2024春ツーリング6日目っす! v( ̄∇ ̄)v
浜松に来たからには、行かないとダメでしょ(・∀・)
ちゅうことで、ワクワクしながらやってきましたよ。
スズキ歴史館!!
9時から開館。 10分前にはとうちゃこ。 開場と同時に・・
おじゃましまんねやわ
2日前にwebで予約しておいたQRコードで受付終了。
受付横には、初代カタナと2019年にリニューアル発売された現代のカタナ!
初代のカタナ。 これが出たとき、このスタイルにはビックリしたのを覚えてます。
今販売されているカタナ、何故か あまり走っている姿を見ませんね~~。
隼(ハヤブサ)! カッチョイイ~~(☆゚∀゚)
1F奥のブースにはGPワークスマシン。
<ジョアン・ミルのGSX-RR>
<ケニー・ロバーツ・ジュニアのRGV-Γ500>
↓説明書きがありませんでしたが、#34は ケビン・シュワンツのマシンですよね。
たぶんWGP 1993年日本GPで乗っていたRGV-Γ500だと思うのですが、間違ってたらごめんちゃい。
<フランコ・ウンチーニのRGV-Γ500>
<グラツィアーノ・ロッシの RGV-Γ500>
バレンティーノ・ロッシのお父っちゃんですね。(・∀・)
このマシンのカラーリング、好みやわ~~~(*゚▽゚*)
<ランディ・マモラのRGV-Γ500>
ホンダーワークス時代のマモラ乗りを見たときは、ぶったまげました。(゚∀゚)アヒャ
オフとオンの混在ブース。
2階の展示ブースに上がりましょ
おおお、十数年前にセカンドカーで乗ってたスプラッシュだあ!
不人気車種ですが、しっかりした足回り+乗りやすさでとても良かったです。
オートメーション+ロボットサポートによる組立工程が見学できました。('▽'*)♪♪
トヨタさんと同じく、スズキさんもスタートは紡績機械から。
今回の旅で、はじめて知りました。
スズキさんのバイクの歴史がここから始まります。
1950~1960年代のバイクは、ほとんど知らなかったので、とても新鮮でした。.。゚+.(・∀・)゚+.゚
<パワーフリー E2>
自転車に補助エンジンをくっつけたタイプ。 モペットですね。
昔はエンジン。 今はモーター!?
バリアフリーE2は、36CCエンジン。
<ダイヤモンドフリー DF>
58cc。 2馬力。
<コレダ CO>
コレダ。 「これだ~!」の意味を含めて命名されたんだとか。(゚∀゚)アヒャ
なかなかかっちょいい~~ですね。
<ダイヤモンドフリー>
なんと! 1956年にこのバイクに乗って高橋昭治・雄次兄弟が世界一周無銭旅行をしたんだって!!w(゚o゚)w オオー!
スゲ~~~!! どんな旅だったんだろう? ネットでググると両氏著による書籍「東京-パリ バイク無銭旅行」がありました。
古い書籍ゆえ、一般市場にはなかなか流通していませんでしたが、公共図書館で4ケ所程 所蔵されていて、閲覧(貸出)が可能なようです。
その4ケ所のうち愛媛県立図書館も含まれていました。
いつか読んでみたいなあ~~(・∀・)
<コレダ COX> <ミニフリー MF-1>
手前がコレダCOX。奥のモペットがミニフリーMF-1。
<コレダ ST-3>
特徴あるライト形状ですね~。
<コレダ TM>
247cc。 16馬力。
<スズモペット SM-1>
おおお! これオシャレ~~~.。゚+.(・∀・)゚+.゚
今、販売してたら買っちゃいそう~~
<コレダセルツインSB>
この時代に2スト・セル付なんですね~
<コレダ ST-6A>
これまたユニークなライト形状。
1960年代~
<コレダ 125SK>
<コレダ250TB>
カラーリングがス・テ・キ
<コレダ 250TA>
当時のコマーシャル。
↑面白すぎ~~~~~(´゚艸゚)∴ブッ
<セルペット MA-1>
ハンドル周りの形状が、先行したホンダのスーパーカブに似てますね・・(^^;
<セルペット MD>
<セルペット 80K10>
<セルペット 50M30>
一見 スーパーカブ? (゚∀゚)アヒャ
スズキさん、バイクの他にも自動車作りも!!
<スズライト フロンテTLA>
おおお、フロンテの名前はこの頃から使われていたんですね。(´∀`*)
<スズライト TL> <スズライトSD>
手前がスズライト TL。 奥のツートンカラーがスズライトSD。
かわいいですね~~。 なんとなく今のラパンに似ていなくもないように思うのはあたいだけ?
ミニクーパー風でもありますね。(・∀・)
<スズライト フロンテFEA> <スズライト キャリー>
<フロンテ360>
そうそう。昔の軽自動車って360ccでしたね。
<フロンテ360SS>
<フロンテ800>
フロンテといえばハッチバックの軽のイメージでしたが、セダンタイプもあったんですね。
バイクにもどります。
<スポーツ80K11>
<B100>
手前<U50>。 奥<スクランブラー TC250>
一番手前の車種不明・・(^^;
手前から<スポーツAS50> <スクランブラーAC50> <ウルフ90>
ウルフ90! 他に例をみないスタイリング!!
スズキさん、やりますね~~~
-1962年(昭和37年)マン島TTレース50ccクラス優勝マシン-
スズキは創立40周年となる1960年(昭和35年)に世界グランプリの大舞台である「マン島TT(ツーリスト・トロフィー)」に挑戦。
当時新設された50ccクラスで、スズキはのマン島TTレースにて念願の初優勝を飾りました。
<T20>
1970年代~
<T500>
色といいスタイルといい、あたいのダブ子ちゃんと似てるかも~~(*´Д`*)
そして・・・
この頃のバイクになると、実際に走っている姿を見たことがあります。
<GT750>
水牛さんですね~~(・∀・)
横に張り出したラジエターといい、大柄な車体といい、威風堂々!
3気筒4本マフラー!
あたいの京都での学生時代、実際に走っているのを数回見たことがあります。でかかったなぁ。
<GS400>
あたいの幼なじみの友人が、この後継のGS400Eに乗っていました。 ティアドロップ型の美しいタンク形状。 そして軽く吹きあがるDOHCエンジン! いいバイクですね~~
<RE-5>
ロータリーエンジンのこのモデル。 1年で生産中止。しかも国内販売されていないモデルなので知りませんでした。
自動車です。
<フロンテ71>
昔、神戸の叔母さんがこれに乗ってたような気がする・・。(・∀・)
<フロンテクーペ>
2ストのセルボ。 このフロンテクーペにスタイリングが似ていたような気がしまんねやわ。(゚∀゚)アヒャ
<フロンテ7-S>
<セルボ水素自動車>
水素自動車。 今はトヨタさんが”押し”ていますが、この時代にスズキさんも研究・開発していたんですね。
ジムニー軍団。
おおお! やってきました。 オフ軍団!?
<ハスラー90 TS90>
この時代のオフ車。 見てるだけで涎がでてきますよ🤤
<ハスラー50 TS50>
名車ハスラーシリーズの末弟ですね~~。
<ハスラー400>
でた~~~! ハスラー400!!
学生時代のこと。 当時CB400TホークⅡ(40馬力)に乗っていたあたい。
信号待ちで深緑色のハスラー400が隣に。 ハスラーは34馬力。
相手にならんよ と思いきや・・
信号が青に変わると同時に、ぶっちぎられました Σ(・ω・ノ)ノ
軽い車体に2スト400CCエンジンは反則です。。゜(´Д`)゜。
<RL250>
当時トライアル全日本チャンピオンになった黒山一郎さんが、RL250L改に乗っていたんでしたっけ!?
<ミニクロ50>
学生時代、よく見かけましたね~~。(・∀・) あたいはホンダ CB50JX-Ⅰでした。
<マメタン50>
これまた学生時代、よく見かけましたね~~。(・∀・)
気分は、ハーレー!?
<バンバン75>
バンバンシリーズ。 50CCは同じ学生アパートの先輩も乗ってましたよ。(*´Д`*)
この頃は、原付も各メーカーがいろんなジャンルのいろんなバイクを出していて、いい時代でした。
<RM250>
モトクロッサーのRM250。
<RH250>
そして何故かオフ車の横にならんでいたのが・・
<GT380>
いわずと知れたサンパチことGT380!!
中型免許を取ってはじめて中型バイクを購入しようとした時、最後まで迷ったのがホークⅡか、このGT380か!
サンパチは、バンク角が浅いうえに固定ステップだったため、コーナーで一気に倒し込んだ際にステップが道路に接触・跳ね返り、転倒しやすいと聞き、ホークⅡにした経緯があります。
でも、2サイクルエンジン、ラムエアシステム、3気筒4本マフラーetc 魅力たっぷりで、今でも欲しいバイクなんです。(*'-'*)
<バンバン125>
サンパチといい、このバンバン125といい、どうしてここに(オフ車のならび)展示されているのか、不思議でした。(^^;
70年代最後は・・
<アルト>
当時50万円で自動車が買えるってのは、センセーショナルでしたね~~。
新卒で就職時、あたいでも「アルト」なら買えるかなあと思っていましたが、実際に買ったのはダイハツの黄色のミラ・クオーレでしたよ。(゚∀゚)アヒャ
-80年代~に・・・続く-
浜松に来たからには、行かないとダメでしょ(・∀・)
ちゅうことで、ワクワクしながらやってきましたよ。
スズキ歴史館!!
9時から開館。 10分前にはとうちゃこ。 開場と同時に・・
おじゃましまんねやわ
2日前にwebで予約しておいたQRコードで受付終了。
受付横には、初代カタナと2019年にリニューアル発売された現代のカタナ!
初代のカタナ。 これが出たとき、このスタイルにはビックリしたのを覚えてます。
今販売されているカタナ、何故か あまり走っている姿を見ませんね~~。
隼(ハヤブサ)! カッチョイイ~~(☆゚∀゚)
1F奥のブースにはGPワークスマシン。
<ジョアン・ミルのGSX-RR>
<ケニー・ロバーツ・ジュニアのRGV-Γ500>
↓説明書きがありませんでしたが、#34は ケビン・シュワンツのマシンですよね。
たぶんWGP 1993年日本GPで乗っていたRGV-Γ500だと思うのですが、間違ってたらごめんちゃい。
<フランコ・ウンチーニのRGV-Γ500>
<グラツィアーノ・ロッシの RGV-Γ500>
バレンティーノ・ロッシのお父っちゃんですね。(・∀・)
このマシンのカラーリング、好みやわ~~~(*゚▽゚*)
<ランディ・マモラのRGV-Γ500>
ホンダーワークス時代のマモラ乗りを見たときは、ぶったまげました。(゚∀゚)アヒャ
オフとオンの混在ブース。
2階の展示ブースに上がりましょ
おおお、十数年前にセカンドカーで乗ってたスプラッシュだあ!
不人気車種ですが、しっかりした足回り+乗りやすさでとても良かったです。
オートメーション+ロボットサポートによる組立工程が見学できました。('▽'*)♪♪
トヨタさんと同じく、スズキさんもスタートは紡績機械から。
今回の旅で、はじめて知りました。
スズキさんのバイクの歴史がここから始まります。
1950~1960年代のバイクは、ほとんど知らなかったので、とても新鮮でした。.。゚+.(・∀・)゚+.゚
<パワーフリー E2>
自転車に補助エンジンをくっつけたタイプ。 モペットですね。
昔はエンジン。 今はモーター!?
バリアフリーE2は、36CCエンジン。
<ダイヤモンドフリー DF>
58cc。 2馬力。
<コレダ CO>
コレダ。 「これだ~!」の意味を含めて命名されたんだとか。(゚∀゚)アヒャ
なかなかかっちょいい~~ですね。
<ダイヤモンドフリー>
なんと! 1956年にこのバイクに乗って高橋昭治・雄次兄弟が世界一周無銭旅行をしたんだって!!w(゚o゚)w オオー!
スゲ~~~!! どんな旅だったんだろう? ネットでググると両氏著による書籍「東京-パリ バイク無銭旅行」がありました。
古い書籍ゆえ、一般市場にはなかなか流通していませんでしたが、公共図書館で4ケ所程 所蔵されていて、閲覧(貸出)が可能なようです。
その4ケ所のうち愛媛県立図書館も含まれていました。
いつか読んでみたいなあ~~(・∀・)
<コレダ COX> <ミニフリー MF-1>
手前がコレダCOX。奥のモペットがミニフリーMF-1。
<コレダ ST-3>
特徴あるライト形状ですね~。
<コレダ TM>
247cc。 16馬力。
<スズモペット SM-1>
おおお! これオシャレ~~~.。゚+.(・∀・)゚+.゚
今、販売してたら買っちゃいそう~~
<コレダセルツインSB>
この時代に2スト・セル付なんですね~
<コレダ ST-6A>
これまたユニークなライト形状。
1960年代~
<コレダ 125SK>
<コレダ250TB>
カラーリングがス・テ・キ
<コレダ 250TA>
当時のコマーシャル。
↑面白すぎ~~~~~(´゚艸゚)∴ブッ
<セルペット MA-1>
ハンドル周りの形状が、先行したホンダのスーパーカブに似てますね・・(^^;
<セルペット MD>
<セルペット 50M30>
一見 スーパーカブ? (゚∀゚)アヒャ
スズキさん、バイクの他にも自動車作りも!!
<スズライト フロンテTLA>
おおお、フロンテの名前はこの頃から使われていたんですね。(´∀`*)
<スズライト TL> <スズライトSD>
手前がスズライト TL。 奥のツートンカラーがスズライトSD。
かわいいですね~~。 なんとなく今のラパンに似ていなくもないように思うのはあたいだけ?
ミニクーパー風でもありますね。(・∀・)
<スズライト フロンテFEA> <スズライト キャリー>
<フロンテ360>
そうそう。昔の軽自動車って360ccでしたね。
<フロンテ360SS>
<フロンテ800>
フロンテといえばハッチバックの軽のイメージでしたが、セダンタイプもあったんですね。
バイクにもどります。
<スポーツ80K11>
<B100>
手前<U50>。 奥<スクランブラー TC250>
一番手前の車種不明・・(^^;
手前から<スポーツAS50> <スクランブラーAC50> <ウルフ90>
ウルフ90! 他に例をみないスタイリング!!
スズキさん、やりますね~~~
-1962年(昭和37年)マン島TTレース50ccクラス優勝マシン-
スズキは創立40周年となる1960年(昭和35年)に世界グランプリの大舞台である「マン島TT(ツーリスト・トロフィー)」に挑戦。
当時新設された50ccクラスで、スズキはのマン島TTレースにて念願の初優勝を飾りました。
<T20>
1970年代~
<T500>
色といいスタイルといい、あたいのダブ子ちゃんと似てるかも~~(*´Д`*)
そして・・・
この頃のバイクになると、実際に走っている姿を見たことがあります。
<GT750>
水牛さんですね~~(・∀・)
横に張り出したラジエターといい、大柄な車体といい、威風堂々!
3気筒4本マフラー!
あたいの京都での学生時代、実際に走っているのを数回見たことがあります。でかかったなぁ。
<GS400>
あたいの幼なじみの友人が、この後継のGS400Eに乗っていました。 ティアドロップ型の美しいタンク形状。 そして軽く吹きあがるDOHCエンジン! いいバイクですね~~
<RE-5>
ロータリーエンジンのこのモデル。 1年で生産中止。しかも国内販売されていないモデルなので知りませんでした。
自動車です。
<フロンテ71>
昔、神戸の叔母さんがこれに乗ってたような気がする・・。(・∀・)
<フロンテクーペ>
2ストのセルボ。 このフロンテクーペにスタイリングが似ていたような気がしまんねやわ。(゚∀゚)アヒャ
<フロンテ7-S>
<セルボ水素自動車>
水素自動車。 今はトヨタさんが”押し”ていますが、この時代にスズキさんも研究・開発していたんですね。
ジムニー軍団。
おおお! やってきました。 オフ軍団!?
<ハスラー90 TS90>
この時代のオフ車。 見てるだけで涎がでてきますよ🤤
<ハスラー50 TS50>
名車ハスラーシリーズの末弟ですね~~。
<ハスラー400>
でた~~~! ハスラー400!!
学生時代のこと。 当時CB400TホークⅡ(40馬力)に乗っていたあたい。
信号待ちで深緑色のハスラー400が隣に。 ハスラーは34馬力。
相手にならんよ と思いきや・・
信号が青に変わると同時に、ぶっちぎられました Σ(・ω・ノ)ノ
軽い車体に2スト400CCエンジンは反則です。。゜(´Д`)゜。
<RL250>
当時トライアル全日本チャンピオンになった黒山一郎さんが、RL250L改に乗っていたんでしたっけ!?
<ミニクロ50>
学生時代、よく見かけましたね~~。(・∀・) あたいはホンダ CB50JX-Ⅰでした。
<マメタン50>
これまた学生時代、よく見かけましたね~~。(・∀・)
気分は、ハーレー!?
<バンバン75>
バンバンシリーズ。 50CCは同じ学生アパートの先輩も乗ってましたよ。(*´Д`*)
この頃は、原付も各メーカーがいろんなジャンルのいろんなバイクを出していて、いい時代でした。
<RM250>
モトクロッサーのRM250。
<RH250>
そして何故かオフ車の横にならんでいたのが・・
<GT380>
いわずと知れたサンパチことGT380!!
中型免許を取ってはじめて中型バイクを購入しようとした時、最後まで迷ったのがホークⅡか、このGT380か!
サンパチは、バンク角が浅いうえに固定ステップだったため、コーナーで一気に倒し込んだ際にステップが道路に接触・跳ね返り、転倒しやすいと聞き、ホークⅡにした経緯があります。
でも、2サイクルエンジン、ラムエアシステム、3気筒4本マフラーetc 魅力たっぷりで、今でも欲しいバイクなんです。(*'-'*)
<バンバン125>
サンパチといい、このバンバン125といい、どうしてここに(オフ車のならび)展示されているのか、不思議でした。(^^;
70年代最後は・・
<アルト>
当時50万円で自動車が買えるってのは、センセーショナルでしたね~~。
新卒で就職時、あたいでも「アルト」なら買えるかなあと思っていましたが、実際に買ったのはダイハツの黄色のミラ・クオーレでしたよ。(゚∀゚)アヒャ
-80年代~に・・・続く-