・・(^^;

いっぺん、アクスルシャフトを抜いて状態確認しときまひょ。

s2023-04-24DSC00161

s2023-04-24DSC00162

ありゃ  アクスルシャフトの表面は、油分なくカサカサお肌。('A`|||)

こりゃ、いかん

パーツクリーナで綺麗にしてから薄くグリス塗っときまひょ。
s2023-04-24DSC00162

再度アクスルシャフトを差し込み、後輪を前方向に押し出しチェーンをたるませ、Fスプロケの交換です。

s2023-04-24DSC00164

左が純正の14T。 右側が密林で購入した中華製の15Tのスプロケ。

約2600円ほどでした。

表・裏がわかりません。

s2023-04-24DSC00165

密林のこの商品の購入者の投稿画像には、静音ラバーに「OUT SIDE」の表記がありましたが、あたいのものには「LTS®️」ってな商標登録名表記。

たぶん刻印がある方が、表(外側)だろうな!?  

知らんけど。 (゚∀゚)アヒャ

s2023-04-24DSC00166

中強度のねじロック剤もつけときまひょ。(・∀・)
s2023-04-24DSC00169

Fスプロケ・ナットをトルクレンチで締めます。

リアブレーキを踏んづけながら、指定トルク120Nmで締めました。

ロックワッシャーの一片をかしめます。
s2023-04-24DSC00173

それしにても、まだ購入してそんなに期間も経ってないのに、ロックワッシャーの一部に錆がきてます。

このあたりは、中華品質ですね・・(TДT)

この時は見ないふりしてしまいましたが、そのうち錆転換剤でも塗っときます。(^^;


あとは、チェーンを張ってもとどおりに組むだけですが・・

チェーンアジャスターのネジ部/ナットも気になりました。

中華製のクロスカブ子ちゃん(JA10型)同様、ナットの回り具合が気になる・・。ねじの精度がイマイチなんでしょうかねえ。

こいつもまたカサカサお肌だったので、ナットもカバーも抜いてから、グリスプレーを吹いたあと 余分なグリス分を拭き取ってから、チェーンを張りました。

s2023-04-24DSC00170

s2023-04-24DSC00172

あとは、もとどおりに組んで作業終了。

この他の部分も、初期整備で可動部はいったんバラしてから、グリスアップしたほうが良さそうです。(^^;


さて、後日 走行してみました。

うん、フロント15Tが正解でしょ!!

断然に乗りやすくなりました。 14Tより15Tの方が乗りやすいと思う人の方が圧倒的に多いと思うんだけどなあ~。 SUZUKIさん・・(^^;



(備考)
・Fスプロケナット締付トルク:120Nm
・Rアクスルシャフトナット
締付トルク:65Nm

Vストローム250にETCを取付v( ̄∇ ̄)v

「関西・中国・四国・九州エリアETC車載器購入助成キャンペーン2023」のおかげで、安く購入できたETC!

Vストちゃんに、取付けましょうかねえ。(・∀・)

シート・オープン
01s2023-04-20DSC00108

ETC取付位置ですね。

現在ECUの上に、マジックテープでD-UNITを取り付けていますが・・
02s2023-04-20DSC00109

ここECUの上しかないよなあ~~。

03s2023-04-20DSC00110

ところが・・ 

このままだと、ETCの前面のスペースと高さの関係で ETCカードが脱着できません。

ECUの上に、アルミのステーを作ろうかと思いましたが、面倒くさくなって・・

手持ちであったスポンジゴムの端切れを重ねてみました。
04s2023-04-20DSC00111

うん、この高さならETCカードの差込も問題なし。 シートも閉めてみましたが、こちらもOK!

2枚のスポンジゴムをビニールテープで巻き巻きして、マジックテープどめしました。
05s2023-04-20DSC00112

ECUの放熱が少々気になりますが・・(^^; 

注意しないといけないのが、ETCの呼吸穴。 ここも塞いでないことを確認。OK!
06s2023-04-20DSC00133

お次は、アンテナの配置です。

うん! ここがいい!! (・∀・)
07s2023-04-20DSC00114a

ウインカーステーの上がアンテナにピッタリの寸法 (゚∀゚)アヒャ

角度もアンテナ上面の障害物も問題なしっす! (o^∇^o)ノ

ハンドルの切れがアンテナ線に影響しないように、サイドカウル内側を這わせるように配線しました。

08s2023-04-20DSC00122a

09s2023-04-20DSC00115

続いてインジケーター・ランプの取付です。

左側のメーター付近は、標準のシガーソケットがついているので、右側のメーター付近にしまひょ

右側もサイドパネルをはずし・・
10s2023-04-20DSC00116

このあたりが良さげ~~v( ̄∇ ̄)v
11s2023-04-20DSC00118a

インジケーターの配線も既存配線と結束バンドを利用して、右側サイドを這わせます。
12s2023-04-20DSC00123a

ETCの電源をとりまひょ

アクセサリー電源に連動させているD-UNITの空き電源を使用します。

ETCの使用電流は少ないので、[↓]のD-UNITの電源から ETCの配線に丸型端子6Φで接続します。
14s2023-04-20DSC00125

ETC、D-UNITを新たな位置でマジックテープどめ。
15s2023-04-20DSC00127

ETCカードをセットして、エンジンをブルル~ン
17s2023-04-20DSC00129a

インジケーター・ランプもカードを認識して、緑色ランプが点灯! 

無事、ETCの取付完了っす。 v( ̄∇ ̄)v

これで瀬戸大橋も安心して渡れますよ~~~(゚∀゚)アヒャ



Vストローム250 オイル交換、オイルフィルター交換

おいっす01

おいっす!! 

おひさしぶりんこでございます。

旅から帰ってきやした。

お天気にも恵まれ、楽しい旅でやんした。

旅の記事はいずれそのうちに・・・(* ̄∇ ̄*)


しゃて、Vストローム250。

メーカー推奨の慣らし走行距離1000kmを越えたので、初回のオイル交換、オイルフィルター交換をするざんす。
s2022-10-28DSC09618


Vストローム250のオイルフィルター。 これでええいんちゃう!?(・∀・)

安いし・・d( ̄◇ ̄)b グッ♪



ユニオン産業vスト用オイルフィルター01

ん??

Vストローム250のオイルフィルター。 径がでっかい! Σ(゚д゚;)

手持ちの64φのフィルターレンチじゃあ、あかんやん 

これも買い足さんとあかんやん。

64φと同じトネさんのにしようっと。


トネオイルフィルターレンチ67φ01
 
密林さんから届きました。

s2022-10-28DSC_0674

オイルフィルター、同じサイズにしてくれたらお財布にやさしいのになあ・・('A`|||)
s2022-10-28DSC09619


Vストちゃん登場~!

パニアケースは、はずしときました。
s2022-10-28DSC09601a

数分間 暖気運転。

交換前のオイルレベル確認。
s2022-10-28DSC09602

アンダーガードを取り外し・・。

ドレンボルトを緩めて、じょんじょろりん 

オイルフィラキャップもはずして、ゴミが入らないよう 軽くウエスをかけておきまひょ。

s2022-10-28DSC09609

↑ こんなところに・・

燦然と輝くMADE IN CHINAのシールが・・(^^;


オイルフィルターを取り外します。

s2022-10-28DSC09611

最初レンチで緩め、あとは手回しでオイルフィルターをはずします。
s2022-10-28DSC09608

うぅぅぅぅ・・・ 

エキパイがオイルまみれ・・・(;´Д`)

このあたり、スズキさん 設計段階でどうにかならなかったんかいなあ ('A`|||)

まあパーツクリーナーをぶっかけて、ふきふきしたらすむ話なんやけど・・。


オイルが抜けたら・・

新しいオイルフィルターを組み付けます。

・オイルフィルターのOリングに薄くエンジンオイルを塗布。

・オイルフィルターを手で回るところまで締め、そこからトルクレンチを使い締付トルク20N.mで組み付けます。
s2022-10-28DSC09616

ドレンボルトを23N.mで締付。

ドレンワッシャー14mmなのね・・(TДT) 12mmは、わんさかストックしてるのに・・。

アストロさんに買いに走りました・・('A`|||)


エンジンオイルは、いつもの ヤマルーブのプレミアムシンセティック。

W800、セロー225WE、スコルパTY-S125Fも 全部このオイル使ってます v( ̄∇ ̄)v

s2022-10-28DSC09613

オイルレベルのFull 近くまで・・
オイル注入

オイルフィラキャップを締め、数分暖気運転。 エンジンを切り、数分置き・・

LOWレベルまでオイル量が下がりました。

オイルフィルター交換したこともあるんでしょうが・・。

Vストちゃんは ここまでオイルレベルが下がるのね Σ(=゚ω゚=;)

オイルを再度、Full 近くまで継ぎ足し、数分暖気。 再度
エンジンを切り、数分置き・・

オイルレベル変わらずでOK牧場!

4スト車でも正常な状態であっても多少オイルを食う車種もあるので、Full 近くまでオイルは入れるようにしています。

アンダーガードを取り付け、オイル交換、オイルフィルター交換作業終了っす v( ̄∇ ̄)v

11月は、他のバイクもオイル交換時期っす・・(^^;

<備忘録>Vストローム250 オイル交換 2022/10/28実施
・オイル量
オイル交換:2100ml
フィルタ交換:2200ml
エンジン分解時:2400ml
・ドレンボルト締付トルク:23N.m
・ドレンワッシャー:14mm
・オイルフィルター締付トルク:20N.m

・オイルフィルター:ユニオン産業MC-931
・オイルフィルターレンチ:TONE オイルフィルターレンチ67φ

記事検索
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
読者登録
LINE読者登録QRコード
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ